「ろーどの徒然ぶろぐ」フォトチャンネル一覧
チャンネル作成日が 古い順 | 新しい順
ch 356751 | ||
![]() | 祐徳稲荷神社+α~四国からギリ日帰り可能な最西端パワースポットバーチャル日帰り旅行。 | |
八幡浜から夜中のフェリーで移動しながら仮眠を取る(約2時間30分)→臼杵IC~夜のSA&PAをいくつか巡りながら大村湾PAで時間調整を兼ねて仮眠(約5時間)→嬉野IC~有明海の干潟~祐徳稲荷神社にお参り+奥の院登頂(約3時間30分)…(→嬉野温泉に立ち寄ると+2時間)→帰路+フェリーで仮眠を取りながら八幡浜へ(約11時間)=24時間、という計算になる。 有明の干潟は、実は隠れたヒーリングゾーン、癒しの効果がある。 祐徳稲荷神社は佐賀県最強のパワースポット、その御利益は有名。 車で10分程度の距離なので、もしこの方面に行くのであれば両方行くことをお勧めしたい。 | ||
更新日時 | 2015-12-27 14:36:49 | |
登録枚数 | 96 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 356662 | ||
![]() | 冬の栗林公園~バーチャル散歩 | |
紅葉が美しく、冬晴れに常盤木の映える12月上旬の栗林公園(江戸時代に造られた四国最大の回遊式日本庭園)です。 一年中観光客が絶えることなく、平日でも外国人や県外客で賑わっています。 | ||
更新日時 | 2015-12-26 11:23:20 | |
登録枚数 | 99 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 356495 | ||
![]() | お勧めコース~由布岳→宇佐神宮~四国から西に海で渡る、意外と近いパワースポットバーチャル巡り。 | |
石鎚SAで休憩&時間調整→大洲IC→八幡浜港→臼杵港→別府湾SA→由布岳PA→宇佐IC→宇佐八幡神宮→帰路 夜中出発しーの、石鎚SAで休みながら時間調整、八幡浜から早朝フェリーで臼杵に移動(約2時間30分)して、別府湾SAで大分の名所を遠望(+約1時間)、由布岳を遥拝(+約1時間)、昼前には宇佐八幡神宮に参詣(+約2時間)、そこまでで半日のパワースポット巡り完了! 午後からゆっくり何か食べて、復路で夕方には四国に帰って来れる。 お金はかかるけど(四国各地からフェリー+高速+ガソリン=往復6万円前後)、時間はあまりかからないコースなわけですねこれ。 結構お勧め?かも知れない。。。 | ||
更新日時 | 2015-12-24 01:12:48 | |
登録枚数 | 70 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 346903 | ||
![]() | バーチャル越境、県境にあるトンネル。 | |
先に言っておきますが、興味がない人には、めちゃめちゃつまんない代物です。 トンネルって、特に県境にあるトンネルって、なんだかウキウキワクワクしません? 私は凄く楽しいです♪ 高知県←→徳島県←→香川県を貫く四国の生命線である国道32号線の、徳島県と香川県の県境にある猪鼻トンネルと、国道192号線の愛媛県と徳島県の県境にある境目トンネルを、バーチャル通過するためのフォトアルバムです。 マニアック過ぎる?まあまあ、そう言わずにw 高速自動車道の県境にあるトンネルも加えたかったのですが、流石に途中停車できませんからね^^;諦めました。。。 高知県と愛媛県とか、愛媛県と香川県とか、の県境トンネルもあるにはあるのですが、主要道路のトンネルじゃないから割愛しますね。 | ||
更新日時 | 2015-09-08 05:26:34 | |
登録枚数 | 10 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 346708 | ||
![]() | 農のある暮らし | |
四国各地を散策中に撮った農業に関連する写真や農村っぽい写真です。 繋げて見てみてると、まるでひとつの農村の出来事のように見えるので、そういうイメージでフォトチャンネルを作りました。 トラクターは、運転席から撮った主観的な写真だけが私の所有するトラクター、他の引きの写真に写っているトラクターは全て、顔も名前も知らない人のものを勝手に写しただけですw ちなみに、祠っぽい物体は養蜂農家が蜜蜂を飼育するための箱で(形状は四国独特?)、野山のあちこちに置かれています。 柱みたいなのは、御地神様(豊作をもたらす田畑の神様)を祀っている、どの農村にもひとつはある聖域です。 | ||
更新日時 | 2015-09-08 05:06:04 | |
登録枚数 | 54 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 346705 | ||
![]() | なにげに撮った~ごちゃまぜフェイバリットショット | |
野山や海辺を散策中に、なにげに撮った携帯写真の中から、上手く撮れていると自負している写真や、なんとなく味のある写真だけを選抜してupしました。 場所は四国全域、選抜の基準は景色の美しさではなく、写真の撮れ方です。 約半数は、他のフォトチャンネルの写真と被っていますので、これ他のチャンネルで見たよってあっても御容赦願います。 | ||
更新日時 | 2015-09-06 05:40:09 | |
登録枚数 | 46 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 346613 | ||
![]() | 道端の花 | |
散歩中や、野山の散策中に、普通の道路脇とか山道の横で咲いている花を撮影しました。 花屋で売っているようなポピュラーな花は種が飛んで野生化した物ですが、皆さんが普段みかけないような花はだいたいが野草の花です・・・中には毒を持つ植物も・・・煎じて飲むと健康になれる薬草もいっぱい混じってます。 | ||
更新日時 | 2015-09-05 08:47:12 | |
登録枚数 | 100 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 346607 | ||
![]() | 紫陽花シリーズ(まだ少ないよ) | |
まだまだ数が少ないので、徐々に増やすつもりだけど、今年はシーズンが終わったから、また来年・・・ だいたい、野山や山奥の道端で野生化?した紫陽花や、神社・仏閣・観光名所・駅や線路沿いの紫陽花です。 | ||
更新日時 | 2015-09-08 05:07:18 | |
登録枚数 | 9 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 346578 | ||
![]() | 役に立つ草木 | |
普段の散歩や散策中に見つけた、知らない人には雑草や雑木にしか見えないけど、薬草と、特殊な用途で使える役に立つ草木の、シャメを撮っておきました。 マニアックだから、ついてこれる人だけ楽しんで下さいね。 | ||
更新日時 | 2015-09-04 20:57:16 | |
登録枚数 | 82 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 346577 | ||
![]() | 松山自動車道 | |
マニアックなものなので、期待しないで下さい。 世の中には、鉄道マニアのような、ハイウェイマニアという人々が存在します・・・私も含めて^^; 外からみたら、自然との調和が取れていて、ハイウェイの中でも特に綺麗だなと(景色じゃなくて道路そのものが)、思えるのが松山自動車道。 興味のない人には、だから何!?なフォトアルバムw | ||
更新日時 | 2015-09-04 20:46:49 | |
登録枚数 | 8 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |