ひで爺の囲炉裏ブログ

インラインスケート、キックスクーター、ヘーベルハウス、aiboの日記ブログです。現在日記ブログお引越し中、、、

移動は3輪110mmで遊ぶのは4輪80mmです

2018年05月20日 23時15分29秒 | インラインな日常

POWERSLIDE KAZE SC110のウィールを「POWERSLIDE INFINITY DUAL DENSITY 110mm」に交換。

ブーツ:POWERSLIDE KAZE SC110
フレーム:TRINITY PRO ROCKER 3X110MM
ウィール:POWERSLIDE INFINITY DUAL DENSITY 110mm
ベアリング:Wicked Twincam freespin ILQ 9 classic
フレームシャフトでロッカリング設定

TAUで滑ってた時の仕様で滑ってみた。
すげー滑りやすいのはウィールとフレームのおかげ?
個人的にはロッカリングが自由も高く好きなのかも知れません。
1番ウィールだけ地面から2mm上がっているので段差も点字ブロックも荒れた路面も滑りやすいです。
ただし、まだブーツの締め方の癖に慣れてないのでまだ履きこなせては無い感じ。
靴下、靴紐、バックル、ラチェットバックルの締めかたなどで随分と変わるんですよね。


今日は気持ちの良い天気!
110mmウィールなので向かい風もそれほど怖くないのも良い!


今日の目的地は「鵠沼海浜公園スケートパーク」


フレームをスラローム用に交換。
TRINITYフレームはウィール1個外すだけでフレーム交換が容易なのも良いポイントですね。
フレームの真ん中にネジを入れるのがミスすると面倒になるんだよね。
TRINITYフレームは前側はウィールと関係ない部分でとめれるので楽。






応援クリックをお願いします~
ブログランキングに参加してますので下記をクリックしてもらえると何かもらえるわけじゃないですが順位が上がってひで爺が喜びます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
ここをクリック!クリック

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿