2006.11.14(火) 快晴 道中21度
6:45 起床
8:40 小金屋旅館(松戸市小金)発~県道~流山~江戸川サイクリングロード~
12:00 千葉県関宿城博物館着12:40発~利根川サイクリングロード~三国橋~
15:00 古河グリーンホテル着(茨城県古河市)
夕べはいささか飲み過ぎで朝がつらい。食堂に行くと同宿の3人に拍手で迎えられる。
一人の方は若いときにバイクで日本一周をやったとか。いろいろ質問攻めで朝食を終え、富山宅にお礼の挨拶に行く。お母さんに挨拶もしなければいけないが、もう一つ今回の旅で会っておかなければいけないものがあるのだ。もう37,8年前富山宅に数回泊めてもらい、当時塾をやっておられたのでその広い教室で二人布団を並べて休んでいたのだ。
その部屋に一つの絵が額に入れて掛けてあり、「おい、あの下手な絵は妹が描いた絵か」
「ばか、山下清だよ」「えっなんで山下清の絵がここにあんだよ」「常磐線界隈を放浪してたろ、それを親父が連れてきたんだよ」なるほどあの親父ならやり兼ねん事だ。その絵をもう一度確かめたいのはずっと思っていたことである。お母さんに言うとさっそく持ってきてくれて、おもむろに袋から出すと、百合とあじさいのクレパスで描かれた絵である。
当時思っていたより繊細で緻密な絵である。クレパスは当時の富山君のものを使ったらしい。庭に咲いていたあじさいと百合を飾ったら、2日間じっと眺めていたそうだが、3日目から描き始め一週間ほどかかったということだ。描き上げる頃には花はすっかり枯れてしまったとのこと、その様子を近所の人も見に来ていたということだ。富山君は銘が無いのよと言っていたが、絵の裏には「書き上げた日昭和30年云々山下清」と鉛筆で記入してある。彼の作品集にもない貴重な作品である。
本邦初公開「百合とあじさい」
お礼を言って宿に帰り、再出発、今日はサイクリングロード特集だ。宿の前の道を西へ西へ進むと江戸川に出る、ここは全線サイクリングロードが走っており、快適この上ない。
河川敷ではゴルフ場、野球場、サッカーコート、滑空場など様々な遊びができる。ウィークディというのにゴルフ場が満杯なのはやはり近郊のせいか。ロード上もジョギング、ロードレーサー、マウンテンバイク、普通の自転車と賑やかだ。野田市は醤油の本場でロード沿いにキッコーマンの野田工場もある。
河川敷のゴルフ場が続く、右はキッコーマン野田工場
途中竹馬に乗ったおじさんにあう、逃げ出したのだろう孔雀がいたりして退屈はしない。
江戸川が終わるところに公園と関宿城博物館がある。利根川の歴史が詳細に展示してあり、驚くべき事に利根川は江戸時代より前には東京湾に注いでいたのだ。江戸時代の東遷事業により難工事の末遂に銚子に流れ出すのである。また江戸川というのも人工的に造られた川なのである。このような大河の流路を変えたり造営したりする当時の土木技術に感心する。それにしてもこれだけの大河であるので過去の水害はすさまじい。このあたりの歴史は水害との戦いの歴史でもある。
境橋を渡ると利根川となり、江戸川同様のサイクリングロードあり、今日の目的地古河まで続いている。古河の町は日光街道沿いの城下町で町並みも落ち着いていて、気持の良い町である。良い町にはコンビニが少ない。歴史博物館のあたりは美術館や文学館が並び、石畳の道路で格好の散歩道となっている。博物館では渡辺崋山の「鷹見泉石像」におめにかかる。歴史の教科書に載っていた崋山の最高傑作である。鷹見泉石は古河藩の家老であり、学者としての偉業の数々が展示されている。今日は良い絵に巡り逢った。
関宿城博物館と古河歴史博物館
夜、ニュースを見ていると「70才、竹馬で千葉県一周、飯塚すすむさん」というニュースがあった。その風貌から河川敷であったあの方ではあるまいか、止まってお話しておけば良かった。
走行距離 67Km 累計4,403Km 費用8,767円
★古河グリーンホテル 5,800円 朝食500円 古いホテルで割高感有り イン ターネット室でインターネット可能