コメント
Unknown
(
幸多徹夜
)
2009-06-24 18:29:39
降参です(^^;
Unknown
(
流星光
)
2009-06-24 18:37:13
>幸多徹夜さん
え…こ、降参とは…?
え…?
今回は、あまりにも特徴がありすぎて、
これは卑怯かな~と思って描いたのですが…。
これ、分からない人いないだろうな~とも
思っていたのですが…。
や、やばい。
僕の感覚…本格的にやばいかも知れません。
Unknown
(
まさお
)
2009-06-24 20:08:09
はじめまして。
高倉健・・・ではないですよね?
もしかして・・・・
阿部寛さんですか・・・?
Unknown
(
流星光
)
2009-06-24 21:21:16
>まさおさん
はじめまして。
阿部寛さん、正解です!
う~ん…やっぱり似てませんかねぇ?
似顔絵、すごく苦手なんです。
Unknown
(
森山ネム太郎
)
2009-06-27 22:33:45
先生、先日久しぶりに「吼えよペン」を読んでいたら
炎尾燃先生が言ってました。
「そもそもマンガ家に似顔絵を描かせようとするのが間違っている。マンガ家は似顔絵を描けないのだ!」
と・・・いった内容の台詞を読みました。
ちなみにアシの大哲が人の顔を描くと、どうしてもヒーローロボットの顔になってしまうという話でした。
Unknown
(
流星光
)
2009-06-27 23:39:05
>森山ネム太郎さん
まとめてコメント、ありがとうございます!
『吼えよペン』
ありましたね、そういう話が!
そう言えば、僕も若いころ
雑誌で、漫画家の先生がアイドルとか芸能人の似顔絵を描いたものを見たことがあります、何度か。
どれも、似顔絵というか…。
単なる自分のキャラを描いただけなんじゃないのか?
と思ってしまうようなシロモノばかりでした。
やくみつるさんとか、いしいひさいちさんとかは
似顔絵上手そうなんですけどね~。
ちなみに友人の漫画家さんと話して出た結論は…
「絵の上手い漫画家は似顔絵も上手い!」
でした。
追加
(
流星光
)
2009-06-27 23:40:54
↑
つまり、似顔絵の下手な漫画家さんは、
絵が上手い訳じゃなくて、
手馴れた自分のキャラだけが上手い人なのだ、と
いう事です。
Unknown
(
森山ネム太郎
)
2009-07-14 00:43:35
なるほど(笑)納得です(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
え…こ、降参とは…?
え…?
今回は、あまりにも特徴がありすぎて、
これは卑怯かな~と思って描いたのですが…。
これ、分からない人いないだろうな~とも
思っていたのですが…。
や、やばい。
僕の感覚…本格的にやばいかも知れません。
高倉健・・・ではないですよね?
もしかして・・・・
阿部寛さんですか・・・?
はじめまして。
阿部寛さん、正解です!
う~ん…やっぱり似てませんかねぇ?
似顔絵、すごく苦手なんです。
炎尾燃先生が言ってました。
「そもそもマンガ家に似顔絵を描かせようとするのが間違っている。マンガ家は似顔絵を描けないのだ!」
と・・・いった内容の台詞を読みました。
ちなみにアシの大哲が人の顔を描くと、どうしてもヒーローロボットの顔になってしまうという話でした。
まとめてコメント、ありがとうございます!
『吼えよペン』
ありましたね、そういう話が!
そう言えば、僕も若いころ
雑誌で、漫画家の先生がアイドルとか芸能人の似顔絵を描いたものを見たことがあります、何度か。
どれも、似顔絵というか…。
単なる自分のキャラを描いただけなんじゃないのか?
と思ってしまうようなシロモノばかりでした。
やくみつるさんとか、いしいひさいちさんとかは
似顔絵上手そうなんですけどね~。
ちなみに友人の漫画家さんと話して出た結論は…
「絵の上手い漫画家は似顔絵も上手い!」
でした。
つまり、似顔絵の下手な漫画家さんは、
絵が上手い訳じゃなくて、
手馴れた自分のキャラだけが上手い人なのだ、と
いう事です。