日子のさらさら日記

思いつくまま気の向くまま

『彦島あれこれ』

2005年10月01日 | 彦島
 最近、知人からこの2冊を譲ってもらいました
ちょっと古い本なのですが、彦島や下関の事を書いたホームページに
よく書名が登場するので、ずっと気になって探してました。
      
      『彦島あれこれ』 著者:富田 義弘 
      出版所:赤間関書房 出版年:昭和50年          
      
 
      『平家最期の砦 ひこしま昔ばなし』 著者:富田 義弘
       出版所:縫江山書房 出版年:1986年
      

 まだこれから読んでいくんですけど、暇を見て内容を紹介していけたらなぁ~っと思ってます

 さらに『彦島地名考』って本も同じ著者の方が出されてる見たいなんですけど、誰か持ってる人譲ってくれないかなぁ~?? 
(これまた持ってる人探すのが大変か・・・

         
人気blogランキング に参加してます。応援してね 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 禁じられた言葉 | トップ | カエルの写真です »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございます♪ (ちこりん)
2005-10-02 04:19:04
すいません、一つTBを違ったところにトラバしちゃいましたできれば削除していただければ幸いです。



「彦島地名考」が見つかるといいですね♪
返信する
Unknown (日子)
2005-10-02 13:57:26
ちこりんさん、いらっしゃいませ。



「彦島地名考」もちょっと前に出版されたようで、巡り会えるかどうか微妙ですが、彦島研究には必要な本なのでがんばって探して見ます。

返信する
Unknown (由紀)
2005-10-02 22:15:17
ご訪問とかきこみ、ありがとうございました。

彦島初心者のわたしですが、どうぞよろしくお願いいたします。

また遊びに立ち寄らせていただきますね。
返信する
Unknown (日子)
2005-10-02 22:22:29
 由紀さん、コメントありがとうございます。



 彦島ネタどんどんUPしていくので、また来てくださいね
返信する
名前 (ひこいます)
2005-10-20 09:07:31
中国ランキングからやってきました。

名前が似てますね。

でも、私は彦島に住んでいません。

お尋ねの本は、図書館で探してみましたか?

郷土コーナーにあるかもしれません。

母は、78歳になりますが、らんきょとは言わないですね。彦島弁かもしれません。

また遊びに来るかも知れません。

よろしく。
返信する
Unknown (日子)
2005-10-20 09:30:44
 ひこいますさん、ご訪問ありがとうございます 本探しに行く暇無くて探してないんですが、彦島図書館に行けばあるかもしれませんね 「らんきょ」は、たぶん彦島弁ですね!彦島の人には通じるみたいです
返信する

コメントを投稿

彦島」カテゴリの最新記事