goo blog サービス終了のお知らせ 

お気に入り三昧

そのときどきのマイブームにあけくれるおきらく主婦の能天気日記♪

ホタテのムース クック膳 その3

2011-02-03 | グルメ
 また、「クック膳」のとっておきレシピよりP64-65の<ホタテのムース>をつくってみました

「クック膳」のとっておきレシピ
千葉真知子
日経BP企画


 はっきり言って「クック膳」使わなくてもなレシピですが

 一応、書いてあるとおりに

 材料 帆立(缶) (小)1缶
    マヨネーズ 大さじ2
    生クリーム 60cc
    
    A 水 100cc
     ゼラチン 5g
     固形スープ(砕いておく)2分の1個
     白ワイン 30cc
     砂糖 ひとつまみ

 作り方 1 クック膳にAを入れ、よく混ぜ合わせる
       中蓋を閉めるにセットして
       外蓋をして電子レンジで40~50秒加熱する

     2 1に帆立、マヨネーズ、生クリームを混ぜ
       小さめの容器に入れて冷蔵庫で冷やし固める
 

 で、やってみましたが、このとおりだとちょっとかためです

 それと、帆立の汁を入れるかどうかでさんざん悩み
 (帆立の汁は最高な調味料なんですよ)

 入れずにしてみたところ、やはりぼやけたお味。。。


 そこで少し分量を変えてみました

 ゼラチン 5g→ 3g~3.5g

 帆立をほぐして入れる時に 汁も全部いれます

 そして本にはありませんが

 水 50cc
 固形スープ4分の1を砕いて
 白ワイン 15cc
 砂糖 少しを
 あたためて、冷ましたあと
 マヨネーズ大さじ1と生クリーム30ccを加えたものを冷やしておきます


 それを出来上がったものの上に流し帆立をかざります

 こうすることによって劇的においしくなりますよ!

 『レストランででてくるみたい!』とサンヒョクも喜んで食べました!やったね!

 お客様の時なども自信をもっておだしできる1品になりました

 *今日のお昼に残りの一つを食べてみましたが
  本にない部分はしなくても十分おいしいです!   

 *画像は最後のクリームを入れる前のものです

  


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう (Unknown)
2011-02-04 19:58:10
、、、なだけでなく、器も素敵。
本当におしゃれなレストランのお料理のようですね

キャンドル立ても素敵です
返信する
名前、忘れました、、、 (kugemfi)
2011-02-04 19:59:28
のコメは私です、、、
返信する
>kugemfiさんへ (hihiro)
2011-02-07 12:13:00
こんにちは!
大阪は春場所も中止になり少しさみしいです。

<器も素敵>アクタスで買ったと思うんですがデザートにも使えますし、キャンドルをおいてもかわいいし、お花をかざってもいいですし使い勝手がいいですよ~。
ただ、軽くて薄いのでパリンといきそうでこわいです。
先週は週の後半にサンヒョクが出張でいなかったのでしょぼいおひとり様御飯になってしまいました
やる気を取り戻さないと(汗)
返信する

コメントを投稿