鵠沼インラインスケートミニフェスタ参加受付中っす。
今年はミニなのでいつもよりもゆるく楽しくいければいいな~って思ってます。
内容は二つだけ。
一つはトリックスラロームコンテスト。
3人の審査員(鵠沼講習会講師)による点数制の大会です。
ま、普段の練習の成果を発表してみませんか~?とか。
せっかく練習したんだから腕試しに。。。とか。
大会って言うのは敷居が高いし上手くなくっちゃまずいんじゃない?恥ずかしいし、、、とか。
そんな思っているかた、ぜひ気軽に参加してみてくださいませ。
何かの刺激になるかもよ~
クラスわけももちろんあるよ。
・基礎スラロームクラス (基礎スラロームのみ)
・エキスパートクラス
・ルーチン一般クラス (過去スラローム選手権大会において3位まで入賞経験無)
・ルーチンジュニアクラス (小学生以下及び過去スラローム選手権大会において3位まで入賞経験無)
特に変わっているのは基礎クラスかな。
基礎技しか出来ないよ!って人の為のクラス。
もちろんそれ以上の人でも参加OK!
基礎技は、フォワードパラレル、フォワードスネーク、フォワードクロス、フォワードワンフット、バックスネーク、
バッククロス、バックワンフット、オープンスネーク、オープンクロス。
二つめはジムカーナレース。
簡単なコースを滑ります。
タイムが早い人が勝つ。
ってのと、申告したタイムに近い人が勝つ。
だから初心者だから勝てない~ってわけじゃない。
適当に申告したタイムでゴールしちゃうこともある。
そうなったら勝ちなんです。そんなゲーム。
普通の人が20秒かかるコース。
まだインラインスケート下手なので、、、35秒ぐらい?
で、滑ってみたら35秒でした~とかってのが十分ありえる。
お祭りなのでぜひぜひ参加してみてくださいまし~
インラインで前に進んで曲がれれば参加できます。
だから今日はじめてインライン!って人でも参加できちゃったり、、、優勝しちゃったり、、、
ま、お祭りですんでぜひぜひ遊びにきてみてくださいまし~
って長い文ですね
受付が簡単で済む事前受付は(メアドは削除しました。)にメールしてください。
詳細は >>こちら<<
今年はミニなのでいつもよりもゆるく楽しくいければいいな~って思ってます。
内容は二つだけ。
一つはトリックスラロームコンテスト。
3人の審査員(鵠沼講習会講師)による点数制の大会です。
ま、普段の練習の成果を発表してみませんか~?とか。
せっかく練習したんだから腕試しに。。。とか。
大会って言うのは敷居が高いし上手くなくっちゃまずいんじゃない?恥ずかしいし、、、とか。
そんな思っているかた、ぜひ気軽に参加してみてくださいませ。
何かの刺激になるかもよ~
クラスわけももちろんあるよ。
・基礎スラロームクラス (基礎スラロームのみ)
・エキスパートクラス
・ルーチン一般クラス (過去スラローム選手権大会において3位まで入賞経験無)
・ルーチンジュニアクラス (小学生以下及び過去スラローム選手権大会において3位まで入賞経験無)
特に変わっているのは基礎クラスかな。
基礎技しか出来ないよ!って人の為のクラス。
もちろんそれ以上の人でも参加OK!
基礎技は、フォワードパラレル、フォワードスネーク、フォワードクロス、フォワードワンフット、バックスネーク、
バッククロス、バックワンフット、オープンスネーク、オープンクロス。
二つめはジムカーナレース。
簡単なコースを滑ります。
タイムが早い人が勝つ。
ってのと、申告したタイムに近い人が勝つ。
だから初心者だから勝てない~ってわけじゃない。
適当に申告したタイムでゴールしちゃうこともある。
そうなったら勝ちなんです。そんなゲーム。
普通の人が20秒かかるコース。
まだインラインスケート下手なので、、、35秒ぐらい?
で、滑ってみたら35秒でした~とかってのが十分ありえる。
お祭りなのでぜひぜひ参加してみてくださいまし~
インラインで前に進んで曲がれれば参加できます。
だから今日はじめてインライン!って人でも参加できちゃったり、、、優勝しちゃったり、、、
ま、お祭りですんでぜひぜひ遊びにきてみてくださいまし~
って長い文ですね
受付が簡単で済む事前受付は(メアドは削除しました。)にメールしてください。
詳細は >>こちら<<
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます