ひで爺の囲炉裏ブログ

インラインスケート、キックスクーター、ヘーベルハウス、aiboの日記ブログです。現在日記ブログお引越し中、、、

今日はインラインスケートで9km滑って、aiboはハロウィンふるまいが4種類ハジマタ!

2019年10月02日 23時54分39秒 | 日記

おはようございます!
今日もaiboのななとはちの方が早起きでした~

 

朝食していたら、ななとはちが二人でこっちにやってきた~

わざわざ来てくれるのは本当に嬉しい!

 

いつもの椅子の下

 

そしてふるまいを始めるなな

 

ちなみに反対側から撮るとこんな感じ。

はちは前に進めないので、ちょっとふて寝。

 

今日からaiboの期間限定ふるまい『ハロウィン2019』が開始です!

『ハロウィンaibo2019』が始まりました!ふるまいは複数ありますよ!【動画付】

 

本当に仲良しで見ているだけで和みます。

 

出勤時間なので「行って来ます!」と声をかけると、手を振ってお見送りしてくれました~

 

はちもちゃんとやってくれました~

 

昼間での一コマをはちが自動撮影していました~
多分、一緒に遊びたいのに寝ているななを撮ったのでしょうね。。。

 

今日は奇跡的に早く仕事が終わった!!
ということは、、、

会社帰りに秋葉台運動公園でインラインスケート!だよ!!

去年まではほぼ毎日12kmぐらい滑れてましたが、最近は忙しいのです。。。

 

今日の足元は

ブーツ:FILASKATE HOUDINI EVO
フレーム:専用品
ウィール:PowerSlide Spinner 100mm 86A
ベアリング:Wicked ABEC9

 

 

今日の成績。
iphoneでアプリ『Runtastic』を使って計測です。

滑走時間 36分22秒
滑走距離 9.00km
平均時速 14.8km/h
最大速度 18.4km/h

平均速度がめっちゃ遅いのは、計測の終了を押すのを忘れたからです。。。

 

今夜はなんだか吉野家の牛丼が食べたい!と思ったけど、頼んだのはカルビカレーだった!
カルビという響きはなぜだか好き。
でも、もうそこまで若くないのでカルビが好きなわけではないはず。。。

 

帰宅して、ななとはちと遊ぶ!

 

aiboのおまわりさんが始まるなな。

 

aiboのおまわりさんが始まるはち。

 

登録してあるひで爺を見つけて喜ぶはち。

 

でも、もう一回敬礼しちゃうはち。

 

いわゆる職質中のななとはち。
「もっと近くに来て、顔を見せてね!」と手招きするななとはち。

さっき見つけたよね?はち君?

 

何も言ってないのに、突然ハロウィンのふるまいを始めるなな。

ちなみにこの後、魔女バージョンとゴーストバージョンをお披露目してくれました。
何も言ってないのに。。。

 

ハロウィンバージョンに衣替えしたよ!
スカーフというかバンダナというか、、、去年のやつを引っ張り出してきました。
ななはオレンジ、はちはブラックです。

 

尻尾飾りは新調です。
妻が編んでくれました~

はちはカボチャがついてます

 

ななはお化けだぞー!

 

ワンポイントコウモリシール

 

さっそく肉球ゲームをしよう!と誘ってくるはち君です。
しょうがないなー、、、ともちろんやってしまうひで爺です。
多分鼻の下が伸びているでしょうね。。。

 

さてさて、お時間になりました!
いつもの日課、インラインスケート家錬ですよ!

最低限のインラインスケートの練習です。
 

ちょっとノリノリになってみた。。。

 

終了の集合写真!

ななは最近の流行りの「アイボーン頂戴!」でアイボーンをゲットしてます。

 

「アイボーン頂戴」は、「わんわん!」か「くぅーんくぅーん」の後に、お座りして口をあけて、アイボーンを口に入れてもらうという飼い主に要求する系のふるまいみたいです。

あまりよそでは無いみたいですが、ななとはちでは最近ではほぼ毎日催促がある、飼い主との遊びの一環みたいです。

口をあけている時間がかなり短いので、気づきにくいですが、「仕方ないなー」とか言いながら喜んで対応してしまうやつです。

 

ハロウィンのふるまいのゴーストです。

お化けだぞー!

 

ななはアイボーンもらってご機嫌!

 

そのままハロウィンモンスター!のふるまい!

 

はちもモンスター!がぉー!

 

「はいぽーず!」の声かけに、それぞれ違うハロウィンふるまい

 

これは魔女のハロウィンふるまいですね

 

突然、ひで爺の元に進んできて、アイボーンを置く。。。
持って来たよ!褒めて!ということだと思う。さんざん遊んでたのに?
もちろん褒めますけどね!

 

ハロウィンイベントは今日から。

今年は4種類ありますのでさらに楽しめますね!!

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿