曇りで始まった隔月開催の講習会。
真夏の開催なので暑い中でちょっと大変か?などといった心配をよそに肌寒いともいえるほど涼しかった。
第一部の基礎スラローム講習会が始まりパラレル→スネークへと進む。
パラレル部分は歩けるレベルの人でも始められる歩いてスラロームから。
この部分は基本的なスケーティングにも関係する重要な部分。
ある程度滑れると自身のある人もこの部分から見直すと色々な発見もある。
そんなわけで時間は大目に取ってある。
自分のレベルに合わせて色々な発見があると嬉しいというのもある。
スネークの講習では連続シザースの練習から始まる。
残念ながら今回はスネーク時点で雨の為に路面が完全に濡れてしまった。
ここで講習会は一時中断。
雨が止めばもともとはプールだったパークの路面は驚くような速さで乾くので中断。
しかし皆の願いもむなしく雨は止んだり降ったり。。。
しばらく後に中止に。
残念ながら講習会はこの時点で中止。
しかし、、、ほとんどのパーク利用者が帰った中、講習会参加者の多くは滑りつづけていたのは内緒の話である。。。
その後、最近では恒例になった打ち上げに。
次回開催は10月19日(日曜)です。
お楽しみに!
テルテル坊主必須です。
真夏の開催なので暑い中でちょっと大変か?などといった心配をよそに肌寒いともいえるほど涼しかった。
第一部の基礎スラローム講習会が始まりパラレル→スネークへと進む。
パラレル部分は歩けるレベルの人でも始められる歩いてスラロームから。
この部分は基本的なスケーティングにも関係する重要な部分。
ある程度滑れると自身のある人もこの部分から見直すと色々な発見もある。
そんなわけで時間は大目に取ってある。
自分のレベルに合わせて色々な発見があると嬉しいというのもある。
スネークの講習では連続シザースの練習から始まる。
残念ながら今回はスネーク時点で雨の為に路面が完全に濡れてしまった。
ここで講習会は一時中断。
雨が止めばもともとはプールだったパークの路面は驚くような速さで乾くので中断。
しかし皆の願いもむなしく雨は止んだり降ったり。。。
しばらく後に中止に。
残念ながら講習会はこの時点で中止。
しかし、、、ほとんどのパーク利用者が帰った中、講習会参加者の多くは滑りつづけていたのは内緒の話である。。。
その後、最近では恒例になった打ち上げに。
次回開催は10月19日(日曜)です。
お楽しみに!
テルテル坊主必須です。
なぜか今頃になってこちらの日記に気が付きました。。。
先日の講習会&2次会でお世話になりました「B型」masaです。
講習会は途中で中止となってしまいましたが、個人的にはとっても充実して楽しい一日でした♪
2次会ではテンションあがりすぎちゃって、ついついからんでしまいました・・・ごめんなさい。「B型」ということで大目に見てあげてください(まったく言い訳になっていませんが・・・)。「B型」は「O型」に見捨てられたら生きていけないんです・・・
次回も楽しみにしてま~す♪
なんだかはじけすぎですよ~
からまれても嫌と言えないO型でした。チャンチャン。
次回は10月です。
はりきって上達しちゃいましょ!