ひで爺の囲炉裏ブログ

インラインスケート、キックスクーター、ヘーベルハウス、aiboの日記ブログです。現在日記ブログお引越し中、、、

軒天

2013年04月25日 12時10分27秒 | ヘーベルハウス建築日記
内装工事始まったらまた急に変わってきますよ、って工事課さんに言われたので、、、
いつ行くの?
「今でしょ!」

先日のお昼休みに行って来ました。


外壁塗装の時の幕は無くなってましたね。
もはやいつもの外観です。
同じ写真を使いまわしてもいいぐらい変わってないですね。


まずはお風呂場!
これが入るだけで室内が急に狭くなりました。
この状況だとしょぼく見えましたが、、、家が出来上がると印象も変わるんでしょうね。
ちなみに我が家はヘーベルハウスの標準仕様の中から一番安いお手軽なセキスイCってタイプです。
標準仕様って言うのにそれぞれ値段が違うのですよ。
なんとなく不思議な感じ。
まぁ、お風呂はマンションのものよりもどれを選んでもグレードアップは間違いなしだったので気にしない、気にしない。


セルフレベリング工事も終わってました。
2階の床だけ必要な工事で平坦にする工事らしいです。
これも職人の技が光るので見学オススメですよーって工事課さんに言われてたのですが、残念ながら見れませんでした。


2階だけって聞いてたけど1階の階段下掘り下げ収納部分もセルフレベリング工事がされてたみたいです。


その他、雨樋(あまどい)も付いてましたー


今日は軒天井を付けてました。
写真はそらのまの軒天井っていうのかな?梁の部分です。
そらのま部分をキャンティー(1階よりも突き出すこと)すると躯体用の柱が必要になるみたいです。
そういえば軒天井の色も決めたな、、、って今更思い出しました。
それぐらい遠い昔に決めた感じです。。。
2色だけだったので悩む余地もないぐらいでしたが。


ちょっと気になった点。
ネオマフォーム同士に間がある部分がある。
問題ない点なのかな?ってことで工事課担当さんにメールで問い合わせ中。


そして・・・仕事帰りにも寄ってみました~
誰もいなかったっす。
軒天施工途中なのは屋内雨水配管の場所を変更した為みたい。
軒天の居室部分にはロックウールってヤツでしょうか?
ネオマフォームやスタイロエースとはまた違う断熱材が使われてました。
半分見えちゃっているのがちょっと気になるー


誰もいないので中には入れない。。。
ということで周りを見てみると喫煙場所?
ラム君は吸うのかな?

そろそろ施主支給のエアコン2台を決めて買わなきゃいけませんよ。
どのタイミングでどこでどの機種を買うか。。。
取付は旭化成ホームズなので本体だけでいいんです。
そうなるとインターネット購入だろうけどなかなか種類もお店も多いんですよね。
情報収集の時間がちょっと足りないー


ブログ更新の励みになります。
下の『一戸建 旭化成ホームズ』って文字をクリックよろしくお願い致します
ランキング上がるとなんとなくうれしいんです。
特に何かがもらえるわけではないのですが、よろしくお願い致します。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村
ここをクリック!クリック






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みどりいろ)
2013-04-25 16:33:19
着々と進んでますね😄

外壁上塗りはもう終わったんですね!
これは何色にされたんですか?
よく見かける色のようだけど…
返信する
Unknown (ひで爺)
2013-04-25 22:41:44
みどりいろさん>
おかげさまで着々と進んでまーす。
外壁は終了のはずです。
一箇所だけまだですが。。。

色はムーンミストです。
他の白色とあまり見分けつきませんので名前で決めましたよ。
1205仕様の外壁色は
http://yaplog.jp/hidejii/archive/2238
に書いておきましたー
何か似た色多いですよね。。。
返信する
Unknown (みどりいろ)
2013-04-27 12:34:38
ムーンミストでしたか!
人気のある色ですね!
リフォームでもよく出ます

軒天は何色ですか?
バーレイミックスですか?
返信する
Unknown (ひで爺)
2013-04-27 19:48:41
みどりいろさん>
ムーンミストって名前で決めましたがこの色を選んだ人って何か決め手あるんでしょうかねぇ。。。

軒天はキュービックとフレックスでは2種類から選ぶ仕様でした。
リブストーングレーとリブライトベージュ。
結局ベージュかグレーかだけなんですね。
我が家は白系の外壁色なのでベージュです。

新大地だとエンボスグレー、エンボスライトベージュ、エンボスブラウンから選ぶ仕様ってカタログに書いてありました。
返信する
Unknown (ハム子)
2013-04-30 09:47:41
ひで爺様お邪魔します。

我が家も着工始まりました{ルンルン}
小心者なので職人さんがいると写真を撮るのも一苦労してます。。
ひで爺様のようにたくさん撮ってみたいです{汗}

クーラーの取り付けは料金かかるんですか??取り付けのみはしない
と聞いたので。。
返信する
Unknown (ひで爺)
2013-04-30 10:11:05
ハム子さん>
最初中にどうやって入れてもらうんだろう?
入れてくれないかなーって外でウロウロしてたこともありましたよ。。。
なかなか声掛け難いですよね。なんか邪魔しちゃうようで。。。

我が家もエアコンの取り付けのみはダメって言われてました。
打ち合わせが進み、変更契約前ぐらいに色々と仕分けしていった時に最終的にはエアコンを一台以上旭化成で入れれば、他の取り付けも承りますってなりました。
支店によって大分違いがあるようなので同じとは限りませんので確認、交渉が必要なのかも知れません。
取り付け工賃は結構高めでした。
付ける場所によってお値段変わるようです。
そもそも工事代金も地域などによって基本工賃が違うようです。
購入時期や場所によってはあまり金額に差がないこともありそうです。
(電気屋さんでの取り付けなら安く済みます)
施主支給品はエアコン二台だけで、個人で購入したものの取り付けのお願いは他にはありません。

ちなみに、模型はもらえませんでした。
物品もブログに載せているもので全部なので、ラップとかジップロックとかもほとんどもらってないです(苦笑)

そこらへんの絡みもあったりするのかなぁ???
返信する
Unknown (ハム子)
2013-05-02 09:33:01
ひで爺様

詳細な説明、ありがとうございます{YES}
や、やっぱり「条件付き」取り付けでしたかぁ~~{汗}
工賃も高めですか。。。予想はしていましが。。。
1台以上の「1台」で電気やで何台分に当たるのやら{げっ}
主人に相談してみます。。ありがとうございました。

模型欲しいですよね~~。
実は営業さんから何も貰った事がないんです、私。
他の展示場でラムくんストラップ&福袋をもらっただけです(寂)
{げっ}もしかしたら嫌われてる{なんで}(笑)
返信する
Unknown (ひで爺)
2013-05-02 23:57:32
ハム子さん>
エアコンはまずは見積もりを出してもらうといいですよ。

グッズの方は毎回ラップとかもらっているっていう人がいたり、色々なグッズをもらっていたり、、、何でだろ?ってちょっと思いますよね。
その分、工賃が少しでも安いんだって思うのがいいのかも知れませんが。。。
返信する

コメントを投稿