柊樹  ~ひいらぎ~

父と母と兄と弟の話

EZO style

2025-02-02 22:29:53 | みんな

またまたどっさり降りました


先週まではアスファルトが見えるくらいだったのに
一気に帳尻合わせにきましたね・・

今日も今日とて 弟は練習へ


体育館へ運び込まれる龍の頭

次のイベントはコチラ ↓
旧札幌ドームで開催のイベントに出演です。

昨日の学校イベントも無事に終わり 今日はバイトも無い兄と一緒に江別へ

弟を体育館に降ろして 母と兄と。


弟はエスニック料理を好まないので 鬼の居ぬ間に。

鬼 と言えば、今年の節分は本日 2月2日とのこと。

豆まきせねば。


落花生やチョコレートの北海道スタイル。

今年は弟が鬼役で。 かなり凶悪な鬼でした。
兄をタックルで倒し金棒でボッコボコに・・・w

みんなで外に追いやったので一安心ですね。

連日連夜の雪かきで豆を投げるのもままなりませんでしたが・・

今夜も雪かき。


大変だったけど ご近所のイルミネーションに癒されました。

さ、明日からまたがんばりましょうー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yukiasobi

2025-02-01 12:45:16 | みんな
朝から兄が通う高校へ


兄もプロジェクトメンバーとなり企画を進めてきたイベントが本日開催


北海道発のウェアブランド 43degreesとの合同イベント。

午後から弟の練習があるので 開始とともに母と弟と遊びに行きました。

チビッ子が多く来場する想定らしく チビッ子向けのアトラクションが多いのですが
大人も楽しめるものも。


雪板が楽しい・・


弟も初挑戦。

板の上に立って滑る
シンプルで難しくて楽しい。

兄もいろんなブースでチビッ子たちを案内したり




ストラックアウトでビンゴに挑戦するも
兄の厳しいジャッジで達成ならずw

そして 43dのブースでは目玉商品として旧モデルのサンプル品が90%オフで・・

3万円のウェアが3000円!?


弟 上下でゲットしていました。
朝イチで来てよかった。

兄 おそらく高校生活最後のイベント運営 おつかれさん!
来場数も多かったようだし、成功に終わって良かったね!


早起きして得もしたし、午後から練習頑張りましょうー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ

2025-01-27 20:50:26 | 

まずは。

これからこれから。

経歴書に武術太極拳の事も書いていたようなので面接のときに 
少しやってみてもらう事出来る? と。

美しい・・ と感想頂いたようです。

これまで続けてきたことは財産ですね。

過去が今の土台となる。

これからの長い人生 機会があればもう一度くらい演武して欲しいなぁ

その時は何が何でも観に行こうw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ

2025-01-26 18:38:45 | みんな
家族でお出かけ


兄弟は映画館でガンダムを。

父も観たかったけど 今日は兄弟水入らずで。

その間 母と二人でお食事


ひっさしぶりに牛亭のハンバーグ。

昨日牛タンを食べたのに 贅沢かなぁ と言いつつ
こんな時でもないと食べれないしね と言い訳しつつw

前回いつ食べたか思い出していたら まだ兄がベビーカーに乗っていたころじゃないかと。

相変わらず美味しゅうございました。

たまには二人で。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lv.18

2025-01-25 21:52:20 | みんな
今日も練習見学




モノトーンにしてみた。

本日1月25日は兄の誕生日

どこか食べに行こうか と提案したけど
特に外で食べたいものも思いつかないなぁ との事だったので


コストコで牛タンとお寿司を。

お祝いと言えば肉と寿司だろw

一度も冷凍されていない牛タンなので その辺の焼肉屋さんより美味しい。


血抜きして捌いて。

けっこう慣れてきた。


白ゴマを切らしているという失態はあったけど美味しかったー

今日で兄は18歳



まだ合格発表は届いていないけど おそらく親元から離れて進学する予定。

成人と言うこともあり 今後兄がこのブログに登場する機会がグッと減ると思います。
もう勝手に載せられないかなw

18年前の大雪の日に生まれ、グレることなく? 育ってきてくれました。
しっかりとした芯を持ち責任感のある人だと思います。
責任感が強いがゆえに抱え込みすぎてしまうのは心配ではありますが
無理せず うまいことやっていきな。
我ら家族はずっと応援しています。

誕生日おめでとう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする