コメント
Unknown
(
yo2011
)
2025-02-01 09:30:49
源爺です。
随分雰囲気が変わりますね!!
どこも撮って置きたい場所ばかりですね!!
野鳥も楽しめますね!!(@^▽^@)
バードバス
(
anikobe
)
2025-02-01 11:55:30
題字のバードバスって何なのかしらと思いながら、読み進んでいきますと、小鳥たちの楽園だとよく分かりました。
いろんな鳥たちが集まってくるのですね。
ブログ友さんに昔、鳥・撮りさんが居ました。
こんな場所のあることを知れば大喜びになったことでしょうと思いながら見させて頂いています。
最初の方の冬の木立はまるで、オブジェのようで面白いですね。
こんな京都御苑の面白い一面を拝見できてよかったです。
源爺様
(
チー子
)
2025-02-01 14:54:38
何時もは鼻に目が行き幹には余り目が行きませんが、
じっくり見ると芸術ですね ('-'*)
anikobe様
(
チー子
)
2025-02-01 15:01:20
冬の御苑は珍しく 結構楽しい物です
ブログ友達の所でバードバスに鳥達が集まるのを知り
1度行ってみたくて、退屈する暇も無く鳥達は来てくれました。
Unknown
(
たいぴろ
)
2025-02-01 15:41:40
京都御所は2、3回行きましたが、御苑はいつも通り過ぎる感じでしっかり見てないかも。こんな鳥達が集まる場所があるんですね。次回行く機会があればゆっくり散歩も良いなあー
たいぴろ様
(
チー子
)
2025-02-01 16:53:44
鳥達もよく知ってますね
人間が入り込まない場所 囲いで囲まれています
色んな鳥が住んでるのに吃驚
まだまだ永く居れば違う鳥に逢えたかも
イカル!
(
なつみかん
)
2025-02-01 20:04:30
こんばんは~
京都御苑のバードバスに行かれたのですね。
ヤマガラ、シジュウカラ、メジロのお馴染みさんに交じって、イカルが来たのですね。
私が行った時は影も形もなかったのですが、つい先日地元でも遠くにいるのを見かけました。
今頃京都に来たのかも・・・
私も次の休みに見に行ってみます!
こんばんは!
(
たんたか
)
2025-02-01 20:28:06
木の幹も面白い形がありますね!
バードバス 何かしら・・・って思ったら
なるほど!これか!
色々な鳥が集まって来て楽しいですね
Unknown
(
ma_kun
)
2025-02-02 13:41:22
バードバス?と思いましたが
野鳥の楽園だったのですね。
これなら鳥撮りも楽しいでしょう。
なつみかん様
(
チー子
)
2025-02-02 16:55:53
イカルは集団で沢山来ました
渡ってくるのですか
私好い時に遭遇できたのですね
又なつみかん様のブログ待ってます
たんたか様
(
チー子
)
2025-02-02 16:58:56
次から次へと来てくれるので、退屈しないで楽しめました
ma kun様
(
チー子
)
2025-02-02 17:00:07
寒い時期でも退屈なしで楽しめました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
随分雰囲気が変わりますね!!
どこも撮って置きたい場所ばかりですね!!
野鳥も楽しめますね!!(@^▽^@)
いろんな鳥たちが集まってくるのですね。
ブログ友さんに昔、鳥・撮りさんが居ました。
こんな場所のあることを知れば大喜びになったことでしょうと思いながら見させて頂いています。
最初の方の冬の木立はまるで、オブジェのようで面白いですね。
こんな京都御苑の面白い一面を拝見できてよかったです。
じっくり見ると芸術ですね ('-'*)
ブログ友達の所でバードバスに鳥達が集まるのを知り
1度行ってみたくて、退屈する暇も無く鳥達は来てくれました。
人間が入り込まない場所 囲いで囲まれています
色んな鳥が住んでるのに吃驚
まだまだ永く居れば違う鳥に逢えたかも
京都御苑のバードバスに行かれたのですね。
ヤマガラ、シジュウカラ、メジロのお馴染みさんに交じって、イカルが来たのですね。
私が行った時は影も形もなかったのですが、つい先日地元でも遠くにいるのを見かけました。
今頃京都に来たのかも・・・
私も次の休みに見に行ってみます!
バードバス 何かしら・・・って思ったら
なるほど!これか!
色々な鳥が集まって来て楽しいですね
野鳥の楽園だったのですね。
これなら鳥撮りも楽しいでしょう。
渡ってくるのですか
私好い時に遭遇できたのですね
又なつみかん様のブログ待ってます