最新の画像[もっと見る]
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- 日子/庵野秀明展
- MU/庵野秀明展
- 日子/さよなら下関市園芸センター
- MU/さよなら下関市園芸センター
- 日子/さよなら下関市園芸センター
- MU/さよなら下関市園芸センター
- 日子/さよなら下関市園芸センター
- MU/さよなら下関市園芸センター
- 日子/安岡海岸散策
- MU/安岡海岸散策
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
訪問者 | 280 | IP | ![]() |
![]() |
|||
訪問者 | 805,101 | IP |
バックナンバー
ブックマーク
- 人気ブログランキング
- (応援してね)
- 下関弁辞典
- (???な方言はここで)
- 日子の島
- (彦島はこんなところ)
- 山口新聞週間ニュース
- (今日の出来事は?)
- おいでませ!山口県民ブログ広場
- 彦中三八ブログ
- 彦島中学33年卒
- DARTH GODZILLA2000's WEBLOG
- きゃらぶらいふ
- 怪獣ソフビキングダム
- 怪しい隣人
- にわとりトシ子の、君の瞳に恋してる!
- ひいろお倶楽部@
- Wind of Mind
- 活動写真放浪家人生
- DADA-PHOTO Part2
- ウルトラ怪獣.com
- 一陽来復
ただ、映画そのものの方の出来はお世辞にも誉められたものではありませんので、ご覧になるときはあまり過度の期待を抱かぬようご注意を。
「直立したイモムシ」なんですね
なかなかいい顔をしてます
映画の方は彼氏がビデオ持ってるようなんですが・・・どうりで「見よう」と言わない訳です
ゼファードさん、いらっしゃいませ。
なるほど中は狭そうですねえ
ゴジラタックル凄そう
当然着ぐるみは前任者にあわせて作られていたので、破李拳氏は相当に窮屈な思いを強いられたそうです。
そんな苦労はお構いなしに猛攻をかけてくるゴジラに、バトラの造形スタッフは撮影のたびに修理に追われてる羽目になったとか。特撮の現場は大変です。
一本の特撮映画の陰には、数知れないスタッフ達の努力があるんですねえ
こうやって歴史は積み重ねられていくんですね