ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三
・日ごろ考えること
・日光奥州街道ひとり歩る記
・おくのほそ道を歩く
七夕のお月さま
2017年07月12日 03時16分09秒
|
日記
2017年の七夕の天の川を、
今日は良く見えるに違いないと、
空を仰いだら見えたのはお月さま。
天の川も牽牛も織姫も、
お月さまの明るさで見ることは出来なかった。
残念!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (10)
«
榴岡(つつじがおか)天満宮...
|
トップ
|
みさぶらひみかさ(芭蕉の道...
»
このブログの人気記事
白金高輪に残る肥後 熊本藩細川家下屋敷跡(忠臣...
渋沢栄一スタンプラリー(1)
墓碑銘―母であり、姉であり、妻であった女、ここに...
キリシタン灯篭(1)ー別名(織部灯篭)
高所恐怖症、450m天望回廊へ
最新の画像
[
もっと見る
]
渋沢栄一スタンプラリー(1)
2日前
渋沢栄一スタンプラリー(1)
2日前
「枯葉」
6日前
「枯葉」
6日前
「枯葉」
6日前
「枯葉」
6日前
晩秋の歌ー[五輪真弓] 恋人よ
1週間前
晩秋 河島英五
2週間前
晩秋 河島英五
2週間前
セイタカーあわだちー草
2週間前
10 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
iinaさん コメントありがとうございます
(
hide-san
)
2017-07-14 17:02:05
>「半化粧」の名がおもしろいですネ。
まさに葉の半分に白粉を塗ったようです。
返信する
舞子はん
(
iina
)
2017-07-14 09:04:29
> はんげしょうの季節ですね。 この白は祇園の舞妓さんの白粉を思い出します。
(hide-san)さんは、舞子はんと祇園で遊ばれたとは うらやましい。
「半化粧」の名がおもしろいですネ。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/a41d2b31f34bfa53c080fc7086cc259c
返信する
みなりんさん コメントありがとうございます。
(
hide-san
)
2017-07-13 19:49:34
>どこかですれ違っていたら
きっとどこかですれ違っていますよ。
返信する
神秘的なのはロマンチック
(
みなりん
)
2017-07-13 16:11:36
こんにちは、ひでさん。
昔の人は知らない世界、神秘な世界があって、ロマンチストだったのだと思います。
科学的に分析されて、現実的になってしまうか、もっと深く研究し、まだまだ解明できないことを知って、DNAが整然としているのに驚き、余計に何か大きな存在を感じるかは、人によっていろいろなのかもしれません。
ひでさんのことをそれほど知らないので、どこかですれ違っていたらすごいなあと思います。
みなりん拝
返信する
iinaさん コメントありがとうございます
(
hide-san
)
2017-07-13 10:42:12
>それを1年間に換算し直すと数秒に1度ほど頻繁に会っている
およそ想像の世界に現実を持ちこんでくるとは、
埒もないラジオ番組でしたね。
返信する
宇宙論
(
iina
)
2017-07-13 08:30:14
> 天の川も牽牛も織姫も、お月さまの明るさで見ることは出来なかった。残念!
なんの 空の上は快晴ですょ。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/556e4d8120091ff0e8342e59a20e9961
余談ですが、先日に聴いたラジオに、織姫と彦星がどのくらいの頻度で会っているか論じてました。
天の川誕生から現在までに年一で会う割合を計算すると、それを1年間に換算し直すと数秒に1度ほど頻繁に会っている
ことになると笑わせました。
>食パン2枚118円を、二斤118円と間違って陳列・・・店主に指摘・・・間違ったままの食パンをどうぞと言われ、そんなに沢山要らないと断った経験があります。
それもそうですね。
返信する
ytakei4さん コメント有難うございます。
(
hide-san
)
2017-07-12 19:51:24
>満月の夜
貯金通帳をかざすといいそうです
お金が増えるのでしょうか?
ちょっと眉唾ものですね。
返信する
こんばんは
(
ytakei4
)
2017-07-12 18:19:06
9日は満月でしたね。満月の夜
貯金通帳をかざすといいそうです。
返信する
子供の頃
(
hide-san
)
2017-07-12 15:56:59
子供の頃、小2から、今の岐阜県関市武芸川町に疎開しておりました。
当時はTVもなく、夜は寝るだけでした。
空は晴れていると月も星も良く見えました。
最近では、豪州で南十字星を見たのが最後です。
返信する
天の川をたまには見てみたいです。
(
masamikeitas
)
2017-07-12 03:35:27
hide-sanさん、おはようございます。
>天の川も牽牛も織姫も、
お月さまの明るさで見ることは出来なかった。
残念!
残念でしたね。
特養の宿直作業をしていた時は、巡回の時によく月を見ましたが、天の川は見えなかったように思います。
今は外へ出て見ることはほとんどないです。
天の川をたまには見てみたいです。
もっと田舎に行かないと見えないかな?(笑)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
池袋の夜 /青江三奈ー昭和44年の歌(その4)
「枯葉」
晩秋の歌ー[五輪真弓] 恋人よ
昭和44年にはやった歌(その3)ーカルメン マキ 「時には母のない子のように」
晩秋 河島英五
セイタカーあわだちー草
昭和44年に流行した歌(その2)ー風 / はしだのりひことシューベルツ
江戸手描友禅
昭和の歌(その1)ー内山田洋とクールファイブ
紅葉
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
榴岡(つつじがおか)天満宮...
みさぶらひみかさ(芭蕉の道...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「ズボラ飯」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
・生活のモットー:「一日一善」
・趣味:旅行、安くておいしい赤ワイン探し、焼き物の収集etc.
・性格:明朗で好奇心が強い。
・家族:相思相愛のかみさんと、二人家族。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
オオカワ/
渋沢栄一スタンプラリー(1)
hidebach/
渋沢栄一スタンプラリー(1)
オオカワ/
渋沢栄一スタンプラリー(1)
hidebach/
池袋の夜 /青江三奈ー昭和44年の歌(その4)
ytakei4/
池袋の夜 /青江三奈ー昭和44年の歌(その4)
hidebach/
「枯葉」
おおかわ/
「枯葉」
hidebach/
晩秋の歌ー[五輪真弓] 恋人よ
ウォーク更家/
晩秋の歌ー[五輪真弓] 恋人よ
hidebach/
昭和44年にはやった歌(その3)ーカルメン マキ 「時には母のない子のように」
ブックマーク
岡山のytakeiさん
鉄ちゃん爺やの kuroda0729さん
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「ズボラ飯」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
渋沢栄一スタンプラリー(1)
池袋の夜 /青江三奈ー昭和44年の歌(その4)
「枯葉」
晩秋の歌ー[五輪真弓] 恋人よ
昭和44年にはやった歌(その3)ーカルメン マキ 「時には母のない子のように」
晩秋 河島英五
セイタカーあわだちー草
昭和44年に流行した歌(その2)ー風 / はしだのりひことシューベルツ
江戸手描友禅
昭和の歌(その1)ー内山田洋とクールファイブ
>> もっと見る
カテゴリー
ひとり歩き旅
(240)
東京の庭園
(22)
海外旅行 オーストラリア
(6)
上海・北京・香港・マカオ(中国紀行)
(8)
東南アジアの旅
(6)
つれづれなるままに考えること
(814)
海外旅行 イタリア紀行
(9)
初めての海外旅行
(4)
海外旅行1
(21)
海外旅行2
(2)
南部アフリカ紀行
(10)
南イタリア紀行
(9)
芭蕉の旅
(84)
日記
(702)
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年06月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年09月
2009年08月
2009年05月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年09月
2008年08月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年01月
2007年10月
2007年03月
2007年01月
2006年11月
2006年10月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年07月
2005年04月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
まさに葉の半分に白粉を塗ったようです。
(hide-san)さんは、舞子はんと祇園で遊ばれたとは うらやましい。
「半化粧」の名がおもしろいですネ。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/a41d2b31f34bfa53c080fc7086cc259c
きっとどこかですれ違っていますよ。
昔の人は知らない世界、神秘な世界があって、ロマンチストだったのだと思います。
科学的に分析されて、現実的になってしまうか、もっと深く研究し、まだまだ解明できないことを知って、DNAが整然としているのに驚き、余計に何か大きな存在を感じるかは、人によっていろいろなのかもしれません。
ひでさんのことをそれほど知らないので、どこかですれ違っていたらすごいなあと思います。
みなりん拝
およそ想像の世界に現実を持ちこんでくるとは、
埒もないラジオ番組でしたね。
なんの 空の上は快晴ですょ。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/556e4d8120091ff0e8342e59a20e9961
余談ですが、先日に聴いたラジオに、織姫と彦星がどのくらいの頻度で会っているか論じてました。
天の川誕生から現在までに年一で会う割合を計算すると、それを1年間に換算し直すと数秒に1度ほど頻繁に会っている
ことになると笑わせました。
>食パン2枚118円を、二斤118円と間違って陳列・・・店主に指摘・・・間違ったままの食パンをどうぞと言われ、そんなに沢山要らないと断った経験があります。
それもそうですね。
貯金通帳をかざすといいそうです
お金が増えるのでしょうか?
ちょっと眉唾ものですね。
貯金通帳をかざすといいそうです。
当時はTVもなく、夜は寝るだけでした。
空は晴れていると月も星も良く見えました。
最近では、豪州で南十字星を見たのが最後です。
>天の川も牽牛も織姫も、
お月さまの明るさで見ることは出来なかった。
残念!
残念でしたね。
特養の宿直作業をしていた時は、巡回の時によく月を見ましたが、天の川は見えなかったように思います。
今は外へ出て見ることはほとんどないです。
天の川をたまには見てみたいです。
もっと田舎に行かないと見えないかな?(笑)