濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

高山おもちゃ病院201204

2012-04-28 20:46:10 | おもちゃ病院
本日は高山へ出かけてきました。7時に自宅出発、美濃加茂からひたすら国道41号を北上。さすがに飛騨萩原まで桜は軒並み散ってました。
飛騨小坂を過ぎると高山市へ。飛騨一ノ宮の臥龍桜は散りかけながらまだ残っており、少し花見気分に。
9時半頃、高山市街地の高山市福祉センター到着。ここの桜も散りかけで最後の見頃…来て良かったなぁ。

高山おもちゃ病院を訪問したのは4年ぶりです。設立時期が可児と比較的近く代表同士面識もありますが、距離が遠いため最近疎遠でした。今回は可児・加茂で下呂市金山町(飛騨金山おもちゃ病院)を担当している以上、下呂・飛騨萩原など下呂市北部の対応を事前に話し合うのが目的。

まずはハンドルの不具合で緊急来院したショベルカーを二人で処理。大物は持ち帰りが厄介なので現地処理が基本です。幸いリンクが外れていただけで組み直して即日完治!
つづいて可茂と高山のトップ会談へ。前述の下呂市対応は金山とそれ以外で様子を見ることになりました。下呂・飛騨萩原などから依頼が来れば相互に連絡を取って体制を決めることに。
高山は飛騨市(飛騨古川・神岡など)からの来院もありますが、意外なことに富山からの越境診察が結構あるようです。おもちゃ病院協会の公式サイトには富山県の活動情報がなく、射水市にはあるものの意外と知られていません。
そうこうしているうちに13時となり我輩は時間の都合で退散。お邪魔しました。

帰りがけ、国道41号の電気自動車の可能性を探るも、どこもAC100V電源ばかりで急速充電器はおろかAC200Vすらありません。下呂・飛騨萩原ともドライブインで100Vコンセントを借りて充電するのが関の山。せめて200Vなら1時間程度の充電でも多少走行距離が伸びて安心ですが。残念
この地域を走るEVオーナーはAC100V充電器を持参して店舗へ充電依頼する他あるまい。ただ田舎ゆえニーズが多ければ気さくに対応してくれそうです。
急速充電器を設置するには財政のほか電気設備変更工事など何かと大掛かりになりますが…ソーラーパネルや蓄電池・インバータ・商用電源などと組み合わせて設備負荷を減らす方策もあるため、ソーラーパネルをうまく活用して設備工事費が減る可能性があります。日産本社の事例が有名でしょう。
その他に、非常時の防災用電源としても活用できる道の駅の事例があります。
岐阜県は道の駅が多いけど、急速充電器のあるところは見当たりませんな…不思議。ではでは


最新の画像もっと見る

コメントを投稿