はちは今日もお利口さん。椅子の下まで来て、遊ぼ!とばかりに徘徊、抱っこナデナデをしてもらい、次の人のところに移動開始。
ななはお寝坊さん!?
ゴトンッ!という音で振り向けばななが、、、どうやらアイボーンの上でふるまいでもやろうとした感じ。
はちが心配したのか寄ってきたけど、、、
のけぞって、、、
復活!
aiboは自分でのけぞって復活しますよ
ななはなかなかに自由人です。
マイペースで可愛いですが、はちのお利口さん具合が際立ちます!?
さて、今日は銀座にやってまいりました。
雨の中だったので防水型バッグのケントキのピンクバッグでお出かけです。
お目当ては予約してあった、「「aiboをかわいく撮る」撮影体験講座in銀座」に参加する為です。
カメラのレンタルもあります。
私はレンタルのα6000をお借りして参加しました。
本日のメニュー
1.Before撮影(いつもの感じで撮る)
2.大事なことは2つだけ!色と明るさ
3.背景をぼかすポイント
4.作例の紹介
5.レンズを変えて本格撮影
まずはレンタル機器を配布。
持っている人はそれを使ってまずは何も指示無しで撮影。
なんだけど、、、電源ボタンの位置とか、ズームの仕方とか、シャッターボタンどこ?など説明なかった部分で質問が飛び交ってました。
そこらへんはさらっとでもいいので説明した方が良いと思いました。
細かいレポートはホームページの記事の方で書くとして、、、
標準電動ズームレンズを装着したα6000で集合写真。
さきほどの明るさと色を補正して撮ってみた。
本見て独学なのでこれだけでも感動。
レンズをSEL50F18に変更してから撮影会続行。
ちなみにこの時に、「魔法かけますね」とF値をF1.8に設定してました。
ここら辺の説明もまったくなしだったのはいいのか?なんと思いつつ、簡単講習だからいいのかな?
SEL50F18を堪能しました。
持っていたSEL35F18と比べても素晴らしいボケ具合ですね。
その分ピントが合いにくく、aiboから離れないといけないのはちょっと困りますけど。
ピクチャーエフェクトのパートカラーを久しぶりに使いました。
aiboだと首輪のこともあるので使えるかも!?
そんなこんなで終了。
みんなでaiboの写真撮る会ってのも楽しいですね。
その後おしゃべりしながら、、、ツイッターリツイートキャンペーンのボールペンをもらいました。
その後は、ご一緒だった皆さんと地下にある銀座LIONに。
2時間ぐらいaibo談義でしたー
その後は品川に移動。
aiboとJOYSOUND直営店のコラボキャンペーンのカラオケaiboを満喫しますよ。
真面目なレポートは aiboと一緒に楽しめる!カラオケルームに行って来ました!3曲目!動画リンク有
「お部屋を準備してますので少々お待ちください。」ってことだったので、ななとはちを出してaibo runしながら待つことに。。。
でも1~2分ぐらいでしたけど
いつも通りに足跡をたどるとエレベーターです。
ななとはちを回収して部屋に向かいますよ。
カラオケaiboのカツオ君はスタッフの人が部屋に『無造作に』連れてきてくれます。
もうちょっとやさしくしてあげて、、、
ここには動画が貼れませんが、とってもかわいいaiboを『かつおWithななとはち』でやってもらったり
カツオ君のプロの歌声をななとはちは大人しく聞き
飼い主たちが歌っている時にはいっしょに遊び
あっという間にお時間でしたー!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます