ほしの ひらめ

今朝はまじめに

昨日はひらめが師匠に褒められた話を書きましたが、

最近の子たちって

褒めて育てられてる世代のはずなのに

自己肯定感が高い子が少ないなー

と感じます。

それどころか

ほめるとそれをプレッシャーに感じたり、

ほめると自分の悪いとこらをあげつらって

完璧でないことを卑下したり。

なかなかひらめのように単純に喜ぶ子がいないように感じます。笑。


ひらめは師匠に褒められて

何が嬉しかったのか?なぜ自信を持てたのか?

それは師匠がよく勉強したね、

と過程を認めてくれたからですが、

うまいうまい、だけだったらこんなに喜ばなかったかもしれないと思うのです。


つまりむやみに子どもの結果だけを

すごいねーと褒めるのは危険なのでは?

試験中なのによく工夫して練習時間がとれたね、とか

前できなくて注意されたことをよくわかっていたね、とか

そういうことを認めないといけないなー

と思います。


ひらめ世代はボロカスに怒られて育ったけれども(え?ひらめだけですか?)笑

うちの親は特に絶対に褒めなかったけど

親は絶対ワタシのことを大事に思ってる、

とか

自分はここで終わる人間じゃないとか


なんか根拠のない自信があったな〜。

なんでしょうねー?


若者よ、完璧さではなく

自分であることに自信を持て!

ひらめは言いたい。






花束をもらって1週間、生き残った子たち。



コメント一覧

hirame83
@yuuyuu88 自分を思い出してみれば
大人から言われた言葉を
噛み砕いて解釈するのに
時間がかかった気がします。
今の子は時間をせかされていて
考える余裕が無いのかもしれません。こどもが感じる前に大人がとやかく言い過ぎだと思う場面もたくさん見てきましたよ😠
yuuyuu88
褒めるのも難しいのですね
先生だとその人(子)をずっと見ているから過程も分かるので具体的に説明して褒めることができますね😊
頑張ったことを認められるって嬉しいですものね✨✨

子供を褒めるのが難しくなっていると聞くと単純に褒められないのかと思ってしまいますがお世辞じゃない褒め上手になりたいです😊
hirame83
なおともさんも実感されていますか?
褒めて育てると言い出してから
そんなふうに育てられた弊害が
出始めているんでしょうか?
何をどうほめるか?
どんなタイミングでほめるか?
何も学ばないで
前へ倣えでほめたんでしょうねー
😅
周りに大切育てられて優秀なのに
何でそんなに自信ないの?
という子、多いですねー
なおとも
ひらめさん おはようございます!

本当に同感です。最近のお子様は褒めても、誰ちゃんの方が凄いとか、私なんてという謙虚というより自己肯定感の低いお子様が多いです。だから、貴女のこんな所が人より凄いんだよとか、きちんと説明すると笑顔になります。褒めて育てるのもただ褒めれば良いのではないですね。
ひらめさんの先生は素晴らしいです。 なおとも
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る