
岸川、福原組はメダル確定 女子単の平野、4回戦敗退
2011.5.12 22:28
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110512/oth11051220320012-n1.htm
混合ダブルスでメダル獲得を決め涙ぐむ、岸川とペアを組む福原。胸には「WASURENAI3・11」の文字が見える=ロッテルダム(共同)
卓球の世界選手権個人戦第5日は12日、オランダのロッテルダムで行われ、混合ダブルス準々決勝で岸川聖也(スヴェンソン)福原愛(ANA)組がシンガポールのペアに4-1で勝ち、同日(日本時間13日未明)の準決勝進出を決めた。3位決定戦がないため、1977年大会銀メダルの田阪登紀夫、横田幸子組以来34年ぶりのメダルが確定した。
ロンドン五輪出場権が懸かるシングルスの女子は4回戦で平野早矢香(ミキハウス)が中国選手に1-4で敗れた。男子は3回戦で水谷隼(明大)がドイツ選手を4-2で下し、岸川は敗れた。
ダブルスの女子は3回戦で藤井寛子、若宮三紗子組(日本生命)がスペインのペアに勝ってベスト8入り。福原、石川佳純(IMG)組と石垣優香(淑徳大)山梨有理(十六銀行)組は敗れた。
男子は準々決勝で張一博(東京アート)松平賢二(青森大)組がメダルを懸けて韓国ペアと対戦する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます