ひで爺の囲炉裏ブログ

インラインスケート、キックスクーター、ヘーベルハウス、aiboの日記ブログです。現在日記ブログお引越し中、、、

東名横浜展示場・キュービック

2013年07月27日 12時10分40秒 | へーベルハウスでの暮らし
ヘーベルハウス主催のお家のお手入れ講座「住まいの学習塾」に参加した帰り道。
せっかくなので展示場巡りすることにしました。

・そらのまに置くテーブルや椅子はどういうのがいいのだろう?
・インテリアの参考にしたい。

ってのが目的です。

1軒目:森野展示場はラム君でいっぱい
2軒目:オープンしたての古淵展示場
3軒目:東名横浜キュービック
4軒目:東名横浜フレックス



東名横浜展示場・キュービック
古淵展示場から16号線を南下していくとTVK東名横浜住宅公園にあります。
3件目ということで、そろそろお腹も限界


YOKOHAMA壱六屋
ちょうどTVK東名横浜住宅公園のちょっと手前に上鶴間店がありました。
写真は「しょうゆラーメン」に「お得トッピングセット(って名前だったと思う)」を付けた状態。


こちらは「塩ラーメン」に「お得トッピングセット(って名前だったと思う)」を付けた状態。
小食気味な妻が食べきったところを見ると美味しかったらしい。
美味しいものの許容量はいつもの1.5倍なんです。(わかりやすい
そんなわけで今回のルートでは超オススメ


さて、3軒目の『東名横浜展示場』です。
ここには2軒のヘーベルハウスがあってフレックスっていう重量鉄骨組み工法のヘーベルハウスと制震フレーム設計のキュービックがあります。
まずはキュービック。


1階ダイニングからキッチンの図。
なんか豪華だけど広いですねぇ。
豪邸って感じ?
キッチンが特に広いです。


2階キッチン。
こっちの色合いの方が好きかな。


こんなカタログが
とうとう宇宙にも行っちまったか。。。
でも、なんか合ってない。


Lハットと呼ばれるロフト部分には隠れ家が・・・
素敵である。
これに憧れたが現実は厳しかった。。。
屋上利用で250万円アップだそうです。
屋内階段込みの価格かも知れませんが。。。

ちなみにここには屋上もあります。

あんまり写真が無いのは多分2回目だからですね。
実は契約前に1回来てます。
その頃は写真撮っちゃまずいって思っていて(住友林業で写真NGって言われたので)写真残ってないんです。
ちょっと残念。
そして今更ながらに気づく。

公式サイトの写真でベランダに椅子とテーブルが写っているけどチェックしたっけ???


明日日曜日は鵠沼トリックスラローム講習会ですよ
インラインスケートの初心者講習会から上級者講習会までやっちゃう講習会です。
まずは12時半からが初心者講習だからレッツ鵠沼!ですよ。
ちなみに、夕方からは藤沢駅周辺で暑気払いと逝きたい所ですね。
そんなわけで明日は電車で鵠沼へGO!
駅から鵠沼パークへの行き方写真説明編。


毎日更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
特に何かがもらえるわけではないのですが、よろしくお願い致します。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村
ここをクリック!クリック





最新の画像もっと見る

コメントを投稿