コメント
 
 
 
はじめまして (スリラン)
2010-01-22 05:31:10
毎日流星さんのブログ拝見しているもので毎回更新楽しみにしてます。拝見してると漫画家の仕事って期日に間に合わせる為にひたすら机にかじりついて作業をしてる、まるで受験生の生活にそっくりだなぁって思ってましたね。ただ 漫画家の場合は受験生でいう不合格は絶対に許されない非常にシビアな世界なのでしょう。。
さて、将来 漫画家になりたいのですが、漫画家になるのに必要な心構えややっておかないといけないことなどあったら先生から教えていただけると助かります。
あとYou Tubeの先生が絵を書いてる動画は最高によかったです また余裕があったらアップして欲しいです~><(笑)
 
 
 
 
Unknown (流星光)
2010-01-22 12:15:01
>スリランさん

いつもごひいきにしていただいて、ありがとうございます。

>まるで受験生の生活にそっくりだなぁって思ってましたね。
>ただ 漫画家の場合は受験生でいう不合格は絶対に許されない非常にシビアな世界なのでしょう。。

確かに、受験生の生活そっくりかもしれませんね。
予備校に通ってない、宅浪の受験生の生活に。
不合格…そうですね~。
何回も不合格の答案を提出して、仕事がなくなった状態が
現在の僕です。

いや、マジです。
落としたことはありませんが。

>漫画家になるのに必要な心構えややっておかないといけないことなど
>あったら先生から教えていただけると助かります。

おそらくスリランさんは、若いと思うので、その前提で言わせていただきます。
心構えとかは、特にないと思います。
普通の仕事と同じように、きちんと責任を持ってやるということですね。

強いて言うなら、僕がいつも思い出しながら自分に言い聞かせていた言葉として、
「どんなに自分で間に合わないと思っても、担当編集者から『もう、いりません』と言われるまでは、あきらめず最後まで全力でやること」
という言葉があります。
藤子・A・不二雄さんの『まんが道』の中に出て来るセリフです。
これは、生涯を通じて守らなければならない教訓だと、
僕は思っています。

あと、やっておく事としては、
とにかく漫画を読むことです。
最近の人気作は、放っておいても読むでしょうから、
昔の名作と言われているものを、片っぱしから読むことだと思います。
手塚治虫、石の森章太郎、藤子不二雄、水島新司、あだち充…
昔の少女漫画にも名作は多数あります。
全部読むのは不可能ですが、読めば読むほど自分の力になると思います。

>あとYou Tubeの先生が絵を書いてる動画は最高によかったです 
>また余裕があったらアップして欲しいです~><(笑)

ありがとうございます。
でも、僕としては、毎回同じアングルで、ハイスピードだし、
こんなの見てても面白いのかな~と思いながら、
記録を残すつもりでやってます。
また、アップしておきます。
 
 
 
追伸… (流星光)
2010-01-22 12:17:56
漫画に関する質問は、
僕のHPの「新・漫画質問掲示板」で受け付けています。
何か疑問があったら、何でも投稿してみてください。
よろしくお願いします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。