28日現在、神奈川県内の新型コロナウイルス感染者は、1万5255人と判明しました。
東京都では過去最高、4万406人もの人が感染したそうです。
23日に4回目の接種を終え、ほっとしたところですが、4回目ともなると
ワクチンの効き目が、1~2回目の時より少なくなるのでは、と心配になってきました。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・
25日に購入したお花の中に、処分品のミニ胡蝶蘭の寄せ植えを購入したと
前回のブログで書きましたが、それがこちら↓の鉢植えです。
花は2本立ちでしたが、1本は咲き終わり、残りの1本の花も
半分くらいは咲き終わっている感じがします。
白い陶器の鉢にミニ胡蝶蘭1ポットとアイビーが1ポット入って
いるだけなので、植え替えは簡単でしょう。
元のお値段はわかりませんが、税込みで330円。
同じ位の大きさのアイビーのポット苗が、別の場所に売っていましたが
それだけで300円ぐらいしていたので
だいぶお買い得だったのではないかと思います。
ただ、来年咲かせるのは難しいかもしれません。
(2022.07.26撮影)
ハイビスカス・ロングライフ・アドニス・イエロー
一番花の蕾
(2022.07.26撮影)
一番花が咲きました。
ロングシリーズはどれもお花が大きく、
夏の短い時で2日間、真冬は室内で1週間近く咲きます。
花を購入したのは2020年7月中頃。
花付きの良い品種で、初年度の花数は数えませんでしたが、
昨年は12月末まで合計34輪の花が咲きました。
(2022.07.27撮影)
ハイビスカス サマーブリーズ・ウィールウィンド
25日に買ったばかりですが、もう2輪目が咲きました。
花弁の縁は真っ白ではありませんが、1輪目よりははっきりしています。
覆輪の花って好きだわ~(๑•ᴗ•๑)♡
(2022.07.28撮影)
開花二日目のアドニス・イエローと一緒に
(2022.07.28撮影)
シルクジャスミン
ミカン科ゲッキツ属の常緑小低木
育て始めて16年目になります。
観葉植物として、11月から翌年4月初めまでは室内で育て、
それ以外は、午前中よく日の当たる、木の下に置いています。
ミカンの花に似た白い花は、ジャスミンに似た甘い香りを放ち、
花の後には実がなり、秋には赤い実となりますが、
我が家では、緑の実のまま冬を越し、春になって赤い実となることの方が多いです。
(2022.07.26撮影)
(リトルミッシー:購入時)
リトルミッシー
ベンケイソウ科クラッスラ属の多肉植物
南アフリカ原産のクラッスラ・ペルシダの亜種である
マルギナリスの斑入り品種だそうです。
購入したのは2020年3月
よく見ると、小さな可愛い花が咲いていますが、
花が咲くことを知らず、3年目にして初めて花を写すことができました。
購入時を除き、一年中外(冬は軒下)で育てていますが、
丈夫で手間のかからない植物です。
(2022.07.26撮影)
ポインセチア
購入した時(2018年11月)は、ピンクの色鮮やかな
ポインセチアでしたが、翌年から木が大きくなりすぎて、
短日処理ができず、年末になると、葉の先端が少しだけ
赤くなるだけですが、観葉植物として、
今でも一年中楽しませてもらっています。
(2022.07.24撮影)
ミニ胡蝶蘭の寄せ植えは素敵です
白い鉢によく映えます お買い得でしたね
ハイビスカスも次々と咲きいいですね
アドニスイエローは去年は34個も咲いたんですね
素晴らしいいです
今年も沢山咲くといいですね
今まで数えたことがありませんでしたが記録しとくといいですね
シルクジャスミンは綺麗なお花です
香りもよく赤い実も楽しみですね
夏のお花、ハイビスカスのイエロー、イイね^^
ポインセチアだけど、拍手👏です
ウチのは、枯れちゃったけれど、なぜ~かな?
さすがです
観葉植物になるね^^
hiroさんのように立派に沢山のお花を育てていらっしゃる方はいないと思います。
お写真、構図、全て満点です。
毎日楽しみに拝見させて頂いております。
コメントをと思いますが多くのファンの皆さまに圧倒され失礼いたしております。
猛暑の折にご夫妻様のご健勝をお祈り申し上げております。
ミニ胡蝶蘭、お安いでしょう。
花はだいぶ散ったようですが、あとしばらくは楽しめそうです。
ハイビスカスは毎朝日替わりで咲いています。
今朝は8鎮目のロングライフ・アドニスダークが咲きました。
アドニスイエローは5月に剪定と植え替えをしたので、
開花は遅れましたが、葉が多く、つやつやと美しいです。
今年はいくつ咲いてくれるのか楽しみです。
花の数は昨年初めて数えましたが、思っていたよりも多かったです。
シルクジャスミンの赤い実は4~5月に生っていましたが、
写真におるのを忘れました。
ありがとうございました。
イエローのハイビスカスは夏らしくて良いでしょう?
暑さを賛美するように、元気に咲いています。
ポインセチアは2~3月頃は葉がほとんど落ちるのですが、
春になると沢山葉が出て、勢いをとり戻します。
これ以上大きくなると植え替えに困るのですが
成り行きに任せています。
ありがとうございました。
okoさんは書道、短歌に長けていらっしゃるだけでなく
漢検に挑戦されたり、お野菜を栽培されたりと
何事にも前向きに取り組んでいらっしゃり素敵だなぁ~と思います。
私も何か、頭を使うことをしたいのですが、今が精一杯です。
写真はすべてオート撮影ですが、褒めていただいて嬉しいです。
ありがとうございました。
こんな感じのを、以前3千円以上で見かけましたよ。
これでまた咲かせることが出来たりしたら
素晴らしいですね?
多肉の、これに似たのが我家にもあります。
花は咲かないと思っていたのが
3年目くらいにひょっこり咲いたりします。
多肉って面白いですね。
水やりやお手入れが大変でしょう。
1日に何回お水をあげていらっしゃいますか。
リトルミッシィー、かわいいですよね~。
寄せ植えに使います。
かわいい白いお花が咲きますね。
ポインセチア、大きく育ちましたね。鉢植えでないとなかなか短日処理は難しいですよね(^^;)
お庭にポインセチアが赤くなっていたら素敵だと思いますが・・・
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
ミニ胡蝶蘭の寄せ植え、お安いとは思っていたのですが、
そこまでお安かったとは……。
ミニ胡蝶蘭は何度も咲かせやすい蘭ですが、
これだったら、このままお花が枯れてしまっても、十分元は取れていますね(^^♪
ベンケイソウ科の多肉って「金の生る木」や「カランコエ」のような
肉厚でしっかりした葉をもった多肉が多いと思っていたので
リトルミッシーがその仲間と知ったときは驚きましたが、
見た目の繊細さに似合わず、とても丈夫で株も3倍くらいに
増えました。zooeyさんの多肉も拝見したいです。
ありがとうございました。
我が家は基本的に水やりは1回ですが、お花の様子を見て
たりないと思われるときは、2回しています。
やっこさんもリトルミッシィーをお持ちなのですね。
とても丈夫で伸びるので、年に一度は下の方をバッサリと
カットしていますが、寄せ植えに使っても素敵かもしれませんね。
ポインセチアは鉢植えなのですよ。
大きくなりすぎて、かぶせる段ボールがなく短日処理は
していません。冬には室内に入れないといけないので、
大変ですが、今は自然に任せて育てています。
ありがとうございました。
コロナ感染者が円国的に拡大していますね。
東京で5万人を超えるのも時間の問題かもしれません。
熱中症も心配な季節なので健康管理が大変ですが、
ご自愛なさって、この夏を乗り切ってくださいね。
ありがとうございました。
ミニコチョウランの300円、これは極端に安価ですよね。
これを見かけたら、Saas-Feeの風も、必ず手に入れますよ。
来年も咲かせましょう。
ミニコチョウランをポットから水苔とともに取り出します。
そのミニコチョウランには水苔が使われているのでしょうか、
それとも蘭用の土でしょうか。
ミニコチョウランに使われている水苔(土)をほぐして取り除き
新しい水苔(土)を持似コチョウランの下向きの根に抱かせます。
上向きの根はそのままにしておきます。
そして鉢に収めて隙間に水を含ませた水苔(土)を埋めます。
我が家の3本立ちコチョウラン(ブロ友・ベルさんが送って下さった)は
そのようにして1本立ち3鉢に植え替えました。
その結果、今季は2鉢に花が咲きました。
(経緯を記したブログをご覧くださいましたね)
冬季は10℃以上の環境下保管が望ましいそうです。
hiroさんはおそらくご存じとは思いますが
我が家の経験を記しました。
ぜひ、植え替えなさって来季の開花を期待しましょう。
ポインセチアもこんな感じで
楽しまれるのですね。
私はやっと副反応脱出です
お花はだいぶ咲き終わっていますが、やはりお安いでしょう!
昨年買ったミニ胡蝶蘭を咲かせられなかったので
これも一年後に咲かせるのは難しいかもしれませんが、
風さんが書いてくださった方法で、(植え込み材料は水苔でした)
もう少し花を楽しんでから植え替えてみようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
ハイビスカスが次々と咲くので、最近はハイビスカスの
写真ばかりアップしています。
副反応、脱出されて良かったですね。
まだリハビリが大変だと思いますが、ご自愛ください。。
今季は花を諦めて、花茎を切り落とすことです。
購入体そのままにしておくと、花に栄養分が届くばかりで株に栄養が溜まりません。
切った花茎を花瓶に挿して花を愉しめますよ。
そして、その花が少し萎れてきたなというころに
茎から花を切り落とし、落とした花を水を入れた水盤に浮かせます。
そうしておくと、それからでも10日から20日ほどは花が活きています。
トライなさってみては如何でしょう。
昨年のミニ胡蝶蘭が咲かなかったと↑のコメントで
書きましたが、お花が綺麗だったので最後まで
鉢で咲かせてしまったのでした。
風さんがおっしゃるように、お花は花瓶にさして楽しむことにし、
なるべく早く、植え替えるつもりです。
どうもありがとうございました。
これはセンスが良さのあらわれです。
華道もされていらっしゃるのでしょう。
Saas-Feeの風さんの家のもそうですが、いつもハイビスカスが素敵だなあと感心します。
バラに見えちゃうのもあります。冬など越すのは難しいのでしょう。
ミルクジャスミン、良い香りでしょうね!
ミニ胡蝶蘭の寄せ植えは私が植えたのではないのですよ。
花はそろそろ終わりそうですが、市販品がお安く売っていた
ので買ってきました。風さんによると、
花はすべて咲き終わらないうちに植え替えた方が良いそうです。
ハイビスカスは外の無加温温室で冬越しできるものもありますが、
ロングライフシリーズは寒さに弱く室内でないと無理です。
(一度、無加温温室で冬越しさせ、何鉢も枯らしました)
シルクシャスミンはジャスミンに似た甘い香りがします。
ありがとうございました。