goo blog サービス終了のお知らせ 

柊樹  ~ひいらぎ~

父と母と兄と弟の話

Vday

2024-02-14 20:42:08 | みんな
バレンタインでしたね。

うちの男どもは さーっぱり貰えませんでしたw


母 ありがとうw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブってない

2024-02-12 21:18:28 | 
今日も色々あり多忙のため 朝は父一人で買い出しへ



いつも母に それはダメ 絶対  と言われているハモンセラーノの原木

今日なら一人なので買えるかも・・

と思いましたが 返してきなさい! と言われるのが目に見えたので やめ。

午前中には用事が終わり いつもの休日に。

ランチに出かける


くら寿司

ハイキューコラボ という事でハイキュー好きな兄弟からのリクエストがあり。

もう少しで映画も公開ですからね

ちなみに コレ


チョコエッグ

今のところ奇跡的にカブってません。

すごい。


さぁ 今日も120個

張り切って作りましょ


今週 学年末テストの弟

さぞ勉強に励んでいるかと思いきや


突然こんなものを作りだしました。

何かっていうと・・


パンチングボール

頭につけて戻ってくるボールを打ち続けるやつ

これを20回以上連続させる弟。

元ボクサーの父もやってみましたが 2回しか続きません・・

リズム感と あて感が良いのでしょう

ちょっとボクシングも教えてみたいなぁ



って・・・

勉強せいや・・w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライフスタイル

2024-02-11 19:14:12 | スノー・スケート
最近 雪降ってないんだよね

と 昨日ジンギスカンを食べながら話していたのですが

今朝起きると


こんな状況・・

ドカ雪です。

きっと群馬から冬将軍を連れてきたんでしょう。

家の前の通りではスタッグ車が多数


兄と救助

さすがにその先で埋まっているトラックは助けられる気がせず・・

今日は色々あり 何かと忙しい一日。

山に行けるか微妙でしたが たくさん降ったし





兄を連れて2時間ばかり。

2/11 雪 80cm @天狗

我が家は よーし何日にスキー場行くぞー と言う感じではなく

その日行けそうなら行く感じです。

生活の一部。

雪かきに2時間かかり スタートが遅れましたが



2時間で大満足。


兄も少しずつ地形で遊んだりするようになってきた。

明日からまたグッと気温が上がるらしい

北海道らしからぬ感じになってきてますが、ボチボチ楽しみましょうー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長

2024-02-10 22:16:05 | 
弟選手のNewシューズ


26.5cm・・

父の靴のサイズに並びました・・

兄もすでに父より大きいので そうやってどんどん抜かれていくんだろうな・・

今日は土曜なので兄弟の練習見学へ



弟は来週テストがあるため 練習に行かず勉強優先中でしたが

今日は気晴らしを兼ねて。

江別からチームメイトが二人 札幌の練習に来てくれたので楽しそうでした。


部活やクラブにおいて チームメイトの存在は大きいですよね。

弟は久々の練習でヘロヘロでしたが・・w

練習終わりで 父はめずらしくお出かけ。

群馬からスノーボード仲間のKazが来札

今回 山には行かず、家族で雪まつりメインに とのこと。

Kazには東京在住時に たまに会っていたのですが

奥様のricoちゃんと娘ちゃんに会ったのは この時以来


当たり前だけど 娘ちゃんデカくなってたーー


あいかわらずステキ家族。

子供の成長と共に 前みたくちょくちょく北海道に来るのは難しくなるだろうけど

こうやってたまに来てくれると嬉しいかぎり。

たのしかった。 また来てねーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イントラ

2024-02-04 21:26:54 | スノー・スケート
昨日出張から戻ったので 今週はOFFかな と思っていましたが

姪っ子が スノーボードをしてみたい! と。

行きましょう。


2/4 晴れ 80cm @天狗

姪っ子 初めてのスノーボードです。

下で履き方とスケーティングを教えると なかなか乗れる。

スケボーにも乗ったことがない人に教えた中では 一番乗れたんじゃないかな。

いけると判断。 転び方を教えて すぐリフトへ。


とりあえず重心の取り方とドリフトを教えたら


転ばない。

後半にはターンも繋げれるように。

横乗り能力高かった。

いや、先生が良いんだな。 ん。 そうに違いないw

もうここまで乗れたら後は数を滑るだけ。

先生は少しお暇を頂き


森の民に。

昼くらいでも残っている雪

天狗が好きな理由。

姪っ子 さすがに急斜面はまだ滑れないので お帰りはゴンドラで下山

父は前回ローカルさんに教えてもらった新しいルートを堪能して

お帰りコース


ずーっと良い雪を滑ることができました。

行ってよかった。

今日もお疲れ様でしたー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする