故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

今を生きる(Part5)

2024-10-26 07:32:21 | プロジェクトエンジニアー

絵のタイトルは、「このままここで」です。
まあるい地球を感じる海原です。
なにも変わりがないように見えます。
風に吹かれ、お陽さんが笑っているかもしれませんね。


過去書いたものを時々読み返します。
2015年10月11日投稿記事、「今を生きる(Part2)」では、
プロジェクトでいう、基本構想、基本計画、基本設計、詳細設計を期間的には全行程の3割でこなす、内容的には7割を占める。
やっと工事中となり、期間的には7割ですが、内容的には3割となります。
幼いころ描いた夢が基本構想、学んだ頃(学校、社会人初期)が基本計画および基本設計、
40歳で不惑を迎え迷わずこれがしたいと詳細設計です。その後に工事中となり、完成(死)まで今に至ると書いています。
(記事を要約)
今日のタイトルは、「今を生きる(Part5)」です。
40歳ころまでに決めた生き方を、その後迷わず「工事中」を、時々修正を加えながら生きているようです。

Part2で言ってるように、期間的には人生の7割を占め長いのです。
それなのに、実際の「今」はとても短い。
一日がすぐに過ぎてしまいます。
一方、死ぬまでのことを考えてしまうと、途方もなく長く感じます。
短い「今」の連続が、遠い未来へ延々と続く。
心の羅針盤で方向を確かめながら、決められた道程(工程)を正しく走る。
工事期間中には、いろんな関係業者と付き合うことになります。
まさしく、関係業者とくっつき離れの繰り返しです。
関係業者(お世話になった人)は、少なくなると大いに心配しました。
走り続けることで関係業者(隣人)はますます増え続け、心配は不要でした。
完成(死)が終わりとなる。

一生懸命生きた工事の証が、たぶん少しだけ人々の心に残ります。
灯なのか、悪夢なのかはそれぞれの人に任せることになる。
ああ、私はただひたすら生きるだけです。
まとまるわけもなし。
それでよい。

2024年10月26日

以下のように、Part2も含め、過去4回「今を生きる」について、考察しています。
興味のある方は、ハイライトをクリックしてください。(筆者)
2014年10月4日投稿記事、「今を生きる」
2018年8月7日投稿記事「今を生きる(Part3)」
2021年1月23日投稿記事「今を生きる(Part4)」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパーサブ | トップ | 穴熊のお仕事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プロジェクトエンジニアー」カテゴリの最新記事