ほしの ひらめ

探検

昨日はホルンちゃんとの合わせで音大へ。

ひらめの頃はピアノ科こそが花形という

感じでしたが、

ブラスバンドブームがあってからは

管楽器の人数がぐっと増えて

今や新しい敷地に

めちゃ立派なホールや管楽器のための

校舎が建っています。


昨日はちょっと探検して

楽器資料館を発見。





インドやインドネシアの楽器など

珍しい楽器がズラリと並んでいました。

ガラスが反射するので上手に撮れてませんが、、

そしてそして、

なんとこの校舎の隣に




あれー?

テレビで見たことあるぞー。

あ、

森友学園だ!! 

小学校でしたっけ?校舎はとても素敵なデザインなのに

人の気配はなくて、誰も使ってないんですよね。廃墟にするには惜しい建物。

なんとか利用できないものかな?


コメント一覧

hirame83
私も札幌で
ダンスしながら楽器を吹く🎷
吹奏楽のパフォーマンスを見ましたが、楽しいもんねー。
あとアニメもあったりして
吹奏楽は人気ですね☺️
ピアノはのだめカンタービレ以来そういうのが無いな〜
もっとみんなに習ってほしいです。
なおとも
ひらめさん こんにちは!

本当に最近は管楽器人気凄いですね。パフォーマンスもカッコ良くて、少し前、コンサートに行きましたが、驚きました。憧れちゃいました!森友学園、何とか利用出来たら良いですね。素敵な建物ですよね。 なおとも
hirame83
@yuuyuu88 森友学園は敷地も広くてほんとに素敵な建物!!
誰か大富豪さん買って〜😄って思うけどそう簡単にはいかないのかも??

今の音大は管楽器サマサマという感じで
ピアノ科は古いまま、、懐かしくて良いけどね。
yuuyuu88
森友学園はまだそのままなのね
上手く利用されると良いのに…

ひらめさんの出た音大もいろいろ立派になっているようで子供もまたお世話になっているって素敵です✨✨
ホルンちゃんのように短いコースもあるのね♬
また足を運べるって良いですね😊
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る