そうなんだ。

外国語で知ったこと。

中(あたる)   日本語

2012-08-20 13:00:00 | 語学
大好きな読書をするにあたって、 リスクがあります。
数日後に襲ってくる眼精疲労による “こめかみ痛” と肩こり。
現在それに悩まされていますが、 読む量を毎回調節できないとは、
まさに中毒・・・。 毒にあたる・・・。

高校3年生大学受験前。 私は予備校へは通わず自主勉強派でしたが、 
講義には自主参加させて頂き、 大変感謝しております。
早稲田大学のある高田馬場界隈は予備校がたくさんあります。 ふらっと入って、
お断りをせずに “体験受講” させて頂いた時期がありました。
大講義室では、 「これ関係者以外混ざってもわからないね。」
文字通り、 実際つまみ出されることはありませんでした。

国語の講義。 今でも覚えているのが “中” という漢字の説明です。 
訓読みは “なか” の他に “あたる” とも読みます。

「中」(チュウ ・ナカ ・ アタル)・・・なか・ あたる・ あてる

的(まと)にあたるで “的中”
毒(どく)にあたるで “中毒”

講義の余談で、 熟語の成り立ちの話だったと思います。
お気に入りの先生でしたが、 ほどなく別れの時がやってきました。
講義中は受講票を机の上に置くことが義務付けられてしまったのです。
予備校とはいえ一企業。 当然、 女子高生より一枚上手でした。

入会金と授業料を払えばよいことですが、 決まった日時に通うことは
魅力的ではありませんでした。 気の向いた学校帰りに、 ふらっと
立ち寄ることで、 集中できたのになぁ・・・。 プラス・スリル。

先日思い出話として、 みち子さんに話すと初耳とのこと。
ネタにしろしろと背中を押されて書きましたが、
大人になった私としては、 多少の “後ろめたさ” もある昔話です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑う   英語

2012-08-17 13:00:00 | 語学
現在はジーパンといえども、 上にチュニックやお尻が隠れる丈の
Tシャツを着ます。
当時は短めの丈で勝負? 出来ました。

10代後半の自動車教習所。 その日は路上教習でした。
隣に座る教官の様子が途中から変だな。 とは思っていましたが、
人通りのない道路で車を停車させるよう指示を出すと、
助手席を降り、 私が座る運転席の後ろに座り、 運転を再開させました。
今思えば、 補助ブレーキを踏めない席での路上指導は危険ですが、
若い私は、 さしたる疑問を持たずにハンドルを握っていました。

教官の不可解な行動の原因を、 教習終了後に発見しました。
私のジーパンのファスナーが開いていたんです。
当時はマニュアル車で、 両足を交互に踏み変えます。
その度に、 ひし形に開いたり、 縦長に閉じたり、 それはそれは目まぐるしく
パカパカ、 パカパカ、 開閉していたのでしょう。
「左右の確認もいいが、 まず社会の窓から確かめろ。」
男子にならともかく女子大生には言えずにいたのでしょうね。
そして誘惑を抑えられずに逃げた。
これはムラムラの誘惑ではなく、 笑いの方です。
きっと後部座席で声を殺して笑っていたんだと思います。
最後の挨拶の時も、 教官の頬骨に力が入っていましたから。

今ならオートマ車ですし、 腹部は隠れるような服装なので
このような失敗はないでしょう。  万が一、 気が付いたとしても
別の反応でしょうが・・・。

この場合の “笑う” は 「smile」(スマイル) ではありません。

「laugh」(ラフ)・・・笑う

「What are you laughing at?」・・・あなたは何を笑っているの?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルテ   ドイツ語

2012-08-15 13:00:00 | 日記
父の実家が東京で母の実家が神奈川の為、 お盆は7月中です。
幼少時より、 8月の旧盆という行事を体験したことがありません。
結婚相手も東京出身なので、 8月の全国的なお盆休みに親戚が集まる。 
という羨ましいイベントは、 このままだと、 私の生涯では皆無の見通しです。

この期間、 私の職場はお盆休みになりますが、 どこも混雑するので
たいてい家でのんびり読書です。

結婚前、 一緒に暮らす母は、 私が家から一歩でも外に出る際には
化粧する事を要求しました。、 今でも郵便ポストを覗いたり、 ゴミ捨てに
出るにも化粧をするくせがついています。

家族の若い人の部屋で、 夏川草介著 『神様のカルテ』 という文庫本を
見つけました。 今回のお盆休みはこれを読む事にします。
外出予定も来客予定もないので、 久々にすっぴん。
暑い夏。 汗をかく度に洗顔できて、 さっぱりします。

本の帯びに、 嵐の櫻井君と宮崎あおいさんの写真が印刷されています。
あぁ、 あの辻井君が音楽を作ったと宣伝していた映画ですね。
カルテはドイツ語です。

「Karte」(カルテ)・・・《記録整理の為の》カード ・ はがき
              入場券 ・ クレジットカード

ドイツでは、 医療関係だけでなく英語のカードと同じ意味で使われています。

涙流れる場面もありますが、 読後も心の中が “ほんのり” する良いお話でした。
原作では櫻井君のイメージではなく、 大野君かな・・・。
信州アルプスの山々を思い浮かべながら、 あっという間に読み終わりました。

まだ休みは残っています。 早速、 『神様のカルテ 2 』 を求めて書店へ。 
日は暮れかかっていますが、 化粧を始めました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマン  フランス語

2012-08-13 13:00:00 | 日記
3泊4日の志賀高原で読み終わった本は
北方謙三著 『岳飛伝』第一巻です。
この『岳飛伝』 を読むに至るまでは、 足かけ3年は掛かっています。
まず、 同著 『水滸伝』全19巻。 続いて 同著 『楊令伝』全15巻。
この続きのお話が、 今年5月30日に出版された 『岳飛伝』です。

『水滸伝』 については中国の伝奇歴史小説をもとに、 何人もの日本人作家が
独自の創作を交えて書いています。 で、 その後どうなるんだろう・・・。
という読者の期待に答えて、 北方さんは書いてくれています。

書き手も、 読み手も延々と・・・。 好きですよねぇ。

中国を舞台とした壮大な歴史小説に挑戦したい方。
是非 『水滸伝』 から、 始めてみて下さい。
最初は慣れない中国名で、 誰が誰だか、 こんがらがりますが
ここに至っては登場人物の容姿までイメージできる様になっています。

長編小説を英語で

「novel」(ノベル)・・・《長編》小説

最近この (ノベル) という文字を書店でも見かけます。

長編小説をフランス語で

「roman」(ロマン)・・・《長編》小説 ・ 物語

この言葉もよく使いますが、 私たちは “ロマン” を “小説” の意味では
使っていません。 “夢や空想をかきたてるもの” という意味で認識しています。

“夢や空想をかきたてるもの” イコール “小説や物語” なんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標高   英語

2012-08-10 13:00:00 | 旅行
夏と言ったら “海” 派?  それとも “山” 派?

学生時代までは、 夏は海。 冬は山でスキーでした。
なんたって夏のビーチはキラキラ開放的です。
当時はクッキーフェイスやトースト娘がもてはやされ、 自ら望んで
日焼けもしていました。 もちろん美白なんていう言葉はありません。

20年前、 夏の志賀高原の爽やかさを知ってから、 毎夏ここを
訪れています。
逆に冬は、 海を見に行きます。
日焼けの心配もありますが、 若いお嬢さん方に混ざって、 水着姿もねぇ。

この夏も志賀高原に行ってきました。 初めの何年かは 
「また志賀? 何するの毎年。 飽きないの?」 
と言われたものですが、 今では、 避暑と認めてもらえたようで
「今年も志賀ね。 いってらっしゃい。」 
と何も言わず聞かずで送り出してもらえます。

散策やトレッキングもどきもしますが、 一番のお気に入りは、
宿の軒下、 ゲレンデに向って置かれた椅子に座ってする読書です。
何ページかごとに顔を上げて、 緑豊かな山々を見ます。
目の筋が引っ張られる感じと、 標高1500メートルの涼風で心身が浄化
されていく感じが味わえます。

標高・・・「above sea level」(アバーブ シーレベル)

えっ?  直訳は “海面より上で”?  では、 海抜はなんて言うの?

海抜・・・「above sea level」(アバーブ シーレベル)

標高と海抜って同じ意味だったんだぁ。
そう言われて見れば、 そうですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする