ひで爺の囲炉裏ブログ

インラインスケート、キックスクーター、ヘーベルハウス、aiboの日記ブログです。現在日記ブログお引越し中、、、

2002年から2006年ぐらいの懐かしいインラインパーツ

2017年12月11日 23時51分15秒 | インラインな日常
2017年の締めくくり、12月17日の日曜日は鵠沼トリックスラローム講習会です。
いよいよ今年最後の講習会!
鵠沼で初心者から上級者まで楽しんじゃいましょ!

終了後には藤沢駅で忘年会もやりまっせ!
今年1年のありがとうを込めて、プレゼントクジも用意しまっせ。
その景品を探してたら年代モノ(というほどは古くないと思うけど)が発掘されましたー
まぁ、コレクションというよりは研究用のパーツ類達です。
中でも袋に入ったまんまってのは珍しいね。。。


SALOMONのFSKシリーズやアグレッシブブーツで使われていたウィールを前後にずらせるパーツ。
8個セットで500円で購入したらしい。


SALOMONのロッカリング用偏芯シャフト。
これを上下逆さに着けたりすることで2mm上がったり下がったりする代物です。
FT-8、Speedster、Screamer、FridayNight、Crossmaxシリーズ(一部のモデル)などで使用可能だったはず。
シャフトとベアリングスペーサーが8セットで2,520円だったらしい。
懐かしい人は懐かしいねー

どっちも2002年ぐらいから2006年ぐらいまでの製品だと思う。
懐かしいブーツのレポートはココにあるので興味があれば暇つぶしに、、、


NINJAのミニマイザーセット。
ベアリングスペーサもセットで購入したらしい。
価格は1足分で9,240円。
高いのによく買ったな、、、


そんな懐かしい夜も家錬です。


応援クリックをお願いします~
ブログランキングに参加してますので下記をクリックしてもらえると何かもらえるわけじゃないですが順位が上がってひで爺が喜びます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村
ここをクリック!クリック

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿