月曜日ですね。
届くの1ヶ月ぐらいかかりそうだけど…
長かった春休みを終えて、今日はいよいよ とうとう 子供たちそれぞれの初登校です🌸🌸🌸
息子のコンピューター専門学校は隣の市内の学校で、スクールバスが出るのですが出発する所まで徒歩だと1時間以上かかるので自転車か電車、もしくは私の送りになります。
仕事に行く時間も合うし場所もわりと近いのでしばらくは私が送っていくスタイルにしようかと思ってます。
ただし、息子の準備は本当に遅い。
今日も7:25に家を出るね、と言ってるのに25分から準備を始めました。
明日から20分に出るよう伝えようかな?
今朝はバタバタになり
いつもあまり通らない大きな交差点で赤信号なり
パニックになりそうになりました。
混んでる所に停車したら恐怖感でいっぱいになるの。
でも息子はまた近々仮免取りに行かないとだし、目の前でパニクってるところ見せれないと思って必死でこらえました。
それからは安全にずっと左の道を走って大丈夫でした。こういうのもあって早く出たいんだよね
やっぱり20分に出るよう伝えよう。
と、私の運転事情はいいとして。
息子の専門学校第一日目、知ってる人は一人もいません。
スクールバスで良かった。なみにのっていけばいいもんね。
まずは1人でも友達ができたら嬉しいけど何も話さないだろうから……
見守っていくしかないね……
*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜
ドタバタと息子を送ってて
娘の初登校の見送りは出来なかったんだけど、登校ルートを通って家に戻ってたら笑いながら友達と自転車で🚲️学校に向かってる娘を発見。
昨日、ジャニーズから届いたばかりのなにわ男子 推しのマスコットをリュックにぶら下げてましたよ
息子の緊張とは違いほっこりさせられました
自転車と言えば
娘の友達が家にとめる場所がないとかで
「うちの庭に自由にとめて良いよ~」なんて簡単に言ってしまったけど良かったのだろうか!?
良いでしょう。(自問自答)
だってこの友達のおかげで中学校最後の学年で楽しく過ごせたわけだし、
お母さんもしっかりされてて挨拶もして下さったしね。
女子があまり選ばない工業高校を選んだのもうちの娘の影響大かもしれないし
家の事情はよく分からないけど、都合悪かったらまたどうにかするでしょう。
息子も娘も、
学校ではいろんな事が起こると思うけど
出来る限り支えるから頑張って
自身の事でいっぱいいっぱいだけど、あなた達の事が一番だから私は。
*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:
カットした野菜や肉、冷凍食品で
いつも冷凍室がパンパンなのあーの家。
今年度からお弁当3人分になるということで、ずっとずっと欲しくても我慢してた冷凍庫を購入する事にしました。
金欠だけど
楽天ポイント15000ぐらいあって20000円程で購入。
届くの1ヶ月ぐらいかかりそうだけど…
待ちます
息子のニキビ?の薬もらいに皮膚科に行ってきます。
みなさまも
今週もファイトです~(*´ー`*)
追記
皮膚科にいるのですが
お孫さんらしき女子がおばあちゃんを連れてます。
立派すぎます。。
専門学校から帰ってきた息子。
予想通り「無」。
高校から帰ってきた娘。
楽しくなかった。だって。
お弁当一緒に食べる人いなくて今食べてます😰
女子5人中、4人対娘みたいになってるだってです。
うーむ。もうバスケという居場所もないし。。
登校1日目なのに早すぎない?😅
何とか頑張れ娘。。。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。