コメント
コメント2回目です
(
saruai
)
2011-02-01 01:56:39
そんな事ないですよ。
ご自分のブログですし、思ったままを書かれる事が一番だと思いますし、その方が楽しいです。
逆にご自身の漫画作品を、社交辞令で褒められても嬉しくないと思うのですが??どうですか??
思った事を本音で言ってくれる方がいいと思いますし、、、ご自分のその作品への評価になります。
けれど私ももの凄く辛口意見派なので、(一緒に映画を観に行って感想を言う時)相手に嫌な気持ちにさせてしまった事があります…その時は言わないでおこうと思いましたし、今の流星さんのように、批判ばかり言ってしまう自分に嫌気がさした事もあります。
けどご自身のブログですし、流星さんのブログ読んでて嫌な気持ちになった事はありませんから、感じた事をそのまま書かれた方が、ブログとして意義があると私は思います。
長々すいません(ー_ー)!!
それに2chのように不特定多数の人が、人間を疑うような汚い言葉を使ってる訳でも無いですし、ただその作品に対して批判ばかり書いて煽っているわけでも無いですから、きちんとした判断基準になる言い方だと私は思います。
それに、きっと流星先生は感受性が豊かな方だと思いますので、思いのまま書かれた方がブログが生き生きして良いと思います。
私も以前借りてきた映画をひたすら観た時期がありました。先生がどういう意図で見られているのか、ブログを全て拝見していないので解りませんが、、いい事ですよね。
その中にも確かに駄作はあります。
けど作り手側は時間と労力を費やして、見る手側に印象を与えれなかったら、もうそれはその時点で終わりです。それで良いと思います。もう2度と見ない訳ですから、評価はそれのみです。
もう一度見たいと思わせたら、作り手側の時間と労力は実を結びますし、やった!!もんです。
私そういう映画はDVDを必ず買いますしレンタルしにビデを屋に行きます(*^^)vそれが評価です。
映画を見られているのでしたら、エスターお薦めです。最後のラストで思いもしなかった展開に、何度も見た作品です。もしよろしかったらどうぞ。
では。長々失礼しました。
Unknown
(
流星光
)
2011-02-01 02:19:43
>saruaiさん
ありがとうございます!
僕のブログを読んで「嫌な気持ちになったことがない」というところが、
すごく嬉しかったです。
でも、おそらく初期の頃を読んでいただけると、
嫌な気持ちになることも多いでしょう。
そうやって、他人を嫌な気持ちにさせたり、
コメントで文句を言われたりしながら、
僕自身、ブロガーとして成長させていただいたんだと思ってます。
「エスター」観てみます!
ありがとうございました。
追伸…
まあ、いろいろ反省とか書きましたけど、
それも一時の思いつきの部類であると予測されます。
のどもと過ぎれば…って感じで、
また、自分でも忘れて毒舌キャラが顔を出すんだと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。
Unknown
(
名無し
)
2011-02-01 05:57:43
自分で責任取りさえすれば、何やってもいいですよ。
見た映画の感想や評価に関しては
漫画も映画も、結局 見てくれる人が
得をしたと思ってくれなかったら、
流星さんみたいに「監督死ね」
「流星死ね」っていわれるわけで。
流星さんも
漫画を通して読者さんと繋がっているのだ。
切っても切れない世界なのだ
といったプロの自覚を持って頑張ってくださいませ。
やる気ない。
締切りがギリギリでいつも間に合わせになってしまった。
そんな漫画をお金出して買いたくありませんから。
ちなみに流星さんが映画を見ているのは
勉強のために見ているのだと思っていました。
レビューなんてどうでもいいので、
クリエイターなら、どんなつまらない映画でも
無駄にはなりませんから。吸収してください。
何がつまらないか、自分だったらこうする等
じっくり研究されることをおすすめします。
その前に、当たりの作品をチョイスできない嗅覚が残念です。
ただ放送しているからといって無理に見ようとするなら、
自分が面白そうだと思った、または流行った、
世間的にヒットした映画を選んで、
世の中では何がウケるか等 考えてたほうが時間の節約にもなりそうですが。
失礼しました。
(
名無し
)
2011-02-01 06:05:41
先程のコメですが
「流星◯ね」は言葉のアヤです。
「監督死ね」というなら、
逆にそう思う人もいるかもしれない
・・・という意味で書いたものです。
誤解招く書き方をして申し訳ありませんでした。
陰ながら応援していますのでこれからも頑張ってくださいませ。
Unknown
(
糖分
)
2011-02-01 07:06:10
考えて映画を見るのって疲れますよね。まあ、流星さんのお好きなようにやって問題無いのでは?
僕は、映画とかは見た後に残った感覚だけ持ち帰って内容は殆ど捨てます
Unknown
(
流星光
)
2011-02-01 12:37:36
>名無しさん
コメントありがとうございます。
確かに僕は、勉強のために観ています。
ブログ書くために観てる訳ではありません。
おもしろい作品をチョイスすることに関しては、
僕は、無理だという結論を出しました。
とにかくおもしろい作品に当たりたいのならば、
たくさん観るしかないという結論に達しました。
だからガンガン観るようにしたのです。
まあ、後は、質の高いものを求めようとすると、
ハリウッド映画が中心になってしまうとうい傾向がありますかね~。
邦画は、本能的に敬遠しがちになってしまうし…。
まあ名無しさんが言う「嗅覚」とは、第六感的な、運のようなものだと思いますけど。
それはもうどうしようもないので…。
あと、やっぱり金が無いので、
WOWOWかレンタルかテレビ放映された映画を観るしか選択肢が無いというのがあります。
映画館なんて無理…まあ、ちょっと安くなるみたいですけどね。
だから、一見おもしろいかどうかわからない映画も、
とりあえず観てみると、何かのヒントになるものが隠されているのではないか
という気持ちで観てます。
>糖分さん
コメントありがとうございます。
わかりました。
僕のブログですから、僕の好きなようにやらせてもらいます。
内容って、忘れちゃいますよね~。^^;
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ご自分のブログですし、思ったままを書かれる事が一番だと思いますし、その方が楽しいです。
逆にご自身の漫画作品を、社交辞令で褒められても嬉しくないと思うのですが??どうですか??
思った事を本音で言ってくれる方がいいと思いますし、、、ご自分のその作品への評価になります。
けれど私ももの凄く辛口意見派なので、(一緒に映画を観に行って感想を言う時)相手に嫌な気持ちにさせてしまった事があります…その時は言わないでおこうと思いましたし、今の流星さんのように、批判ばかり言ってしまう自分に嫌気がさした事もあります。
けどご自身のブログですし、流星さんのブログ読んでて嫌な気持ちになった事はありませんから、感じた事をそのまま書かれた方が、ブログとして意義があると私は思います。
長々すいません(ー_ー)!!
それに2chのように不特定多数の人が、人間を疑うような汚い言葉を使ってる訳でも無いですし、ただその作品に対して批判ばかり書いて煽っているわけでも無いですから、きちんとした判断基準になる言い方だと私は思います。
それに、きっと流星先生は感受性が豊かな方だと思いますので、思いのまま書かれた方がブログが生き生きして良いと思います。
私も以前借りてきた映画をひたすら観た時期がありました。先生がどういう意図で見られているのか、ブログを全て拝見していないので解りませんが、、いい事ですよね。
その中にも確かに駄作はあります。
けど作り手側は時間と労力を費やして、見る手側に印象を与えれなかったら、もうそれはその時点で終わりです。それで良いと思います。もう2度と見ない訳ですから、評価はそれのみです。
もう一度見たいと思わせたら、作り手側の時間と労力は実を結びますし、やった!!もんです。
私そういう映画はDVDを必ず買いますしレンタルしにビデを屋に行きます(*^^)vそれが評価です。
映画を見られているのでしたら、エスターお薦めです。最後のラストで思いもしなかった展開に、何度も見た作品です。もしよろしかったらどうぞ。
では。長々失礼しました。
ありがとうございます!
僕のブログを読んで「嫌な気持ちになったことがない」というところが、
すごく嬉しかったです。
でも、おそらく初期の頃を読んでいただけると、
嫌な気持ちになることも多いでしょう。
そうやって、他人を嫌な気持ちにさせたり、
コメントで文句を言われたりしながら、
僕自身、ブロガーとして成長させていただいたんだと思ってます。
「エスター」観てみます!
ありがとうございました。
追伸…
まあ、いろいろ反省とか書きましたけど、
それも一時の思いつきの部類であると予測されます。
のどもと過ぎれば…って感じで、
また、自分でも忘れて毒舌キャラが顔を出すんだと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。
見た映画の感想や評価に関しては
漫画も映画も、結局 見てくれる人が
得をしたと思ってくれなかったら、
流星さんみたいに「監督死ね」
「流星死ね」っていわれるわけで。
流星さんも
漫画を通して読者さんと繋がっているのだ。
切っても切れない世界なのだ
といったプロの自覚を持って頑張ってくださいませ。
やる気ない。
締切りがギリギリでいつも間に合わせになってしまった。
そんな漫画をお金出して買いたくありませんから。
ちなみに流星さんが映画を見ているのは
勉強のために見ているのだと思っていました。
レビューなんてどうでもいいので、
クリエイターなら、どんなつまらない映画でも
無駄にはなりませんから。吸収してください。
何がつまらないか、自分だったらこうする等
じっくり研究されることをおすすめします。
その前に、当たりの作品をチョイスできない嗅覚が残念です。
ただ放送しているからといって無理に見ようとするなら、
自分が面白そうだと思った、または流行った、
世間的にヒットした映画を選んで、
世の中では何がウケるか等 考えてたほうが時間の節約にもなりそうですが。
「流星◯ね」は言葉のアヤです。
「監督死ね」というなら、
逆にそう思う人もいるかもしれない
・・・という意味で書いたものです。
誤解招く書き方をして申し訳ありませんでした。
陰ながら応援していますのでこれからも頑張ってくださいませ。
僕は、映画とかは見た後に残った感覚だけ持ち帰って内容は殆ど捨てます
コメントありがとうございます。
確かに僕は、勉強のために観ています。
ブログ書くために観てる訳ではありません。
おもしろい作品をチョイスすることに関しては、
僕は、無理だという結論を出しました。
とにかくおもしろい作品に当たりたいのならば、
たくさん観るしかないという結論に達しました。
だからガンガン観るようにしたのです。
まあ、後は、質の高いものを求めようとすると、
ハリウッド映画が中心になってしまうとうい傾向がありますかね~。
邦画は、本能的に敬遠しがちになってしまうし…。
まあ名無しさんが言う「嗅覚」とは、第六感的な、運のようなものだと思いますけど。
それはもうどうしようもないので…。
あと、やっぱり金が無いので、
WOWOWかレンタルかテレビ放映された映画を観るしか選択肢が無いというのがあります。
映画館なんて無理…まあ、ちょっと安くなるみたいですけどね。
だから、一見おもしろいかどうかわからない映画も、
とりあえず観てみると、何かのヒントになるものが隠されているのではないか
という気持ちで観てます。
>糖分さん
コメントありがとうございます。
わかりました。
僕のブログですから、僕の好きなようにやらせてもらいます。
内容って、忘れちゃいますよね~。^^;