最新の画像[もっと見る]
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- 日子/庵野秀明展
- MU/庵野秀明展
- 日子/さよなら下関市園芸センター
- MU/さよなら下関市園芸センター
- 日子/さよなら下関市園芸センター
- MU/さよなら下関市園芸センター
- 日子/さよなら下関市園芸センター
- MU/さよなら下関市園芸センター
- 日子/安岡海岸散策
- MU/安岡海岸散策
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
訪問者 | 280 | IP | ![]() |
![]() |
|||
訪問者 | 805,101 | IP |
バックナンバー
ブックマーク
- 人気ブログランキング
- (応援してね)
- 下関弁辞典
- (???な方言はここで)
- 日子の島
- (彦島はこんなところ)
- 山口新聞週間ニュース
- (今日の出来事は?)
- おいでませ!山口県民ブログ広場
- 彦中三八ブログ
- 彦島中学33年卒
- DARTH GODZILLA2000's WEBLOG
- きゃらぶらいふ
- 怪獣ソフビキングダム
- 怪しい隣人
- にわとりトシ子の、君の瞳に恋してる!
- ひいろお倶楽部@
- Wind of Mind
- 活動写真放浪家人生
- DADA-PHOTO Part2
- ウルトラ怪獣.com
- 一陽来復
それに引き換え「帰りマン」最終回に出てきたゼットンもどきの醜悪なこと…。角は歩くたびにぶらんぶらん揺れるわ、スタイルも日頃の運動不足がたたったかようにぶくぶく太ってるわと目を覆いたくなってしまいます。
あまりの外見的差異ゆえスペックを初代と違うものにしようとした竹内博氏を、かの大伴昌司氏は止めたそうです。「いくら見た目が違ってもゼットンはゼットンだ」と。怪獣図鑑第一人者の言には、これまた見るべきものがあります。
(前回メビウスの記事へのTBの時はお礼を書かず失礼しました)
『マックス』のゼットンは、造形も良かったし、初代マンと戦った時のあの強さもなんとか表\現できていて良かったと思います。
『メビウス』でも出て欲しいのですが…多分無理ですね。
・・・ゼットンは、ウルトラマンを殺した憎い奴なんですが、人気が絶大ですねえ~
私が思うには「ぜっと~~~ん」と自分の名前?が「叫び声」になっているからじゃないかなあ~?
同じ事をしたのは~~~あとはダダですね!!!
キューブリックになってもゼットンはかわいいというよりかっこいいんですよね
二代目とは別の生き物だと思った方が良さそうです
くろさん、いらっしゃいませ。
マックスのゼットンは造形も良くてかっこよかったですね
でもストーリーもうちょっと何とかならなかったんでしょうか
「最強のゼットン」がもったいない使われ方
メビウスは第二期以降の怪獣限定なんでしょうかね?
珠恵さん、こんばんわ。
バードンの時のあれってゼットンシャッターなんですね
彼氏から聞きましたが仮面ライダーV3の怪人達は叫び声がなかなか面白いそうですよ。
ハサミジャガーは「シザース!」カメバズーカは「ズーカー!」極めつけヒーターゼミは「ミミガー!」だそうです。
ヒーターゼミ元は沖縄の方なんでしょうか?
ありがとうございます。
最近はウルトラ怪獣を出してませんが
ちょっと考えがあっての事。
こんな状態ですが期待しててください。
以前の初代ゼットンの記事を
トラックバックします。よろしく。
初代と二代目どちらにしようと思ったんですが、今回はあまり日の目を見る機会がないであろう二代目の方にトラバさせて頂きました
よく休養されて下さいね。絶対治りますから