
今日は東京ドームローラースケートアリーナでレッスンの日。
そんなわけで朝一でリンク入りです。
JR水道橋駅西口の改札を出て左、そして右。
このゲートが目印です。

橋の上からでっかいTVが見えます。
キスマイフット2が東京ドームリンク来た時の映像が流れてます。

DJブース前の手形の前の様子ですね。

東京ドームローラースケートアリーナのTV-CMも流れてます。

さっきのゲートをくぐってすぐの所。
右側がリンクへのエレベーター。
左側が一番近いコンビニ、ローソン。

別の場所ですが、リンクの広告がバババーンと

またもや開園前なのでシャッターがドドーン!
エレベーターホールには開園待ちのお客さんが3家族ぐらいいました。
朝早いな~~

開園前なので当然のごとく誰もいないリンク。
今なら独り占めだ。
でも、、、オープン前のミーティングの呼び出しが・・・
滑れませんでした・・・

今日も大盛況!
時間により混んでいたり空いていたり色々。
スラロームデモ&体験会は13:45からでした~
スラローム体験講習などは適時やってます。
今日はさらにマンツーマンレッスン(有料)もあったりしました。
スピードタイムは2回。これ結構疲れます。。。

前回紹介記事で漏れていたコインロッカー。
こちらはレンタルコーナー脇にあるロッカー・中300円とロッカー・大500円

こっちはリンク脇にあるロッカー・小200円
さらに開け閉めの出来るロッカー・中500円
本来は会員専用有料ロッカーだけど受付で言えば借りれるそうですよ。
荷物、特に貴重品は必ずロッカーに入れましょ。
嫌な思いするよりはその方が絶対いい。
それか貴重品は身につけて滑る、もしくはそもそもたいして持ってこないのが一番ですね。

そうそう、レンタルコーナーは手前側が子供用レンタル窓口。

奥側が大人用レンタル窓口になってました。
ところで、、、窓無くっても窓口なのかな?
レンタル受付カウンター???
来週日曜日は鵠沼トリックスラローム講習会です。
次回は嫁さんをラクーアあたりに漬けておいて
顔出したいと企んでおりますのでよろしくです。
そういえば久々の生でしたね~
また次回もぜひ!
今度はトランスフォームフレームなんて話題で・・・