コメント
こんにちは
(
kazu
)
2014-11-03 10:32:03
奈良井宿、昨年の今頃
行ってきました。
まるで時代劇のシーンに出てくるような
素敵な街並み、
バスツアーで予備知識もなく
行ったのですが感動でした!!
素敵な街並み
(
がーこ
)
2014-11-03 15:14:21
中山道奈良井宿いいところですね!
千本格子の街並みと紅葉のコラボ素晴らしいです。
私もこういう街並みは好きです。
楽しませて頂きました。
ありがとう!
ゆっくり見せてもらいました。
(
noko
)
2014-11-03 15:46:45
写真も大きく
ゆっくり見せてもらいました。
まだこんな街並みがのこっていて
背景の紅葉とマッチして
うっとり・・素晴らしいです。
ナイス!!
kazu様
(
チー子
)
2014-11-03 20:12:39
奈良井宿昨年行かれましたか
時代劇の中に入ったみたいですね
ゆったりとした町並み その上背景の山々
何処を切り取っても絵になりますね
感動 感動
がーこ様
(
チー子
)
2014-11-03 20:17:18
奈良井宿 機会があれば是非お勧め
ゆったりと散策ができるのが魅力
町の風情は言うまでもなく、どのお家も綺麗に保存され
気持ちの良い町並みです
noko様
(
チー子
)
2014-11-03 20:24:39
余り手を加えてないのがほっとします
だからゆったりした気持ちで散策ができるのかもね
とにかく町がゆったりしていて、こせこせするのが嫌な気持ちになります
背景の山の紅葉と町並み
紅葉と宿がぴったりの風景
(
kazu(PC)
)
2014-11-04 18:30:31
パソコン同好会のKazuです。
主人が宿場町好きで車を近くに止めてこの街道歩きました。
しかしその時は紅葉時期ではなくこんなにきれいに宿が映えていず、ひなびた通りでした。
紅葉の背景でこんなにも通りが活気ある様に見えるものだと驚いています。
もちろん!写真撮影者の技術が大ですが・・・。
秋本番の綺麗な風景を有難うございます!
kazu様(PC)
(
チー子
)
2014-11-04 19:53:55
kazuさんも1度行かれているのですね
1度行きたいと思い今になりました。
のんびりと散策できるのがいいですね
しかし私は急いでの旅で少々心残りです
すでに昼過ぎになり「寝覚の床」に急ぎました。
時期もベストの状態でラーキーでした
切り取り方で違った風景に…
(
yukariko
)
2014-11-05 09:28:13
昨年ツアーで行きましたが、自分旅で行きたい所ですね。
馬篭、妻籠よりもっと山中の街道筋らしい雰囲気があって素敵、でも目の前の街並みにばかり目が行って
自然とのコラボまでは気が付きませんでした。
ツアーの短い時間で宿場の2/3しか歩けず、慌てて引き返したので雰囲気を味わうゆとりもなかったのは残念でした。
近視眼過ぎるyukarikoには視点の違うお写真がまるで違った風景に見えるので『OH!』です。
奈良井宿
(
anikobe
)
2014-11-05 14:33:01
スライドショーで十分楽しませて頂きました。
若いころ未だ高速道路ができていなかった頃に、雪の鳥居峠を難儀して超えたことがあります。
早くスキーをしたいばかりに午後にならを出発した若気の至りでした。
この前教えて頂いたgooでも使える画像UP Windows1でも入っているのでしょうか。なにしろ、PC音痴ですので、もう1度お時間のある時教えていただけませんか。
勝手なことでもうしわけありません。
yukariko様
(
チー子
)
2014-11-05 19:15:26
奈良井宿 1㎞もある長い街道ですからゆっくり
散策したいですね
私も先を急いでの写真撮影でお店にゆっくり入ることが出来ませんでしたが、疲れて入ったお店が偶然秋篠宮殿下が学生の時入られたお店でした。(笑)
そこで五平餅を食べましたが、山椒がよく効いて美味しかったです
anikobe様
(
チー子
)
2014-11-05 19:19:16
anikobeさんも元気ですね
いろんな所によく行かれてますね
何時も楽しませてもらっていますよ
懐かしいです
(
itamin
)
2014-11-09 01:59:37
去年私も丁度紅葉の直前にいきましたね~。
皆さん行かれてる方多いんですね。
全く同じ所を歩いているのに、チー子さんのカメラ画面で見ると雲泥の差!
紅葉と相まってこんなにきれいになるんですね。もう一度行ってみたい所ですね
itamin様
(
チー子
)
2014-11-09 17:41:09
奈良井宿 もう1度行きたくなりましたか
愚作の写真でそのように思っていただけ,嬉しいです
のんびり散策ができ、タイムスリップした感覚
出来たら私も、もう少し時間が欲しかったです
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
行ってきました。
まるで時代劇のシーンに出てくるような
素敵な街並み、
バスツアーで予備知識もなく
行ったのですが感動でした!!
千本格子の街並みと紅葉のコラボ素晴らしいです。
私もこういう街並みは好きです。
楽しませて頂きました。
ありがとう!
ゆっくり見せてもらいました。
まだこんな街並みがのこっていて
背景の紅葉とマッチして
うっとり・・素晴らしいです。
ナイス!!
時代劇の中に入ったみたいですね
ゆったりとした町並み その上背景の山々
何処を切り取っても絵になりますね
感動 感動
ゆったりと散策ができるのが魅力
町の風情は言うまでもなく、どのお家も綺麗に保存され
気持ちの良い町並みです
だからゆったりした気持ちで散策ができるのかもね
とにかく町がゆったりしていて、こせこせするのが嫌な気持ちになります
背景の山の紅葉と町並み
主人が宿場町好きで車を近くに止めてこの街道歩きました。
しかしその時は紅葉時期ではなくこんなにきれいに宿が映えていず、ひなびた通りでした。
紅葉の背景でこんなにも通りが活気ある様に見えるものだと驚いています。
もちろん!写真撮影者の技術が大ですが・・・。
秋本番の綺麗な風景を有難うございます!
1度行きたいと思い今になりました。
のんびりと散策できるのがいいですね
しかし私は急いでの旅で少々心残りです
すでに昼過ぎになり「寝覚の床」に急ぎました。
時期もベストの状態でラーキーでした
馬篭、妻籠よりもっと山中の街道筋らしい雰囲気があって素敵、でも目の前の街並みにばかり目が行って
自然とのコラボまでは気が付きませんでした。
ツアーの短い時間で宿場の2/3しか歩けず、慌てて引き返したので雰囲気を味わうゆとりもなかったのは残念でした。
近視眼過ぎるyukarikoには視点の違うお写真がまるで違った風景に見えるので『OH!』です。
若いころ未だ高速道路ができていなかった頃に、雪の鳥居峠を難儀して超えたことがあります。
早くスキーをしたいばかりに午後にならを出発した若気の至りでした。
この前教えて頂いたgooでも使える画像UP Windows1でも入っているのでしょうか。なにしろ、PC音痴ですので、もう1度お時間のある時教えていただけませんか。
勝手なことでもうしわけありません。
散策したいですね
私も先を急いでの写真撮影でお店にゆっくり入ることが出来ませんでしたが、疲れて入ったお店が偶然秋篠宮殿下が学生の時入られたお店でした。(笑)
そこで五平餅を食べましたが、山椒がよく効いて美味しかったです
いろんな所によく行かれてますね
何時も楽しませてもらっていますよ
皆さん行かれてる方多いんですね。
全く同じ所を歩いているのに、チー子さんのカメラ画面で見ると雲泥の差!
紅葉と相まってこんなにきれいになるんですね。もう一度行ってみたい所ですね
愚作の写真でそのように思っていただけ,嬉しいです
のんびり散策ができ、タイムスリップした感覚
出来たら私も、もう少し時間が欲しかったです