![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/5eb7091f5a0559c346bb7adeed817e3f.jpg)
本日の花材
カラー
バラ(クルーザー)
デルフィ二ューム(パールブルー)
オニソガラ
モルセラ
ナルコユリ
天文草(柳の枝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/67/a1a866d694c2cc8e34ee45cf29e84eaf.jpg)
今日は爽やかに初夏の色合いです。
昨日あたりから一気に気温も上がり
暑くなってきました。
そんな日にぴったりの雰囲気に仕上がりました。
レースをはった蓋つきのボックスから
こぼれるように・・・がイメージです。
わざと後ろの蓋も見えた方がおしゃれでしょ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9b/bb59d820ebf3b31dd9ce3829f3d45552.jpg)
ブルーのデルフィニュームはローズ色と合わせると
しっとりした雰囲気
今日のようにオレンジのバラや鮮やかな緑の濃淡と合わせると
とっても爽やかなイメージとなり
いろいろ変化して楽しめますね。
白いカラーが全体のアクセントになっているでしょうか?!
パステル調で爽やかで、これからにピッタリって感じです
このバラのピンク、ホント好き
ブルーのデルフィニュームとも相性ピッタリで、最高の組み合わせだよね
今日も素敵なアレンジを見せてくれて、ありがとう
上映会、同日2回って。。。お疲れ様でした~
オーニソーガラムも花持ち良いし清楚だし大好き♪
こぉんなアレンジ出来ちゃうなんて!hihiroさんすごい!!
プロデューサーズ楽しまれたようですね~
芸達者な面子が揃いも揃って可笑しくて♪
舞台も楽しいに決まってるわ!アメリカ行ってきて下さい!!
今私はチソン君の写真探しでネットをうろついております。
こんなにはまっているのだけど、やっぱり王子を好きになったのと違うんですよね。
王子からは、色んなことに対してやる気と踏み出す勇気、そして継続する力などを与えてもらったのに、チソン君には腑抜けにされちゃったわ。
ありがとう!
先生のセンスのよさが光ってる作品です。
先生のことは2年以上前から知ってたのに
今頃習い始めるなんて
もったいないことをしました。。。
今からでも遅くないよね?!
楽しくお稽古に行ってますぅ。
ほめられるとつらいなあ。。。
先生のご指導のたまもの。
一人で早くこんなにできたら
いいよね!
がんばりまんもす。
映画はとってもおもしろかったです。
teruyoちゃんの感想も後押ししてくれて
みれてよかったです。
ありがと!
お花 いやされていただけました?
ええ~ッ?!
チソンくんに腑抜けにされちゃってるのね?!(笑)
かなり重症のようですね。
王子とチソンくんをネットで見るのは
時間がかかって大変でしょ?
チソンくん
どんなところがいいか
こちらでも思う存分語ってくださ~い!