日子のさらさら日記

思いつくまま気の向くまま

弓曳童子

2006年04月02日 | 今日の日子
     弓曳童子まだ制作途中ですが、とりあえず
     

 糸がたくさん巻いてあります。これらの微妙な調節によって、弓曳童子を動かします


 なんとか弓曳童子らしくなってきました          
 パッケージに制作時間4~6時間と書いてあるだけに、茶運び人形とは比べ物にならない複雑さ・・・ ちゃんと矢を打てるようになるかなぁ


  参加してます。 応援してね。 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 老の山の桜は・・・ | トップ | 小倉城満開 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MARU)
2006-04-02 08:45:28
トラバありがとうございます。

弓曳童子難しいですよね。

私は、糸まくのが、面倒で一時中断しています。

また、長い休みにでも作ってみようと思います。
返信する
Unknown (日子)
2006-04-02 18:10:03
MARUさん、こんにちわ。

なかなか大変ですが、楽しみながら作ってます

昔の人の知恵に驚くばかりです

完成したら動画をアップしますので乞う御期待
返信する
カラクリ怪人 (gun_gun_G)
2006-04-12 23:39:55
こちらへのトラックバック用に用意した

カラクリ怪人のイラストを載せるきっかけが

ようやくできましたので、宜しくお願いします。
返信する
Unknown (日子)
2006-04-13 01:07:51
Gさん、こんばんわ。

きゃ~まさにどんぴしゃのイラストありがとうございます。

現在弓曳童子は苦戦しながらも最終調整に入ってますので、もうじき完成&動画アップできると思います。

ところでお休みもらえて良かったですね

美味しい物でも食べてゆっくりされて下さいね
返信する
初めまして。 (師子乃)
2020-11-29 16:07:10
矢も飛ぶんですか。

それはすごいですね。
返信する
Unknown (日子)
2020-12-06 23:53:58
師子乃さん、こんばんわ。
思ったより時間が掛かってしまいましたが、完成させました
矢も見事飛ばす事が出来ましたよ
なかなか楽しめました
返信する

コメントを投稿

今日の日子」カテゴリの最新記事