今日は可愛い小花を・・・
バージニアストック
一重咲きのストックの花に似ている事から、バージニアストックと呼ばれています。
小花が可愛いので、毎年寄せ植えの前面に植えていますが、
今年は6号丸鉢にポット苗を一株植えました。
(2018.04.02撮影)
雲南桜草
寄せ植えに使いましたが、お花はそろそろ終わりそうです。
(2018.04.08撮影)
クモマグサ
一月中頃に鉢に植えた時は花もまばらでしたが、
(2018.01.18撮影)
今では、直径30㎝の鉢が花で埋まるほど咲き乱れています。
(2018.04.13撮影)
シーズン越しのシクラメン
葉の数より、花の数の方がずっと多いのですよ。
花はクシャっとしていますが可愛いです。
嬉しくて、2度目のアップです!
(2018.04.11撮影)
昨年の秋に植えておいたアシュガ
来年はたくさん増えるといいな~♪
(2018.04.09撮影)
シーズン越しのプリプラ・オブコニカ
(2018.04.11撮影)
2シーズン越しのプリプラ・オブコニカ
プリプラ・オブコニカは一年草と割り切って育てていましたが
昨年初めてこの花が年越しに成功し、花を咲かせました。
そして今年も・・・
葉が少なく姿は貧弱ですが、3年連続で咲いてくれただけでも嬉しいです。
(2018.04.12撮影)
ローダンセマム・アフリカンアイズ
ローダンセマムはアフリカ原産の宿根草です。
春~初夏まで咲きますが、夏の蒸し暑さに弱いので
一年草と割り切って育てています。
(2018.04.03撮影)
ローダンセマム・エルフピンク
ふんわりと風になびく姿が愛らしいお花です。
購入した時はピンクがもう少し濃かったのですが、
白花に近くなりました。
(2018.04.02撮影)
アレナリア・モンタナ
ヨーロッパ南西部原産の宿根草
鉢植えで3年間育てていましたが、昨年絶えてしまいました。
特に植え付け2年目は、白い小さな花が、
鉢一杯びっしりと咲いてとても綺麗でした。
夢よ再びですが、叶えられるでしょうか。
(2018.04.08撮影)
小さな花が健気に咲いているのを見るのは
良いものですね。
優しさをたくさんいただけるような気がします。
バージニアストックは小枝が多数出るので、
こんもりと可愛らしく、結構長い間咲き続けてくれます。
クモマグサはまとめて植えた方が可愛いですね。
今のところ花も倒れませんし元気に咲いています。
オブコニカは一昨年までは一年草と割り切って、
花が終わったら捨てていましたが、夏は庭の涼しいところに、
冬は霜が当たらない場所に置いたら咲いてくれました。
小さなお花は可愛らしいです。
それぞれが元気いっぱいに咲いて愛おしくなりますね。
バージニアストックは育てたことがありません
花色の濃淡がとてもきれいです
クモマグサは小さな苗から見事です。
育てるのが下手で最近はあきらめています。
オブコニカは年越しできてよかったですね。
シクラメンはフリルの素敵なお花です。
毎年、ガーデニングは少し縮小しようと思うのですが、
春になってたくさんの花を見ると、植えて良かったとつくづく思います。
昔はもっと手をかけていたのですが、5~6年前からは
ポット苗を買ってきて植えることが多くなりました。
花の名前から原産国を想像なさるなんて、さすがtonaさんです。
私は花のラベルを参考にしたり、ネットで調べて
そのままのせるだけです。
花の名前は私もどんどん忘れています。
それを思い出すのも脳の訓練になるらしいのですが、
私はすぐに自分の過去ブログで確認しています。
(毎年同じような植物を育てているので)
そうですね。春はお花のご紹介も多いのですが、
今年は週に一度ぐらいのハイキングが加わったので、
なお更だと思います。
昨日も、三浦半島まで行きたくさん歩いてきました。
クモマグサは寒さに強いので、毎年冬になると求めています。
たいてい、1株を寄せ植えの前面に使うことが多いのですが、
今年は3株を同じ鉢に寄せ植えしました。
2枚目は中国雲南省原産の桜草ですが、
一時期より人気はなくなったかもしれません。
株の状態を見ると、4年連続は無理かもしれませんが、
来年はラベンダー色のプリプラ・オブコニカだけでも夏越し
冬越しいてくれたらと思います。
本当にお花に囲まれてhiroさんのお顔も輝いていらっしゃることでしょう。
仰るように可愛い!!
今日だけでも一体何種類あるのでしょう。
サクラソウやクモマグサのなんと愛らしいこと。
クモマグサは大好きです。こんなに鉢一杯に咲かせて凄いです。
アレナリア・モンタナ、モンタナと付いたのでアメリカかと思いました。アメリカの州の名前がありますね。アメリカはヨーロッパ人が入植したので、ヨーロッパから引きずった名前もありますからね。何もまだ調べてないで想像だけで物申してすみません。
今日も歩いていて3種類のうち2つまで名前を思い出させたのですが、あと1種類がどうしても思い出せません。楽しさ半減でした。大分頭の中の細胞が減りましたね。もしかして本当にボケの始まりかしらと思ってぞっとしています。
4月に入ってからのhiroさんの花便りは、ふつかだけのお休み・・・
如何にhiroさんが多くの花を育てておられるかが
よくわかるここまでの花便りと思いますね。
今日の記事でも春らしい彩りの小花が溢れるように咲いています。
Saas-Feeの風もクモマグサを咲かせたことがありますが
↑写真のように花が満載になることはありませんでした。
素晴らしい鉢になっていますね。
二枚目の写真が何なのか、一見しただけではSaas-Feeの風には判りませんでした。
三年連続のプリプラ・オブコニカ、うれしいことですね。
さすがにhiroさんです、愛情深く管理なさっった結果でしょう。
4年連続に期待しています。