ヨロブ~ン!お盆休みも終了。
いつもの毎日が始まりましたか?
ここ何カ月か、毎日通っている両親のところ・・・
ぎっくり腰だった母が2ヶ月たってやっと少し動けるようになってきたので
私にお休みをくれました!
土曜日に行くと『明日はお父さんと二人で大丈夫だから一日、来なくていいよ!』
ありがた~く、お休みさせていただきました!!!
サンヒョクも家での一日、私も朝からお掃除もパスして、まったり・・・
朝食を食べ終わると、いきなりサンヒョクが寝室のベッドをあげて徹底的にそうじする!と言い出し2Fへ上がって行きました。。。
(ああ~、めんどうだなあ。。。今日はせっかくの何にもしない一日なのに・・・)
ベッドの下には掃除機が入らないのでありがたいのですが、ひとりで動かせるんだろうか?
そのうち、大声で呼ばれるはず・・・。。。
ところが、ひとりで動かしてました
私が部屋に行った時にはベッドがぬり壁のように2枚立てかけられてました
ここからのサンヒョクはすごかった
すべてに掃除機をかけクローゼットの上の埃をとりのぞき
網戸をはずしてお風呂場で洗って乾かし
ベッドわきの小さな家具まで移動して一部屋すべてを丸まるお掃除
ちぇりんの部屋の窓や玄関上のガラスまで洗ってました!
私のお掃除・おかたずけがうつったか?!
途中、お昼休憩をとりながらすべて一人でやってくれました。
寝室の空気はとても軽くなり、新しい白いシーツに変えればスッキリさわやか!
昨日ばかりはサンヒョクに感謝しましたよ~!
お掃除に巻き込まれなかったラッキーな私でしたが
お部屋がきれいになると急に気になりだしたことが・・・
1Fのトイレからどうも変なにおいが数日前からするのです。
いつもきちんとお掃除しているのに変だと思いながらまた、お掃除をしてみるものの・・・
でも、変な臭いはますばかり。。。
寝室や窓がきれいになってきたのでよけいに気になります。
トイレの下で何か漏れてるのか?でも、トイレ臭ではないような気がします
悩んでいても臭いはますばかりなので
お休みのところを、いつものお助けマンさんに電話
お仕事中ということですぐに来てくださり、いろいろ検討した結果
どうやら、何かの動物の”フン”かもしれないとのこと。。。
そういえば、ここのところ庭をよこぎる”<いたち>をよく目撃していました
3日前の夜には床下が引っ掻かれるような音をサンヒョクと私で聞いています
壊れた空気口の穴から床下に入ったようです。。。
床下の中でも活動する場所と”フン”をする場所はわけるらしいので(恩を仇でかえす奴だ
)
ちょうど、我が家のトイレのそばが”フン”の場所になってしまったようです
運悪く、築25年の間にトイレの床が少しずれていて隙間ができています
そこからトイレの中に異臭が漂ってきていたんですね
さっそくその隙間をふさぐことになりました
すぐ、工事に来ていただけないので
その間、換気扇を回しっぱなしにし、脱臭剤を山ほど置いてしのいでいます
お助けマンさん(本当は電気屋さんですが住まいのあらゆることに対応可能です)によると
このごろこういう依頼が多いそうです
いたち・たぬき・ラスカル(アライグマ)・ねずみ・いのししな~んていうのもあるそうです
我が家は梅田(大阪駅)まで30分、心斎橋まで25分です
山の中でもないのに・・・イタチ・・・です
やはり動物たちが私たちの生活に入り込んでくるのは
私たちのせいかもしれません
彼らだってこんな騒々しいところで暮らしたくはないでしょうが、
それだけ自然が奪われているということなのでしょう
くさくなければ共存するけど・・・。。。
こうして貴重な一日はサンヒョクとイタチで終了しました
今日も暑いなんてもんじゃあありませんががんばるぞ!
いつもの毎日が始まりましたか?
ここ何カ月か、毎日通っている両親のところ・・・
ぎっくり腰だった母が2ヶ月たってやっと少し動けるようになってきたので
私にお休みをくれました!
土曜日に行くと『明日はお父さんと二人で大丈夫だから一日、来なくていいよ!』
ありがた~く、お休みさせていただきました!!!
サンヒョクも家での一日、私も朝からお掃除もパスして、まったり・・・
朝食を食べ終わると、いきなりサンヒョクが寝室のベッドをあげて徹底的にそうじする!と言い出し2Fへ上がって行きました。。。
(ああ~、めんどうだなあ。。。今日はせっかくの何にもしない一日なのに・・・)
ベッドの下には掃除機が入らないのでありがたいのですが、ひとりで動かせるんだろうか?
そのうち、大声で呼ばれるはず・・・。。。
ところが、ひとりで動かしてました

私が部屋に行った時にはベッドがぬり壁のように2枚立てかけられてました

ここからのサンヒョクはすごかった

すべてに掃除機をかけクローゼットの上の埃をとりのぞき
網戸をはずしてお風呂場で洗って乾かし
ベッドわきの小さな家具まで移動して一部屋すべてを丸まるお掃除

ちぇりんの部屋の窓や玄関上のガラスまで洗ってました!
私のお掃除・おかたずけがうつったか?!

途中、お昼休憩をとりながらすべて一人でやってくれました。
寝室の空気はとても軽くなり、新しい白いシーツに変えればスッキリさわやか!
昨日ばかりはサンヒョクに感謝しましたよ~!
お掃除に巻き込まれなかったラッキーな私でしたが
お部屋がきれいになると急に気になりだしたことが・・・
1Fのトイレからどうも変なにおいが数日前からするのです。
いつもきちんとお掃除しているのに変だと思いながらまた、お掃除をしてみるものの・・・
でも、変な臭いはますばかり。。。
寝室や窓がきれいになってきたのでよけいに気になります。
トイレの下で何か漏れてるのか?でも、トイレ臭ではないような気がします
悩んでいても臭いはますばかりなので
お休みのところを、いつものお助けマンさんに電話
お仕事中ということですぐに来てくださり、いろいろ検討した結果
どうやら、何かの動物の”フン”かもしれないとのこと。。。
そういえば、ここのところ庭をよこぎる”<いたち>をよく目撃していました
3日前の夜には床下が引っ掻かれるような音をサンヒョクと私で聞いています
壊れた空気口の穴から床下に入ったようです。。。
床下の中でも活動する場所と”フン”をする場所はわけるらしいので(恩を仇でかえす奴だ

ちょうど、我が家のトイレのそばが”フン”の場所になってしまったようです
運悪く、築25年の間にトイレの床が少しずれていて隙間ができています
そこからトイレの中に異臭が漂ってきていたんですね
さっそくその隙間をふさぐことになりました
すぐ、工事に来ていただけないので
その間、換気扇を回しっぱなしにし、脱臭剤を山ほど置いてしのいでいます

お助けマンさん(本当は電気屋さんですが住まいのあらゆることに対応可能です)によると
このごろこういう依頼が多いそうです
いたち・たぬき・ラスカル(アライグマ)・ねずみ・いのししな~んていうのもあるそうです
我が家は梅田(大阪駅)まで30分、心斎橋まで25分です
山の中でもないのに・・・イタチ・・・です
やはり動物たちが私たちの生活に入り込んでくるのは
私たちのせいかもしれません
彼らだってこんな騒々しいところで暮らしたくはないでしょうが、
それだけ自然が奪われているということなのでしょう
くさくなければ共存するけど・・・。。。

こうして貴重な一日はサンヒョクとイタチで終了しました
今日も暑いなんてもんじゃあありませんががんばるぞ!
お久しぶりですが、お元気そうですね
こちらも暑いですが、大阪はもっと暑いんでしょうね~。
先週末まで実家に帰省していましたが、
暑さのせいでダウン寸前でしたよ
こちらに戻って、急激に良くになってきたところです。
これは外の暑さのせいだけでなく、
両親とのエアコン設定温度の違いのせいです
と、心の中で思ってます・・・。
が、両親はエアコンで冷えていると思っているようでした
ラスカル
私も以前、大阪の自宅付近で見ましたよ
あの某公園には、見たこともないような動物(爬虫類?)が潜んでいるという噂でした
イタチくん、害虫とか食べてくれそうですが、
クサイのはいやですね。
暑いから臭いも増しそうです・・・。
早く引っ越してくれますように
お久しぶりです。お変わりありませんか?
今回は大阪には寄らなかったの???
暑い時のエアコン設定温度の希望が違うとかなり悲劇。。。
我が家はギンギンに冷やして腰や足まわりにいろいろ着こんでます。
両親も暑さには弱いのでクーラー大好き!
もめることがないのでありがたいです。
そして、我が家に住み着いているかもしれないイタチですが・・・
壊れた空気口をふさぎましたが1ヶ所わざと開けて捕まえることにしました
なにやら、サンヒョクが罠を買ってきてやってましたョ~(汗)
トイレの臭いはふさいだので前ほど強烈ではありませんがまだ、漂っている感じなので新たなフンかも?!(涙)
なんとしても捕獲しないと落ち着きません。
もうしばらく頑張ります!