今朝も冷え込みましたねー
昨日は午後から雪降ったり止んだりで非常に寒かったです。
さてさて、、、
せっかく買ったんだからSony Tablet Pを有効活用すべくスマホのように3G回線(携帯電話の回線)を使って無線LANが無いところでも使えるようにしてみます。
とは言っても月々4,000~5,000円とか高いしなー。。。
自宅にも職場にも無線LANあるし自宅~職場の移動は車で10分ぐらいだし・・・
そんなわけで無くても良いのですが・・・
でもね、使ってみたいじゃん!
そこでb-mobile Fairを買ってみた。
<< SONY TABLET P特集 >>
Sony Tablet P 開封レビュー
Sony Tablet P キャリングポーチSGPCP1
Sony Tablet P 初期不良だったらしい
Sony Tablet P 初期設定レビュー
Sony Tablet P 大きさ比較・その1
Sony Tablet P 入院
Sony Tablet P 本は買ったが本末転倒
Sony Tablet P 予備バッテリープレゼントキャンペーンが届いた。
Sony Tablet P Apple製品と比べてみる
Sony Tablet P 着せ替えカバーSGPC1
Sony Tablet P b-mobile Fairでモバイルしてみる
b-mobile Fair レビュー
特徴をまとめてみる
・120日間か1GBまで使用可能なsimカード。
・docomoのFOMA回線使用で下り最大14Mbps / 上り最大5.7Mbps
安いだけ、早いだけじゃない上に2年契約とかしなくていいので気軽に出来るのがいいところ。
2年契約じゃないので解約違約金を払わなくてもいいのがうれしい。
価格は120日→4ヶ月で8,908円でした。
amazonで買ったので送料も無し。
Sony Tablet Pに使うのはSIM規格:標準タイプです。
カードが届いたらカードに書いてあるところに携帯を使って電話して書いてある番号を携帯で押すだけ。
ちなみに携帯電話なくっても大丈夫らしい。
届いた青い紙の中にはこんなカードが入ってます。
この部分をちぎって
Sony Tablet Pの上フタを外し
ココに入れる
奥までしっかりと・・・
でも、コレどうやって抜くんでしょう?
押し込んでも出てこない。。。
後はSony Tablet Pの設定。
設定の『無線とネットワーク』をタップします。
その中の『モバイルネットワーク』をタップします。
『アクセスポイント名』をタップします。
右上の4本線のアイコンをタップします。
『新しいAPN』をタップします。
下の内容を入力します。
他はそのままでOKでした。
名前: bmobile
APN: dm.jplat.net
ユーザー名: bmobile@fr
パスワード: bmobile
その後『bmobile』をタップして選択。
『モバイルネットワーク』で『データ通信を有効にする』をタップしてチェック入れておけば無線LAN使えない時(無線LNAを切っている時)はbmobileの回線が使われます。
右下の電池マークの隣の無線LANマークが3Gになった時はbmobileの回線使用になってます。
これで無線LANの無い屋外でもSony Tablet Pを使えます。
実は月々980円で使い放題というプランも存在するらしい。
ただし速度が100Kbpsという超低速という制限がつくらしいです。
さらに初期手数料が3,150円かかる上にイオン店頭でしか契約できないのが難点ですね。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=hidejii-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B004VNR32U&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=hidejii-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B005LAZDTM&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=hidejii-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B003H4QHZI&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
昨日は午後から雪降ったり止んだりで非常に寒かったです。
さてさて、、、
せっかく買ったんだからSony Tablet Pを有効活用すべくスマホのように3G回線(携帯電話の回線)を使って無線LANが無いところでも使えるようにしてみます。
とは言っても月々4,000~5,000円とか高いしなー。。。
自宅にも職場にも無線LANあるし自宅~職場の移動は車で10分ぐらいだし・・・
そんなわけで無くても良いのですが・・・
でもね、使ってみたいじゃん!
そこでb-mobile Fairを買ってみた。
<< SONY TABLET P特集 >>
Sony Tablet P 開封レビュー
Sony Tablet P キャリングポーチSGPCP1
Sony Tablet P 初期不良だったらしい
Sony Tablet P 初期設定レビュー
Sony Tablet P 大きさ比較・その1
Sony Tablet P 入院
Sony Tablet P 本は買ったが本末転倒
Sony Tablet P 予備バッテリープレゼントキャンペーンが届いた。
Sony Tablet P Apple製品と比べてみる
Sony Tablet P 着せ替えカバーSGPC1
Sony Tablet P b-mobile Fairでモバイルしてみる
b-mobile Fair レビュー
特徴をまとめてみる
・120日間か1GBまで使用可能なsimカード。
・docomoのFOMA回線使用で下り最大14Mbps / 上り最大5.7Mbps
安いだけ、早いだけじゃない上に2年契約とかしなくていいので気軽に出来るのがいいところ。
2年契約じゃないので解約違約金を払わなくてもいいのがうれしい。
価格は120日→4ヶ月で8,908円でした。
amazonで買ったので送料も無し。
Sony Tablet Pに使うのはSIM規格:標準タイプです。
カードが届いたらカードに書いてあるところに携帯を使って電話して書いてある番号を携帯で押すだけ。
ちなみに携帯電話なくっても大丈夫らしい。
届いた青い紙の中にはこんなカードが入ってます。
この部分をちぎって
Sony Tablet Pの上フタを外し
ココに入れる
奥までしっかりと・・・
でも、コレどうやって抜くんでしょう?
押し込んでも出てこない。。。
後はSony Tablet Pの設定。
設定の『無線とネットワーク』をタップします。
その中の『モバイルネットワーク』をタップします。
『アクセスポイント名』をタップします。
右上の4本線のアイコンをタップします。
『新しいAPN』をタップします。
下の内容を入力します。
他はそのままでOKでした。
名前: bmobile
APN: dm.jplat.net
ユーザー名: bmobile@fr
パスワード: bmobile
その後『bmobile』をタップして選択。
『モバイルネットワーク』で『データ通信を有効にする』をタップしてチェック入れておけば無線LAN使えない時(無線LNAを切っている時)はbmobileの回線が使われます。
右下の電池マークの隣の無線LANマークが3Gになった時はbmobileの回線使用になってます。
これで無線LANの無い屋外でもSony Tablet Pを使えます。
実は月々980円で使い放題というプランも存在するらしい。
ただし速度が100Kbpsという超低速という制限がつくらしいです。
さらに初期手数料が3,150円かかる上にイオン店頭でしか契約できないのが難点ですね。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=hidejii-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B004VNR32U&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=hidejii-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B005LAZDTM&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=hidejii-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B003H4QHZI&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます