goo blog サービス終了のお知らせ 

なまくら和尚とその孫

ゆるゆるのブログだよ~
阿弥陀さんと一緒に
遊んでいる じいじとばぁば

👴👵家出の話も(´∀`*)ウフフ

春風駘蕩 道すがら

2025年04月20日 17時00分36秒 | 日記
























今日は16℃ぐらいでとても暖かかったです
春が来る~って感じがしました(*´▽`*)
今日、爺達は帰ってきますので、代打は終了です
ありがとうございました( _ _)
               By嫁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉♨道すがら

2025年04月19日 17時06分07秒 | 日記
丹頂の里














爺達は温泉に行きながら観光も忘れない…
流石です('ω')ノ
           By嫁
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春風駘蕩・H22年 4月の掲示板

2025年04月18日 21時19分24秒 | 日記
根開け


















嫁です
爺と婆がちょこっと家出しましたの数日頼まれました

本州は桜も散り、暖かくなっていますね
ニュースを観ながら羨ましく思ってます(*´з`)
北海道は雪がやっと溶けて、ストーブを点けないでも過ごせる日もあります
どこかへ行きたくてうずうずしちゃいます(*´▽`*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿 寒 湖 畔

2025年04月17日 06時42分32秒 | 日記
阿寒湖畔の街並

湖畔の入った時の写真です


土産品店 電気を付けての客待ち


街中の案内板


まだ暖簾がかかっておりませんが


不審者が覗いております


ハイ 時間ですよ
6ヶ月振りだったので 「お久しぶりです」から始まって 土産を用意して待っていてくれれました🙇


御蕎麦を頂いて もう一枚📸パチリ
歩いている方の姿が見えません
      何より何より なまくら和尚とばぁば👵




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廊下飾り

2025年04月16日 06時31分56秒 | 日記

五月人形:廊下飾りなので兜中心です










手作りの木製兜


蹴鞠人形は昔頂いた手製の品です


信楽焼の鯉と子供


     何より何より なまくら和尚とばぁば👶



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタン-2

2025年04月15日 06時29分27秒 | 日記

貯蔵庫(プー)


窓 ?


ポンチセ(小家)


貯蔵庫


阿寒湖アイヌシアター:イコㇿ・伝統・現代演舞場
伝統には鶴の舞等々 
現代演舞は光(AIと言うのかな?)を使い幻想的ものでした(良くわかりません)が退屈はしませんでした
後日 孫と一緒に行きました 凄い々々の連発でした


オリジナル木彫製作販売<日川民芸店>さんへ
女将さんが同年配で気さくな方です


久し振り買い物 槐の茶筒と小物3つ


喜びの ばぁば👵
     何より何より なまくら和尚😊ばぁば👵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥

2025年04月14日 06時29分29秒 | 日記

道路の雪は消えました


サロマ湖方面に久しぶりのドライブ


残雪の中 白鳥が落穂ひろいかな


飛びながら どの様に見えて舞い降りるのかね~


沢山食べて帰ってね
この後 サルマ湖に沢山いたのですが 📸の電池切れ

令和元年4月の掲示板です

        何より何より なまくら和尚とばぁば

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタン

2025年04月13日 06時29分19秒 | 日記

コタン入口
フクロウが耳を立てるのは威嚇のときだそうです(以前動物園で聞きました)

結構地方の車(含む道外)も来るようになりました


丸木舟の大将は学校の同級生でした


左側の リカの店は アイヌの食事を提供しております 





コタンのお守り




伝統・創造 オンネチセ
色々 ナルホド・ソウカ、ソウカと教えられます
        何より何より なまくら和尚とばぁば



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法然上人語法語-56

2025年04月12日 06時37分50秒 | 日記
一 紙 小 消 息
十方に浄土おほけれど西方を願ふは、十悪五逆の衆生の生るる故なり。乃至
諸行の中に念佛を用(もち)ふるは、彼の佛の本願なる故也。乃至
うけがたき人身をうけて、あいがたき本願にいておこしがたき道心を發(おこ)して、離れがたき輪廻の里を離れて、生れがたき浄土に往生せん事、悦びの中の悦びなり。乃至
少罪をも犯さじとおもうべし。
罪人猶ほ生る。況や善人をや。

平成26年7月の掲示板です

        何より何より なまくら和尚とばぁば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿寒湖畔-1

2025年04月11日 06時28分22秒 | 日記

毎年春お彼岸が済みましたら 
阿寒湖畔へ家出お泊り会


阿寒湖温泉♨


結構見たり・歩いたり・食べたり・冷やかしたり楽しいです


目に付きずらい小さな川です


これまた小さな橋
欄干に目を向けると
コロポックル=幸運を運ぶ蕗の下に住む小人の神様(カムイ)


いたずら好きですが優しい思いやりのカムイ


渡ったすぐ横:阿寒の森のコロポックル年齢286歳ぐらい


幸運のベンチの横に 湖畔の地図
       何より何より なまくら和尚とばぁば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする