日子のさらさら日記

思いつくまま気の向くまま

チャイナタウンの魚屋であれが買えます!

2007年11月11日 | ニューヨークの街角から
人気ブログランキング 

 ニューヨークの彼氏からこんな一報が 『』は、彼氏のメールの文章です

『お米がなくなったので、チャイナタウンに買出しに行きました。で、とある魚屋の前で、日本では何とも見慣れぬ光景が!(日本では?とりあえず下関では)』                                
 その魚屋の写真 人だかりができてますねぇ    

 いたって普通の魚屋に見えますが              

 と、怪しいポリバケツ発見 何売ってるんでしょ? 海老?カニ?    

 なんと中身はカエル
『食用蛙こんな風に日本では売ってないよね?魚の側でさり気なくポリバケツに入って売られていました。全部生きてます。すごい数。』         

 『しかも中国人のおばちゃん達が、ある人は素手でつかみ、またある人はビニール袋を手にかぶせて頻繁に買っていくいく!!』                

『(私を含めた)白人顔の観光客達は写真撮る撮る!そりゃそうだわな。チャイナタウン恐るべし。』                          
 ホントすごいですねぇ っていうか、店頭で「まあ今日はカエルが美味しそうだから、カエルにしようかしら」とか考えてるんですよね
家に帰ってから、ゲコゲコ鳴くカエルを、解剖の授業さながらにさばくんですよね
 私は食べる方専門でお願いします

  参加してます。 応援してね

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 絶対間違わないくつ下 | トップ | おもちゃのツリー »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (日子)
2007-11-20 01:45:45
さっぴーさん、いらっしゃいませ。
さっぴーさん食べた事があるんですね
みなさん鶏肉に似てると仰ってますねえ
こりゃあ食べてみるしかないなあ
だんだん食べる気満々になってきてしまいました
ちょっと探してみようかな
返信する
食用蛙・・・ (さっぴー)
2007-11-19 09:42:00
実は食べたことあります。
居酒屋で、一緒に行った先輩が「ここは珍しいの出すから食べてみなよ。」
ってなことで、もも肉をいただきましたが
ほぼ鶏肉と同じでフツーに美味しかったです(^.^;

さすがに自分でさばきたくはないですが・・・。
返信する
Unknown (日子)
2007-11-17 00:58:51
こーら♪さん、いらっしゃいませ。
私も爬虫類好きですが、まだ食べた事はないです
でも鳥の唐揚げが好きなので、“鶏肉のように淡白”なら食べてみたいなあ
下関でどこか食べられる所あるのかなあ
返信する
食用ガエル? (こーら♪)
2007-11-16 21:52:34
日子さん、こんばんは、コーラ♪です。

スゴイ画像を、有難うございます(^^ゞ
爬虫類は大好きなのですが、食べるのはどうも?
でも、カエルくんは“鶏肉のように淡白”という
のは本当らしいですね?!
返信する
Unknown (日子)
2007-11-13 01:38:02
ふーじーさん、こんばんわ。
カエルまだ食べた事ないんですが、美味しいっていいますよね
あ、そうか、ふーじーさん以前中国にいらしたんでしたねやっぱ中国の市場ってそんななんですね
私がニューヨークで見たチャイナタウンの魚屋は、活きこそ悪そうでしたが日本で見かけるのと同じ様な感じだったので、これはちょっとビックリ
参りました
返信する
美味しいよ (ふーじー)
2007-11-12 11:44:25
日子さん、お久しぶりデス。

私は10年近く前に語学留学で中国に1年半
住んでいました。
 中国では、市場が動物園状態でしたよ
はモチロン…ハト、キジ、などなど。。。
 日本で言うと生けすに魚が水族館のように
泳いでいる感覚なのかな

 ちなみに韓国でも食べられている蚕のサナギちゃんは果物や野菜と一緒に並んで売られてましたよ。
 初めて見た時、ナツメかと思って近づいたら、
動いて…

 中国四千年の歴史は、スゴイね。。。
返信する

コメントを投稿

ニューヨークの街角から」カテゴリの最新記事