まずは、先帝祭から
壇ノ浦で入水された安徳天皇と平家一門の為に、生き残った平家の女官達が安徳帝の命日には、毎年忘れず、威儀を正して参拝していたといわれてます。やがて女官も絶えた後、江戸時代になって出来た遊郭の主人がその女官達のやさしいまごころと美風を後生に伝えようと、お抱えの遊女達に参拝を続けさせてたと伝えられてます。(パンフレットより)

上臈道中の様子。外八文字を披露するのは、ほんの10分位であとはカートに乗ってパレードします。すごい人垣から手を伸ばしてやっと撮れた一枚

カートに乗った別の太夫。全部で5人います。

立っているのが下関の江島潔市長。その後ろで赤いはっぴを着てるのが、ピッツバーグの市長(姉妹都市らしい)。後で案内されてるピッツバーグから来た2人を見かけたら、はっぴに大きく「ピッツバーグの市長」と書かれてました。(本人達は知らんかもしれんけど・・・)

メイン会場のある海響館(水族館)の辺りに移動してきたら、なんとすごい人


遊覧飛行なんかもやってましたよ

お昼には一杯200円のふく鍋を食べました

このサイズのふくが4個くらい入ってました
おいしかったですよ

そして源平船合戦
平家出陣式の様子 
源氏出陣式の様子。見ての通りみんな役柄が決まってます。
源平船合戦は、壇ノ浦の戦いを再現して関門海峡を船でパレードします

こっちが平家。
いい天気だったのですごい人出でした。下関に住んでいながら初めて行ったのですが
おもしろかったです。歴史ある下関ならではのお祭りですね
さていよいよ明日下関を発ち、東京に行きます

続きはNYから書きますね。乞うご期待


参加してます。 応援してね。

壇ノ浦で入水された安徳天皇と平家一門の為に、生き残った平家の女官達が安徳帝の命日には、毎年忘れず、威儀を正して参拝していたといわれてます。やがて女官も絶えた後、江戸時代になって出来た遊郭の主人がその女官達のやさしいまごころと美風を後生に伝えようと、お抱えの遊女達に参拝を続けさせてたと伝えられてます。(パンフレットより)

上臈道中の様子。外八文字を披露するのは、ほんの10分位であとはカートに乗ってパレードします。すごい人垣から手を伸ばしてやっと撮れた一枚


カートに乗った別の太夫。全部で5人います。

立っているのが下関の江島潔市長。その後ろで赤いはっぴを着てるのが、ピッツバーグの市長(姉妹都市らしい)。後で案内されてるピッツバーグから来た2人を見かけたら、はっぴに大きく「ピッツバーグの市長」と書かれてました。(本人達は知らんかもしれんけど・・・)

メイン会場のある海響館(水族館)の辺りに移動してきたら、なんとすごい人



遊覧飛行なんかもやってましたよ


お昼には一杯200円のふく鍋を食べました


このサイズのふくが4個くらい入ってました



そして源平船合戦


源氏出陣式の様子。見ての通りみんな役柄が決まってます。

源平船合戦は、壇ノ浦の戦いを再現して関門海峡を船でパレードします


こっちが平家。

いい天気だったのですごい人出でした。下関に住んでいながら初めて行ったのですが


さていよいよ明日下関を発ち、東京に行きます


続きはNYから書きますね。乞うご期待





赤間神宮の回廊を太夫が出てきた瞬間の
写真がどこかにあるはずなのですが・・・
すごくきれいで印象的だったのを覚えたいます
今年の海峡まつりの様子が見れて嬉しかったです。
実は去年、私と息子は、二位の尼と安徳天皇に扮しました!朝早く集合したり移動がたくさんあったりときつかったですが、みんなの注目を浴びてなかなか気持ちよかったですよ♪
日子さんも来年あたり、参加されてはいかがですか?楽しいですよ~。
毎回写真を見るだけですが、やっぱりいいな~。
行きたいな~。きれいなんだろうな~。
太夫さん達きれいでしたよ。
今回舟合戦もフォローして、またあまりの人の多さに赤間神宮はパスしてしまいましたが
ぐ~たさん、いらっしゃいませ。
え~
素晴らしいです
私も出てみようかなあ
wanwanmaruさん、こんにちわ。
素敵でしたよ
毎年テレビでは博多どんたくの陰に隠れちゃうんですが、もっと全国的に知名度が上がってもいいような気もしますね
suffuleさん、いらっしゃいませ。
下関で催し物といえばふく雑炊は欠かせませんね
2000杯限定でしたがおいしかったですよ
実は私、あの赤い着物の一番太夫をさせていただいた者なんですが、素敵な写真を撮っていただいてありがとうございました。なんか嬉しくて投稿しちゃいました♪突然の投稿をお許しください。
人・人・人だったでしょう?
アタシは連休の楽しみのバイクがメンテから帰ってこず、なぜか車でドライブの3日間でした。
山陰線を川棚から内日ダム方面へ。
小月から吉田を抜けて徳仙の滝へ。
豊田湖畔公園から中山渓へ。
いづれも一人で。ふぐ鍋も美味しそうですね。
こういうのは連れが居た方が楽しいかな。
一番太夫さん直々にコメント頂けるなんて光栄です
きれいで素敵でしたよ
素晴らしい経験をされましたね
お疲れ様でした
anneさん、こんにちわ。
海峡祭りには私も一人で行ったんですが
私もよくドライブしますよ
初めてお邪魔します。わたしのブログにTBありがとうございました。もっと早くにコメントさせて頂こうと思っていたのですが、GWで出かけたりしていて遅くなりました。
海峡祭りの様子がとてもよく分かりました。写真があるのと無いのとでは断然ちがいますね。また、ブログに寄らせて貰います。わたしのブログにも遊びにいらして下さい。お待ちしています。
何とか会場の様子を伝えようと頑張って写真撮ったんですが、ちょっと枚数が多過ぎました
またのぞいて下さいね