ひで爺の囲炉裏ブログ

インラインスケート、キックスクーター、ヘーベルハウス、aiboの日記ブログです。現在日記ブログお引越し中、、、

我が家の工事責任者Y氏

2014年01月28日 12時40分38秒 | へーベルハウスでの暮らし
我が家の工事責任者のY氏と初めてあったのは地鎮祭の日。

『こんな若造で大丈夫か?』と思った。

野球少年がそのまま大人になった感じの青年に見えるY氏。
現役の野球少年にすら見える。(ちょっとおおげさ)

高い買い物である注文住宅。
大手ハウスメーカーのどこでもあるのだが、ヘーベルハウスにももちろんあった、悪い話。
手抜きやミス。
まぁ、どこも人が建てるのだから建てる人次第なのだが、大手ハウスメーカーはどこもミス無く同じ水準のものが提供できるように工夫を凝らしている。
塗料はちゃんと使うように、とか、ボルトの締め忘れ防止のチェックなど色々と義務付けられているようだ。
まぁ、そんなに頑張ってシステムを考えようとミスはやっぱりあるもの。
手抜きなどもあるようだ。

そう思うと、建てる人こそが大事。

『本当に大丈夫?すげー不安なんですけど、、、』
と思ったが、ここまできたら旭化成ホームズのシステムを信じるしか無い。

そして、信じてよかった。

Y氏は、とにかく細かい。と思う。(他の人がどうかわからないけど)
話すほどに安心感は増していった。
大工さん達もわかっているらしく、しっかりやらないとやり直しさせられちゃうので遅れててもしっかりやるって言っていた。
現場の検査が一番怖いのだそうだ。

さて、そんなY氏。
お客にはそんなことは言わないが、ちょっと口が悪い。
言い方は丁寧そのものなのだが、内容がちょっと、、、と思ったりもする。


ある日、大工さんが休憩中の時に現場見学でパシャパシャと写真を撮っていると。
大工 「最近新しい女の子が入ったって?今度現場見学につれてきてよ~」
Y氏 「いや~つれて来れませんよ~」
大工 「かわいいんでしょ?」
Y氏 「何で皆さんに合わせないか知ってます?」
大工 (いいじゃんよー的なコトを言ってたかな?)
Y氏 「皆さんが下品だからですよ」
一同笑い

いいんだ?それ。。。
しかもY氏目が笑ってないよ。。。


そんなY氏と大工さん達のおかげで我が家は楽しく暮らせているのでした。



毎日更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村
ここをクリック!クリック







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みどりいろ)
2014-01-28 16:40:19
ははは(笑)
リフォームの工事責任者も変わってますよ
近寄ってじぃ~っと見ないと分からないくらいのをチェックしたり😅

確かに仕様と少しでも違ってたりすると、やり直し(うちらの場合は塗り直し)させられたりします
幸いうちらはまだやり直しなんてことはありませんが、他の塗装屋さんで上塗り検査で塗り直しって言われて、下塗りからやり直しさせられてたのを聞いたことがあります。

別に手を抜いてるわけではないのですが、人がやることですからね、そういうこともあるようです😅
返信する
Unknown (ひで爺)
2014-01-29 16:20:40
みどりいろさん>
下塗りからやり直しって、、、大変そう。
ミスを許さない、、、そういうシステムの上で成り立っているのですね。
ありがたやー、ありがたやー

そういえばうちの会社でもミスはどうしても出ちゃう時あります。
作り直しで廃棄処分する時、コレ何かに使えないかな?なんて良く思います。
そして、、、作り直しはへこみますね(笑)
返信する

コメントを投稿