おやじの独り事

気が付いたらなんと定年も他人事ではないって話に!でも、ここは
じっくり歳を重ねて生きますかね~(^_-)-☆

再び秩父へ

2012-03-25 20:06:24 | 日記
 前回いちご狩りせずに帰って来てしまった秩父ドライブ!
いちご狩りに行きながら、その目的を達成せずに帰って
来た。
何をしに行ったかわからない何て言われそう! で、再び行って
来ました秩父へ、今回はもちろん目的のいちご狩りと長瀞ライン下り
も、なんか充実した一日なのでした~

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (naoji)
2012-03-26 19:10:29
秩父・イチゴ狩りリベンジ(?)の旅、おめでとうございまーす!!

充実の一日で何よりです

フレッシュなイチゴの写真♪
粒粒が弾けそうでいぇぇ~い
私もいつかイチゴ狩りに行ってみたいのですが
いまだ未体験です。

もぎたてのイチゴは格別なんだろうなぁ~
ついうっかり、いつもの癖で「イチゴに合うお酒」を想像してしまいました~☆

結局、酒かい!失礼いたしました~☆
(で、スパークリングワインとかどうでしょう?!)
返信する
こんばんは~ (ひがっち)
2012-03-26 21:21:36
 naojiさんどうも~です。いつもありがとう
ございます。
いやっ~行って来ましたよいちご狩りに!
ここ秩父にいちご狩りに毎年一回は来てます
ね!
でも、家からは結構な距離なんで大変ですが、
高速使っても時間かかりますよ!でも普段
乗らない車の距離稼ぐには丁度いいかも
しれません!
話は変わりますが、このごろ日本酒の銘柄で
北秋田って言う日本酒がうまくて飲んでるんですが、知ってますか?またお勧めの東北地方のの日本酒ありましたら教えてください。
返信する
Unknown (naoji)
2012-03-29 18:28:08
ひがっちさん毎度です☆
おススメの秋田(?!)の地酒と聞き、すっ飛んで参りました~

北秋田=北鹿さんでしょうか??
過去に県内にある色んな酒蔵へ見学に行きましたがしたが
残念ながら北鹿さんはまだ未体験なのです~
いつか行ってみたい!!

私の秋田のおススメは断然「天の戸(あまのと)」(浅舞酒造)さんです。

毎年行われる酒蔵開放の時期には色々と工夫をされ
何度訪れても見学者を飽きさせません。
酒蔵の造りも昔ながらの古風な趣で大変素晴らしいです♪

余談となりますが…
酒蔵見学の際、杜氏さんが
「”天の戸”を英語にすると~?→”Heaven's Door”(天国への扉)
と紹介してくださったのが今も忘れられません。
お酒ってまさにパラダイスですよね♪

今年、私は行けませんでしたが
こんなにも手厚く来客者をもてなしてくれる蔵にはまだ出会っていません

で、肝心のお味。。。
超・辛口が好きな友人のウケは~…残念ながら微妙ですね

でも日本酒が飲めなかった私が飲めるきっかけになったのがこちらのお酒「美稲(うましね」でして
何と言ってもふわりと香る”お米の味”。これがたまらんです☆
仕込みのお米作りから地元の農家で行っているそうですよ。

機会がありましたら是非是非お試しください♪
…長文でごめんなさいね~
返信する
今晩は~ (ひがっち)
2012-03-29 21:26:16
 naojiさん、早速のご返事ありがとうございます。
私のこの頃飲んでいる北秋田はその通り北鹿でした。
なんか飲みやすいんですが、そうなると秋田県にはまだまだうまい酒があるんじゃないかって
思いましてね~ そこでnaojiさんにこりゃ
聞いた方が一番早いし、間違いなく正確だなぁ!って事でお聞きしました。

それで、その浅舞酒造の天の戸 これは是非
飲んでみたいですね~  早速明日にも酒屋さんへよって買いたいですが、まず置いてないでしょうね~? そしたらネットで取寄せて
見たいと思います。 
そうそう、naojiさんをこの世界の引きずり込んだ?美稲も飲まなきゃね!!
今回もいろいろ本当にありがとうございました。
 では、またよろしく~ 参考になりました!!

 
返信する

コメントを投稿