九州の案山子何が起か分からない 田舎覗いて 超人 揃い  

食料危機 起ります 自分の食物 国内産でお互いに 農家お 愛して

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (暇人)
2014-05-02 20:59:05

越冬ミカンというのが あるんですか。お味のほうは どうなんですか(';')シュロとは 流石南国ですね!(^^)!
こちらは ようやく 桜、ウメ、モクレンの白い花が 咲きだしており、ようやく 初夏の感じになってきましたデス!(^^)!
返信する
こんばんは (憲さん)
2014-05-02 21:01:17
棕櫚の皮 子供の頃はこれで縄を編むのを見たことがありますが今では金魚が卵を産みつける時にしか使うことがありません(^-^)/
返信する
今晩は (九州ししさん    )
2014-05-02 23:12:17
シュロの木いまは花だかりですね゜゜゜
この木の枝で手動のはたたき
できますね゜゜゜
庭木の植木支える゜゜゜
ロープ弐はシュロ綱が必要ですね



 
返信する
暇人様 (九州の案山子)
2014-05-03 05:44:45
おはようございます
早いですねー五月てすねー
先生所梅雨無いから羨ましい田舎
梅雨期で一月足踏み嫌な季節来るのです
田植え苗作て居ります
忙しいは楽しい事ですよ
返信する
(  九州のししさん )様 (九州の案山子)
2014-05-03 05:53:27
お早う御座います
棕櫚縄 垣根 の綱てすねー
今わ 用途少ない
見にくい剥ぎましだが大変な仕事です
返信する
(憲さん)様 (九州の案山子)
2014-05-03 06:00:03
お早う御座います
棕櫚 産卵場所 いいですね真似しよう
メダカ 居りませんが
水槽 蛙が住み着いて
魚 うまく 行きませんです
返信する
Unknown (Unknown)
2014-05-03 19:39:09
やぎの あかちやん カワイイですね 
返信する

コメントを投稿