日子のさらさら日記

思いつくまま気の向くまま

彦島へ行こう! その2 <彦島大橋>

2005年07月26日 | 彦島
 彦島は名前こそ島ですが、いまや地続きです 

 車で来るには以前紹介した水門。メインの入り口である関彦橋。そして彦島有料道路の3通りがあります。今日は所用で出かけたので、天気もいいし、老いの山公園から彦島有料道路内の彦島大橋を撮ってみました。

(彦島有料道路は今年9月に無料化されるそうです。)向こうは響灘。

料金所周辺には太陽熱で動くオランダ風風車があったり、響灘の島々が一望できるのですが、今日はそこまでの時間は無かったのでまたいずれアップしたいと思います


人気blogランキング に参加してます。応援してね
コメント (12)    この記事についてブログを書く
« もやめ!!!私のブログのじ... | トップ | 専用バインダー »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (K岡)
2005-07-29 09:56:49
コメントありがとうございます。

「成田了の世界」みにいったら、感想書き込ませていただきます。
返信する
初めまして! (hibiki)
2005-08-01 08:51:39
彦島で検索してやってきました。

私も先日彦島に行ってきました。

ご存知だと思いますが、去年の夏、彦島で『カーテンコール』という映画のロケがありました。

この秋、公開されるのですごく楽しみにしています。
返信する
Unknown (日子)
2005-08-01 22:56:20
 hibikiさん、はじめまして へぇ~、彦島のどこに行かれたんですか?? 



 実は、『カーテンコール』のことよく知らないんですよね 彦島のどこでロケがあったんでしょうか? 知ってたら教えてください
返信する
こんにちは! (hibiki)
2005-08-02 10:20:12
彦島に詳しくないんで、よくわからないんですが、

老の山公園と橋と小さな灯台です。

橋は彦島大橋ではなくて町の中の橋です。

『カーテンコール』の公式サイトの予告編に出ているので見て下さい。



http://www.curtaincall-movie.jp/trailers/index.html



『カーテンコール』には下関のいろいろな所が出ているみたいですよ。
返信する
Unknown (日子)
2005-08-02 16:31:15
 hibikiさん、さっそくコメントありがとうございます。 



 「カーテンコール」の予告編見ました。私が確認できたのは、下関駅のところと、老の山、カモンワーフのところの灯台でした。 お墓のシーンももしかしたら、彦島かなぁ~??なんて思いましたが



 出演者の人が、一応下関弁らしくしゃべってるんですが(語尾に「・・・やけ~」とか)やっぱり、地元の私が聞くと不自然な感じありありですね 
返信する
こんばんは! (hibiki)
2005-08-02 19:42:02
『チルソクの夏』も下関がメイン舞台でしたが、

『カーテンコール』も下関が満載のようですね。

楽しみです。
返信する
Unknown (gun_gun_G)
2005-08-03 00:29:42
ニューヨーク帰りですみませんが、

トラベルバトンを渡します。内容は、

1、今までで1番よかった国内旅行先

2、今までで1番よかった海外旅行先

3、これから行ってみたい国内旅行先

4、これから行ってみたい海外旅行先

5、次にバトンを回す人(人数に指定なし)

強制ではないので、暇な時にどーぞ!
返信する
Unknown (日子)
2005-08-03 23:37:51
 hibikiさん、こんばんわ 私、「チルソクの夏」も見てないんですよね・・・。そのときは、宮崎県に居たような気が 



 地元ネタとして、「カーテンコール」は見に行かなくちゃ駄目ですね
返信する
はじめまして (flats)
2005-08-12 08:01:38
昨年から島民の仲間入りさせてもらいました



"橋"は架かってるけど

"地"は続いてないですよね



胸を張って島民宣言してるんですが

島育ちの方の「島じゃない」って感覚が

少し不思議です

返信する
Unknown (日子)
2005-08-13 00:37:13
 flatsさん、コメントありがとうございます。



 私も、彦島の人じゃない人から「島でしょ?」って言われると、

「いや、島じゃないよ!!」って反論する方ですね。



 島で育つと、島ってことを否定したくなるのかなぁ?? 



 



返信する

コメントを投稿

彦島」カテゴリの最新記事