ひで爺の囲炉裏ブログ

インラインスケート、キックスクーター、ヘーベルハウス、aiboの日記ブログです。現在日記ブログお引越し中、、、

VAIO SE その他のVAIOとの比較

2012年03月13日 12時10分17秒 | レビュー
VAIO SE その他のVAIOとの比較してみます。
比較レビュー・その3として前回の続きになります。



(右側) VAIO SR :PCG-SR9C/K
    (2000年9月発売) 10.4インチ

(左下) VAIO TYPE T :VGN-TZ71B
    (2007年9月発売) 11.1インチワイド

(左中) VAIO TYPE Z :VGN-Z70B
    (2008年8月発売) 13.1インチワイド

(左上) VAIO SE :VPCSE19FJ/B
    (2011年10月発売) 15.5インチワイド


<< ノートPC VAIO SE 特集 >>
SONY VAIO SE VPCSE19FJ/B

ノートPC VAIO SE 開封レビュー
ノートPC VAIO SE 大きさ比較レビュー
ノートPC VAIO SE 大きさ比較レビュー・その2
ノートPC VAIO SE その他のVAIOとの比較


ACアダプターを比較。
(上) VAIO TYPE T :VGN-TZ71B
(中) VAIO SE :VPCSE19FJ/B
(下) VAIO TYPE Z :VGN-Z70B


VAIO TYPE T :VGN-TZ71Bのみウォールマウントアダプターを装着できます。
コンセント部分をつけてもこの大きさはうれしい仕様です。


次はWindows エクスペリエンス インデックスを試してみます。
ベンチマークテストの方がいいんでしょうが、インストールが面倒だし、種類もあるので標準的にインストールされているこれでご勘弁。。。


VAIO TYPE T (HDDをSSDに変更済み)
性能【WinVista,SSD,Core2Duo1.06GHz,メモリ2GB,GPU:GMA 950】
プロセッサ:4.3
メモリ:4.2
グラフィック:2.2
ゲーム用グラフィック:2.8
ハードディスク:5.9


VAIO TYPE Z (スタミナモードGPU使用)
性能【WinVista,HDD,Core2Duo2.53GHz,メモリ2GB,GPU:GMA X4500HD】
プロセッサ:5.4
メモリ:5.8
グラフィック:3.9
ゲーム用グラフィック:3.7
ハードディスク:5.4


VAIO TYPE Z (スピードモードGPU使用)
性能【WinVista,HDD,Core2Duo2.53GHz,メモリ2GB,GPU:GeForce 9300M GS】
プロセッサ:5.4
メモリ:5.8
グラフィック:4.4
ゲーム用グラフィック:5.1
ハードディスク:5.4


VAIO SE (スタミナモードGPU使用)
性能【Win7,HDD,Core i5-2430M2.40GHz,メモリ4GB,GPU:Intel HD Graphics 3000】
プロセッサ:6.9
メモリ:5.9
グラフィック:4.6
ゲーム用グラフィック:6.2
ハードディスク:5.9


VAIO SE (スピードモードGPU使用)
性能【Win7,HDD,Core i5-2430M2.40GHz,メモリ4GB,GPU:AMD Radeon HD 6470M】
プロセッサ:7.0
メモリ:5.9
グラフィック:5.3
ゲーム用グラフィック:6.4
ハードディスク:5.9


3機種共Office搭載です。
SEのみ62Bit版のWindows7搭載。
ZもTもモバイル中心の機種でSEは移動が出来る機種。
どちらかと言えばZも移動が出来る機種ともいえますね。
3機種を比べるとSEの持ち運びはしたくないな、と正直思うんだけど実際に使い始めるとやっぱりSEっていいなと思う。
モニターが大きいのと動作が快適なのがポイントです。
SSDに交換すると起動も数十秒で済むというから交換してみたいですね。
会社の物なのでしませんが。。。

音について。
VAIO TYPE Zは負荷をかけると結構な轟音です。
左側から排出される熱はまるでストーブです。
手が冷たい冬だとちょっと温まれます。。。
それに比べるとSEは一番うるさい時で同じか、それよりも少し静かなぐらい。
熱量もそこまで熱くはないですね。

デザインがTYPE T(TZ)でSAが出たらいいのにな・・・


こんな感じで比較してみました。
同じ機種を持っている人の参考になればと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿