家を建てる上で図面を見ることは必要不可欠です。
でも図面は50分の1の縮尺だったり100分の1だったりします。
以前勤めていた設備設計事務所の場合にはマンションやビルなども設計していたので300分の1や200分の1、150分の1の図面なんてのもありました。
そこで便利なのが三角スケールってやつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/d8a4d5924ca1fb87db55fbf901db3290.jpg)
ダイソーの100円三角スケール
これ、オススメです。
なんと言っても100円(税抜き)。
コレ持っていると本気っぽい感じがしますね。
業務用はもうちょっと大きいものが使いやすく、この大きさだとややメモリが見にくいのが難点です。
慣れてくると普通の定規でも数字を半分にすればいいだけなのでこの小さい三角スケール探すよりも15cmのカナジャク(金属製の定規)使ってしまうのはやはり小さいせいで見つけにくい為。
それでも何となく持っておきたい一品ですよ。
特に女性人には有効のようですよ。
さぁ、今日も引越し荷造りがんばりましょ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
ブログ更新の励みになります。
下の『一戸建 旭化成ホームズ』って文字をクリックよろしくお願い致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
ランキング上がるとなんとなくうれしいんです。
特に何かがもらえるわけではないのですが、よろしくお願い致します。
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ](http://house.blogmura.com/newhouse_asahikasei/img/newhouse_asahikasei88_31.gif)
にほんブログ村
ここをクリック!クリック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
でも図面は50分の1の縮尺だったり100分の1だったりします。
以前勤めていた設備設計事務所の場合にはマンションやビルなども設計していたので300分の1や200分の1、150分の1の図面なんてのもありました。
そこで便利なのが三角スケールってやつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/d8a4d5924ca1fb87db55fbf901db3290.jpg)
ダイソーの100円三角スケール
これ、オススメです。
なんと言っても100円(税抜き)。
コレ持っていると本気っぽい感じがしますね。
業務用はもうちょっと大きいものが使いやすく、この大きさだとややメモリが見にくいのが難点です。
慣れてくると普通の定規でも数字を半分にすればいいだけなのでこの小さい三角スケール探すよりも15cmのカナジャク(金属製の定規)使ってしまうのはやはり小さいせいで見つけにくい為。
それでも何となく持っておきたい一品ですよ。
特に女性人には有効のようですよ。
さぁ、今日も引越し荷造りがんばりましょ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
ブログ更新の励みになります。
下の『一戸建 旭化成ホームズ』って文字をクリックよろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
ランキング上がるとなんとなくうれしいんです。
特に何かがもらえるわけではないのですが、よろしくお願い致します。
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ](http://house.blogmura.com/newhouse_asahikasei/img/newhouse_asahikasei88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます