8月10日からの夏休み(盆休み)中の天候は晴れているのですが雲が多く、天体観測、撮影が出来ない日々が続いています。
8月17日(金)GPVを見ていると雲の切れ間が多くチャンスが巡ってきているようです。
今日でしょう。今です。今しかない。目的地は何処か良いかとない頭で考え、南方面がよりGPVが真っ黒なので紀伊半島の南端、いつもの太地へ向かうことにしました。
15時頃に出発。月齢5.7日、月が沈むのは22:35です。自宅から目的地までの走行距離は約200km、道の半分は高速道路ですので約2.5時間。夕方には現着し温泉に入り夕食を済ませ、サッパリした気分でまずは惑星でも撮影し、月が沈み空が暗くなってから・・・・・と、勝手に計画を考えていました。
走行中にナビが、”この先渋滞がありますのでルートを変更します” なぜかな?
尾鷲を通過し、熊野へ向かう尾鷲南ICの入り口が封鎖されています。看板を見ると”熊野大花火大会”と・・・・・
選択肢がないので、仕方なく国道42号線で矢ノ川峠を通り熊野へ向かいました。
ちゃんと事前にリサーチしないと。思い付きは駄目ですね。
熊野の手前10km位から渋滞が始まり、熊野市内の鬼ヶ城を通過したのが19:10で大花火大会の開始時刻でした。
沖には豪華クルーズ船が4隻みえます。走行中に片手で撮影しましたのでぶれててすいません。
飛鳥Ⅱ、にっぽん丸、ぱしふぃっくびいなす、ダイヤモンド・プリンセスの様です。
惑星大集合に合わせて、豪華客船大集合です。
花火を横目で見ながら太地には20:15に到着。
天然かけ流しの温泉、”ゆりの山温泉”に入湯しましたが、この温泉はぬる湯で長時間入湯するのが良いそうですが時間がないので早く出ました。たしかにぬる湯でした。
21時前には目的の太地町平見台園地に到着。まだ月はありますが雲のない星空です。月はまだありますが天の川も見えます。
今日は旧暦の7月7日七夕です。天の川をはさんで織姫と彦星が見えます。
やはり旧暦のお祭りは本来の時期だと実感が湧きますね。
夏の定番 M8(干潟星雲)+M20(三烈星雲)
カメラ:E-M5Ⅱ
レンズ:Borg FL55+フラットナーx1.1 焦点距離:275 :F5
露出時間:120sx8枚 ISO:1600
NGC6960 網状星雲
カメラ:E-M5Ⅱ
鏡筒:FC100+FC-35レディーサー
焦点距離:480 F4.8
露出時間:120s x8枚 ISO:1600
日が変わる頃には、秋の星座が現れます。
これも定番のM45 すばるを撮影
カメラ:E-M5Ⅱ
鏡筒:FC100+FC-35レディーサー
焦点距離:480 F4.8
露出時間:120s x8枚 ISO:1600
そして夜明け前にはオリオンが起き上がってきます。
オリオン座の三つ星と子三ツ星 M42,M43、NGC2024,IC434
レンズ:zuiko ED150 F2
焦点距離:150 F値:F2.8
露出時間:75s 8x枚
ISO:1600
このblogを書いているとき、台風20号が接近し、熊野、和歌山の荒れた海がテレビで放送されています。花火大会の会場は波に覆われています。被害のないことを祈ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます