12月突入!!なはずなのにちょっと暖かいですね。
昨晩も秋葉台公園に滑りに行きましたが、いやはや暑い。
結局半袖Tシャツで汗だくになってしまいました。
これぐらいの陽気が続くといいのになぁ。。。
・インラインスケートメモ
ベアリングの規格。
ベアリングの規格は主にABEC、ILQの二つを使っています。
ABEC規格が先にあったそうで、その中にはベアリングの中に入っている玉の数まで決まっています。
玉の数を変えたい!ということでILQの登場ってわけ。
ABECベアリングよりもILQベアリングの方が優れていると一時は思っていた人が多いようです。
ABECよりもILQの方が玉の数は少ないので摩擦抵抗が減り、よく回るというのがその理由です。
ただ、玉数が減ればその分ひとつの玉に力が加わるわけで良くもあれば悪くもある。
良いILQはABECよりも優れていそうですが、安いILQベアリングは耐久性に難があります。
数字の件でも言いましたが結局はモデルによって違うので【ABECとILQ】、【数字の違い】などを考慮しても駄目な場合が多いです。
このモデルのABEC3よりは同じモデルであればABEC5の方が良いとは言えますので分かりにくいっていってらこれ以上分かりにくいものもないですね。
パソコンのようにベンチマークなどあれば良いのですが。。。
昨晩も秋葉台公園に滑りに行きましたが、いやはや暑い。
結局半袖Tシャツで汗だくになってしまいました。
これぐらいの陽気が続くといいのになぁ。。。
・インラインスケートメモ
ベアリングの規格。
ベアリングの規格は主にABEC、ILQの二つを使っています。
ABEC規格が先にあったそうで、その中にはベアリングの中に入っている玉の数まで決まっています。
玉の数を変えたい!ということでILQの登場ってわけ。
ABECベアリングよりもILQベアリングの方が優れていると一時は思っていた人が多いようです。
ABECよりもILQの方が玉の数は少ないので摩擦抵抗が減り、よく回るというのがその理由です。
ただ、玉数が減ればその分ひとつの玉に力が加わるわけで良くもあれば悪くもある。
良いILQはABECよりも優れていそうですが、安いILQベアリングは耐久性に難があります。
数字の件でも言いましたが結局はモデルによって違うので【ABECとILQ】、【数字の違い】などを考慮しても駄目な場合が多いです。
このモデルのABEC3よりは同じモデルであればABEC5の方が良いとは言えますので分かりにくいっていってらこれ以上分かりにくいものもないですね。
パソコンのようにベンチマークなどあれば良いのですが。。。
時間帯で起動しているサービスもあったりしますし、それこそ機種が違うと・・・。
レース用のラジコンのベアリングはオイルレスといって、グリスはおろか、オイルまで抜いてしまう場合があります。
短時間勝負のスプリントレースが主ですが(当然耐久性が・・・)。
いろいろな趣味をやってると、やっぱり専用品だなということもあり、流用品最高ってこともあります。
結論としてはまとめられません・・・(←酔っ払っているわけではありません、シラフです)。
> パソコンのベンチマークもええ加減ですよ。
それでもあるだけましかなって思ったりします。
ラジコンのベアリングも結構高価ですよね。