ひで爺の囲炉裏ブログ

インラインスケート、キックスクーター、ヘーベルハウス、aiboの日記ブログです。現在日記ブログお引越し中、、、

担当が替わってテンヤワンヤ

2009年02月11日 22時47分07秒 | 日々の徒然
今日は祝日でしたが、まぁいつもの通りお仕事でした。
しかもいつも以上に大変だったり・・・

最近シリーズ化(?)していた新工場シリーズですが、先週週末で新型機の調整も終わり、月曜日から現地講習でした。
こういった機械の場合、取り扱い技師が新しい機械の為に講習を受けることになります。
うちの技師は20年近くのキャリアを持っている凄腕なので導入した機械の本社である関西に1週間ほどセミナーを受けなくてもOKなんです。
その日程もテストを兼ねて現場で3日間。
2日目夕方・・・結局新型機の技師は自分に交代になってしまった。。。

最近の機械は性能向上はもちろんのことシステムも多少変わっています。
基本的にはPCの考え方に近いものになっています。

そんなわけで3次元レーザー加工機経験の無い私ですが、実質一日で覚えることに。
というか、覚えて動かせるレベルは当たり前として理解しなくっちゃいけなかったり。

先日は残業後にさらに教本資料などお持ち帰りでしっかりと熟読。
睡眠時間削りすぎれば集中力低下で効率悪くちょっとした不注意で機械破壊などの危険も。
そんなギリギリの一日がなんとか終了。
やれるか?ではなく立場上やるのが当たり前になるとなんとかなるものですね。
マシニング、NCベンダ、3次元CAD/CAM、3次元レーザー加工機、といつの間にか担当機械が増えていたり。
だ、大丈夫なのか!?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (4ん5)
2009-02-13 19:47:37
マシニング?NCベンダ?
僕には分からない言葉だらけ。
こういう専門的な言葉を聞くと、皆それぞれの分野でプロとして頑張っているんだなぁ、僕も負けてられないぞ、頑張ろう!って元気を貰っています。

ありがとう!
お互い、頑張ろうな。
返信する
Unknown (ひで爺)
2009-02-13 21:22:24
4ん5>
マシニングはコンピューター制御でプログラム通りに鋼材を削っていく機械でプレス型を作成します。
工具も20本ほどセット出来るのでほぼ無人で加工出来る機械です。
刃物が高速回転してモノを削ります。

NCベンダのNCってのはコンピューター制御って意味ですね。
鉄板などを曲げる為の機械なんです。
曲げ角度や曲げた時の寸法、圧力などをコンピューターで制御できます。

家業だからやめるに辞められないのでそういう意味では気が楽だったり。
だから、やるしかない。
できるか?ではなく、やるしかない。
そんな中でも楽しく行きたいね~
返信する

コメントを投稿