コメント
 
 
 
カキツバタ (みのこ)
2022-05-06 17:30:40
杜若、
燕子花いずれがアヤメかカキツバタ濃紺の美しい色ですね。
白い燕子花もあるのですね。

タゴカエルチー子さんも鳴き声を聞いたのですか?
歴史も調べてご紹介有難うございます。
 
 
 
みのこ様 (チー子)
2022-05-06 19:17:28
今年はお花の時期が早くてどこも失敗してます

カキツバタも咲き終わりの花柄が目立ちます

白のカキツバタも清掃で綺麗でした。

タゴカエルの鳴き声は聞こえるのですが姿が見えない
しゃがみこんで探しましたが駄目でした。
 
 
 
素晴らしい!! (源爺)
2022-05-06 20:07:35
カキツバタのスタイルに拍手ですね・・カッコイイ~~
毎日お出かけの様ですが、こんな写真が撮れるなら頑張れますね~~
御疲れの出ませぬように・・
 
 
 
源爺様 (チー子)
2022-05-07 09:36:07
三室戸寺には電車で大田神社へは息子の車で
でも2日連続 お察しの通り3日目はダウンしてました。
ダメですね 

お花は待ってくれないからね 
 
 
 
氷河期以来の動植物 (越後美人)
2022-05-09 21:26:20
太田神社さんには貴重な植物や動物が見られるんですね。
氷河期以来とは、その貴重さは半端ないですね。
白いカキツバタは初めて見ました。
どこか神聖な雰囲気が感じられます。
タゴガエルも太田神社の湧水でしか生きられないって、超レアなカエルですね。
ずっと命を繋いで行ってもらいたいですね(^_-)-☆
 
 
 
越後美人様 (チー子)
2022-05-10 15:37:07
大田神社の大田ノ沢のカキツバタ青紫色
深泥池の白のカキツバタ
古来からの植物何かつながりを感じて1度深泥池が見たくて今回実現できました。
何か古を感じました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。