日子のさらさら日記

思いつくまま気の向くまま

メトロポリタンオペラ

2006年05月21日 | NY旅行記'05~'07
 この前、マジシャンの「デビッド・ブレイン」が水中生活に挑戦したリンカーンセンターにある、メトロポリタン・オペラに行って、オペラを見てきました      

 今週でオペラのシーズンが終わるという事もあって、トスカとか有名なオペラは完売 今回見たのは、ヘンデル作曲の「ロデリンダ」です

 チケットをもぎってもらって中に入ると、シャンパンやコーヒーを売ってるところが何箇所かあって、みんな時間がくるまでサンドイッチを食べたりシャンパンを飲んだりして優雅なひと時を過ごしてました                         

 オペラハウスの中は、こんな感じで、私達は36ドルの席で見ました(天上に近い席) 日本じゃ考えられない値段ですよね一人一人の席に英語字幕が出ます。                              

 オーケストラピットの中 バロック時代の作品なんで、チェンバロ2台ありました。たぶん生でチェンバロ聞いたのは、今回が初めてじゃないかなぁ~?                                 

 アンコールの様子。舞台のセットもすごかったし、音楽もとっても良かったです!!
さすがに上演中は写真撮れませんでした                                

 最後は、観客総立ちで「ブラボ~」の嵐でした



  参加してます。 応援してね。 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ガラモン <ニューヨーク編> | トップ | デリのサンドイッチ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (日子)
2006-05-24 02:27:49
Taekoさん、こんにちわ。

メットのオペラハウスは世界有数の大きさなので歌手泣かせだそうですが、どの歌手の美声もとてもよく聞こえましたよ。

オペラ歌手はあまり詳しくはないのですが、ショルってやはり有名な歌手なんですね

今度CD探してみます
返信する
ロデリンダ! (Taeko)
2006-05-23 13:04:14
メトの写真を興味深く拝見しました^^)残念ながら

初日の演奏をネット放送で聴いただけですが、ベルタリード役のアンドレアス・ショルは本当にすばらしかったです。ところで日子さんのお席では、彼のあの美しい声はよくきこえましたか?ロデリンダの中のアリアが入った”Arias for Senesino”というCDをショルがだしていますが、イギリスではこの8ヶ月トップ10入りしています。機会があったらぜひ聴いてみてくださいね
返信する
Unknown (日子)
2006-05-23 08:42:14
kazukoさん、こんにちわ。

どうやら同じものを見たようです

私も遠くの席で見たので写真はピンボケの嵐でここに載せたのは何とかちゃんと写った僅かのだけです

また他の演目も見てみたいです
返信する
有難う! (kazuko)
2006-05-23 07:46:12
ロデリンダを見ていらっしゃったとは、、嬉しいですね。貴重な写真を有難うございます。

わたしもカーテンコールのときに写真を撮ったのですが、、残念ながら全てピンボケで、、きっと興奮していたのでしょう、、(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

NY旅行記'05~'07」カテゴリの最新記事